Check our Terms and Privacy Policy.

光てらせプロジェクト高校生と新野地区をつなぐ花火を打ち上げろ

披露の場を失った花火屋。部活動や行事が思うようにできず卒業を迎える高校生。統合により地域と疎遠になったキャンパス。徳島県阿南市新野町が抱える3つの課題を地元企業と阿南光高校生が連携して解決!!「オリジナル防災カレー」を作り、未来をてらす「オリジナル花火」を打ち上げろ!

現在の支援総額

3,022,500

120%

目標金額は2,500,000円

支援者数

191

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/01に募集を開始し、 191人の支援により 3,022,500円の資金を集め、 2021/01/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

光てらせプロジェクト高校生と新野地区をつなぐ花火を打ち上げろ

現在の支援総額

3,022,500

120%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数191

このプロジェクトは、2020/12/01に募集を開始し、 191人の支援により 3,022,500円の資金を集め、 2021/01/15に募集を終了しました

披露の場を失った花火屋。部活動や行事が思うようにできず卒業を迎える高校生。統合により地域と疎遠になったキャンパス。徳島県阿南市新野町が抱える3つの課題を地元企業と阿南光高校生が連携して解決!!「オリジナル防災カレー」を作り、未来をてらす「オリジナル花火」を打ち上げろ!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

みなさまこんにちは。「光てらせプロジェクト」実行委員長の岸と申します。四国徳島県の南部にある阿南市の将来を担う阿南光高校と今しかできないチャレンジを実施します。ぜひご協力よろしくお願いいたします。


※動画制作:ケーブルテレビあなん

【メンバー自己紹介】


岸洋介

明治20年創業の家業である花火屋に就職し、花火師15年。徳島の地域資源である「阿波花火」は人と花火の結びつきが強く、様々な地域の方々、事業者と関わり花火を打ち上げてまいりました。今こそ新野町で花火を打ち上げ、元気を届けたいと強い想いでこのプロジェクトに挑戦します。

木元靖博

両親が飲食店を創業したのは1987年。阿南市郊外に位置するハンバーグ専門店「ウト・ウーク」の二代目として地元の食材を可能な限り取り入れ、継ぎ繋がれてきた地域資源の魅力に触れさせていただいております。ヒト・モノ・コトの魅力を少しでも高め、食を通して地域の未来を創造できるよう挑戦しています。

折野幹人

1970年に阿南の地で祖父が設立し、父が育て、今年50周年を迎える食品加工会社「タカラ食品株式会社」の3代目としてその役目を引き継ぎました。地域の皆様に育てていただいた50年、これからは少しずつでもその御恩をお返し出来ればとの思いで、このプロジェクトに取り組んでいます。

【新野町って?】

新野町(あらたのちょう)は徳島県阿南市の中央部から南西部、桑野川の上流に位置し、四方を山に囲まれ、タケノコの産地として有名で食品加工会社が多いことが特徴です。

四国八十八所霊場22番札所平等寺が観光地として知られており、多くの歩き遍路の方を拝見できます。

また新野町は、”災害に強い地域”として、平時は宿泊施設に、災害時には避難所になる「シームレス民泊」の活動に力を入れております。

【徳島県立阿南光高等学校について】

阿南市内にあった2つの県立高校(新野高校・阿南工業高校)の統合により、2018年に開校した徳島県初となる農工商が一体化した専門高校です。「6次産業化に対応した特色ある教育」「ものづくりを重視した教育」「地元企業・大学等と連携した教育」を3つの柱とし、地域の未来を創造する力を育て、地域産業の振興に貢献する生徒を育てることを目標に掲げております。

【今回のプロジェクト実施の経緯】

両校の統合により“地域とのつながりが減ってしまった新野キャンパス”の活用を模索していること、また“阿南光高校として入学し、来春、最初の卒業生として送り出す予定の3年次生”が、コロナ禍で部活動や学校行事でも制約を受けていること等のお話を先生からお伺いし、僕ら地域事業者として何かできないかと考えました。

阿南光高校の特色を生かし、地域事業者とともに想いを形に・・・、それが“光てらせプロジェクト”です。単なるイベント開催ではなく、今後の新たな「まちづくり」のきっかけになることを確信し、今回のプロジェクトを実施することにしました。

【徳島県立阿南光高等学校新野キャンパスについて】

阿南光高校新野キャンパス(旧 新野高校)には、水田や畑、竹林、果樹園、温室などの農業関連施設があり、産業創造科で農業を学ぶ生徒達の実習・実践の場となっています。

また、LED植物工場と植物バイオ施設が体系的に連動した「植物工場ラボ」や高校と大学、企業が連携して研究開発・実験を行う拠点として「とくしまイノベーションセンター」が新設されました。

さらに、カフェスペースや宿泊施設を有するリニューアルされた生徒会館をはじめ、体育館等の学校施設を地域に開放することにより、地域住民の交流の場や生徒・学生の研究・スポーツ合宿等に利用できる環境を提供し、地域のにぎわいを創出します。

今後は、授業で開発した6次産業化商品を用いたカフェの運営、学校施設や地域で生産された野菜の直売マルシェ、阿南光高校オリジナルの6次産業化商品の販売など、生徒と地域住民の交流の場となるイベント開催を通じて、地域とともに地域に開かれたキャンパスづくりを進めてまいります。

【具体的に何をするのか?】

阿南光高校産業創造科2年次生と僕たち地域事業者が連携し、「防災カレー」を返礼品のメインとして「オリジナル音楽花火」を打ち上げます。

授業の中で「どんな防災カレー」にするかを話し合った結果、子供からお年寄りまで誰もが食べることができる「キーマカレー」に決定しました。

【授業の様子】

徳島には、阿波牛、阿波とん豚、阿波尾鶏(あわおどり)という、牛、豚、鶏それぞれのブランドがあります。3種全てのブランドがある地域は珍しく、味・品質ともに高い評価を得ています。その3種類すべての肉を使うことにしました。

「防災カレー」には、人参・トマト・さつまいも・椎茸・筍など、阿南市内を中心に徳島県産の農産物を使用することで、地元食材の魅力を知る機会とするだけでなく、フードロス削減やエシカル消費の視点を取り入れています。また、カレーには珍しい大豆を使用することによって、災害時には「防災食」として活躍し、食が乏しい状況下においても十分な栄養を摂取することができます。

「オリジナル音楽花火」は、選曲・デザイン・プログラムを産業創造科2年次生が行っております。卒業を迎える3年次生への想いを込め、高校生らしい今までにない演出になるようプロジェクト進行中です。

場所は阿南光高校新野キャンパス付近の河川敷を予定しており、開けた場所なので広範囲から観覧することが可能で、今夏は開催中止で見ることができなかった地域の方々にも花火を楽しんでいただけます。

【花火を打ち上げる河川敷】

音楽花火は花火専用の点火器を使用することで、音楽と花火を「シンクロ」させる花火です。阿南光高校生2年次生が表現したい想いを音楽と共に表現することで、よりメッセージ性の強い花火演出が可能です。

【今回のプロジェクトを通じて実現したいこと】

このプロジェクトは、「地域の明るい未来に向けた、町と学校の絆づくり」でもあり、同時にこれからこの地域を盛り上げます!!」という私達自身の意思表示でもあります。

地域の事業者と学校が一体となり、阿南光高校新野キャンパスをもっともっと魅力的な場所にして、地域の皆さまが楽しく交流を図ることができる場所にしていきたいです。

その一つの足掛かり、きっかけとしての本プロジェクトにご支援いただけますと幸いです!

そして、花火打ち上げ当日には、ぜひ新野町に足を運んでいただきたいです。よろしくお願いします。

【最後に一言】

想いのつまった「防災カレー」で大輪の花を咲かせたいです。ぜひ、一緒にプロジェクトを成功させましょう!

【資金の使い道・実施スケジュール】

花火・音響演出220万円

返礼品送料5万円

運営手数料25万円


【主なリターンのご紹介】                 

〇防災カレー5食分+お礼の手紙 1セット10,000円

〇デザイン音楽花火鑑賞権利+お礼の手紙(車100台限定) 車1台につき20,000円

〇阿南光高校3年次生へメッセージ花火6号玉1発プレゼント+お礼の手紙 1発10,000円





最新の活動報告

もっと見る
  • ついにこの日を迎えました。僕たちのプロジェクトを披露するこの日を。地元で打ち上げられる喜びと不安をかかえながら花火の準備を始めました。夕方になり、交通整理の開始と阿南光高校の生徒を連れたバスが到着し、すべてのスタンバイが整いました。まずは返礼品の1つである「メッセージ花火」が1発ずつ、阿南光高校の2年次生のアナウンスに合わせ、ゆっくりと打ち上げさせていただきました。心のこもったメッセージを呼び上げる生徒の声と打ち上がる花火が非常に心地よく、きっと卒業を迎える3年次生にも届いたのではと思います。25組のメッセージ花火の後、阿南市長からご挨拶をいただき、いよいよミュージックスターマイン!3分間の花火でしたがこの花火は僕にとって特別でした。10回を超えるの授業を行い、創り上げた想いや2年次生との思い出が重なり非常に感動的でした。一緒にデザインを考えてくれた花火班の生徒の「ヤッバ!!」で今までの苦労が吹き飛びました。このプロジェクトを支援していただきましたみなさま、ありがとうございます。また当日の交通整理等をお手伝いいただきました阿南YEGさま、阿南信用金庫さま、新野商工振興会さま、新野ワイワイ塾さまありがとうございました。プロジェクト代表としてお礼申し上げます。そして、このプロジェクトを支えていただいた方々、プロジェクトチームにみんな、道のりは長かったですが無事に花火が出来ましたね!!無理だろうと言われたこともあったし、クラウドファンデイングが達成できるのか不安もありましたね。けどみんなのおかげで開催出来ました。ありがとう。まだ返礼品のぽてっとらいと等がお送りできていないので、準備でき次第発送致します。ご支援いただきました方々楽しみにお待ち下さい。それではまた活動報告させていただきます。光てらせプロジェクト実行委員長 岸洋介 もっと見る

  • みなさんこんにちは!光てらせプロジェクト実行委員会です(^^♪クラウドファンディングも無事に目標金額達成し、阿南光高校3年生に花火をプレゼントできること、本当にうれしく思います。ご支援いただきました皆様、本当にありがとうございます!!返礼品の準備は急ピッチで進めていますので、もうしばらくお待ちくださいませm(__)mさて、本日は阿南光高校で先生と一緒に花火当日の打ち合わせを行いました(^^♪いまさらですが、私たちがご提案させていただいたこのプロジェクトに賛同してくれた阿南光高校の先生方には本当に感謝です。そして、授業で一緒に花火のデザインを考えたり、キーマカレーを作ってきた2年生のみんなにも感謝感謝です。私たち自身も本当にいろいろと良い経験をさせていただいてますね(^^)/花火当日、無事に成功させて、支援者の皆さま、関係者の皆さまに恩返しをしなければ!!引き続き、当日まで頑張ります~!!! もっと見る

  • 【光てらすキーマカレーづくり】おはようございます。1月22日(金) 阿南市宝田町のタカラ食品さんでキーマカレーを作ってきました!という報告を2日遅れでさせていただきます。  ↑大きなスパテラでひたすら混ぜて作っています  ↑パックに詰めて真空パックする前のレトルト前回作ったカレーと違い、よりコク深い味わいに仕上がり喜びを隠せない実行委員の木元ですm(_ _)m調理した商品は、可能な限り味わいが均一であるべきで、手順、工程、大きさも含め同じようにしたのですが味が進化しました。飲食店の厨房とは違う大量調理の設備に少し慣れてきたのかな。。。【作り終わった後も理由をずっと考えていました】すると、日本料理界のレジェンド 神田川 俊郎さんの名セリフが湧きあがりました。   「花に水  人には愛  料理は心 」若い方は、伝わらないかもしれませんね。。前回までと大きな違いが支援してくださった方々への感謝の心キーマカレーを担当したメンバーをはじめ光高校生徒さんや先生方に託された想い。食材の分量やカットの大きさ、炒め方などレシピに記載できるモノとレシピや料理本には記載できない心の分野が料理の隠し味となってるのかも。普段の仕事でも忘れないようにしますm(_ _)mまた、ひとつ今回の事業で授業を受けてる気持ちにさせてもらっています。最後に、現在コロナ感染者が増えています。同じ四国の愛媛県でから始まった運動をご紹介させてください。#シトラスリボン運動「ただいま、おかえりを言い合えるまちに」。新型コロナウイルスをめぐる誹謗(ひぼう)中傷や偏見に歯止めをかけようと、松山大学の研究者らが提唱した「シトラスリボン運動」感染症はうつさない、うつらないが大前提だが、感染して治癒した後は、地域の中で日常生活が送れることも大事になる。患者探しをはじめ、感染者の家への投石や落書きも。感染した人もかかりたくてかかったわけではなく、本人が一番つらいのにまるで犯罪者扱い。感染は決して他人事ではない。感染者やその家族に対する差別的な扱いは全国的なようだが、地域や大切な人間関係に不安や混乱を増長させてはコミュニティーが崩壊するだけで、何のプラスにもならない。シトラスリボン運動が広がり、安心して治療し、治った後は社会復帰ができる。そんな地域であってほしい。詳しくは、シトラスリボン運動  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~花に水 人には愛 料理は心 地域に思いやり もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト