Check our Terms and Privacy Policy.

第19回全国地紅茶サミットin東京ひのはらをオンライン開催!

毎年秋、日本国内の地紅茶産地で開催される「全国地紅茶サミット」。その19回目「in東京ひのはら」を新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催致します。日本全国の、更には世界中の地紅茶生産者と地紅茶ファンを繋げ、日本の地紅茶文化、ひいては茶文化を発展・継承させるための新しいチャレンジです!

現在の支援総額

627,000

41%

目標金額は1,500,000円

支援者数

94

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/06に募集を開始し、 94人の支援により 627,000円の資金を集め、 2020/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

第19回全国地紅茶サミットin東京ひのはらをオンライン開催!

現在の支援総額

627,000

41%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数94

このプロジェクトは、2020/10/06に募集を開始し、 94人の支援により 627,000円の資金を集め、 2020/10/31に募集を終了しました

毎年秋、日本国内の地紅茶産地で開催される「全国地紅茶サミット」。その19回目「in東京ひのはら」を新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催致します。日本全国の、更には世界中の地紅茶生産者と地紅茶ファンを繋げ、日本の地紅茶文化、ひいては茶文化を発展・継承させるための新しいチャレンジです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

 初めましてこんにちは!当ページをご覧頂きありがとうございます!第19回全国地紅茶サミットin東京ひのはら実行委員会です!

 このページでは以下の様な構成で、私達のプロジェクトについて説明しております。(約3000字、所要時間5分程度。支援に+5分程度)

【①全国地紅茶サミットとは?】

【②コロナ禍をオンラインお茶会で乗り越える!】

【③リターン】

【④皆様に頂いた支援の使い道】

【最後に 私たちの目指す未来】

 全国の地紅茶生産者がコロナ禍を乗り越え、生産者とファンの繋がりを保ち、作り出し、日本の茶文化を発展・継承させるため…ぜひ5~10分ほどお時間を頂き、共感して頂ければご支援やシェアをお願い致します!

※もう支援は決めてるから説明不要だよ、どこから支援すればいいの?という方は、

・パソコンをご利用の場合は画面右側に、

・スマホをご利用の場合は画面下部の「♡プロジェクトを支援する」を押すと

リターン(返礼品)が並んでいるので、

・オンラインサミットにご参加の方は上から1番目(午前の部)か2番目(午後の部)、

・参加できないけどご支援頂ける方は上から3番目以降、

のリターンを選んで『このリターンを選択する』を押して下さい。


【①全国地紅茶サミットとは?】

 〈全国地紅茶サミット〉とは、1年に1回(例年秋頃)、日本国内の地紅茶(国内栽培国内製造の紅茶)生産地で開催され、全国の地紅茶生産者 数十団体と、全国の紅茶愛好家 数百~数千人が一同に集う、地紅茶だけを集めたものでは国内最大の祭典です。

昨年12月に愛知県豊橋市で開催された第18回全国地紅茶サミットin愛知

生産者が地紅茶を持ちより、ブースを構える。ファンが地紅茶を試飲し、生産者と話し、気に入った地紅茶を購入する。そこでは生産者とファンの繋がりが生まれ、保たれ、また講演会や懇親会で知識や情報の交換や交流が行われ、日本の地紅茶文化の継承・発展に一役買っていました。


そして今年、2020年11月28日、29日には東京多摩地域唯一の村〈檜原村(ひのはらむら)〉での開催が決まっていました。そして”ひのはら紅茶”生産者の戸田雅子を実行委員長に〔第19回全国地紅茶サミットin東京ひのはら〕が組織され、準備を進めていました。


実行委員主要メンバー紹介

左上:戸田雅子…第19回全国地紅茶サミットin東京ひのはら実行委員長。ひのはら紅茶生産者。

右上:久保昌之…檜原雅子開墾団発足者。夢を実現させようとする個人を応援することが生業。 

左下:出口洋子…3年前に檜原村に移住。観光施設で働く傍ら、畑仕事に精を出し、戸田さんを手伝う

右下:松岡賢二…3年前に檜原村に移住。シェアハウス、ゲストハウス、農業を営み、戸田さんを手伝う 



【②コロナ禍をオンラインお茶会で乗り越える】

 そこにコロナ禍が襲ってきました。幸い、今の所まだ檜原村では感染者は1人しか確認されていませんが(2020年10月15日現在。その1名も退院済み。)、体の弱い高齢者の多い檜原村で、対面での会話、試飲、販売、会食を伴うサミットの開催は危ぶまれました。

 それでも実行委員長・戸田雅子は簡単には諦めませんでした。日本の茶の伝統を紡いできた生産者さん、年に一度のサミットの開催を心待ちにしているファンの皆さんの思いをここで潰えさせる訳にはいかない!と。そして決断しました。「オンラインで開催しよう!」

●参加方法

オンラインでサミットを開催する?

どんな感じになるの?

どうやって参加するの?

その辺りを以下ご説明致します。


1.このクラウドファンディングで『地紅茶サミット参加チケット』プランをご支援(ご購入)下さい。

↑スマホの場合   ↑パソコンの場合 

上記の画像のように

・【午前の部】地紅茶サミット参加チケットプラン

または

・【午後の部】地紅茶サミット参加チケットプラン

を選び、購入手続きを進めて下さい。


2.後日、メールで
  「サミット当日(11月29日(日))、オンライン上の会場に入れるURL」が、
  また、郵便のレターパックで
  「サミットに参加予定の全地紅茶生産者(20団体以上)の紅茶3gずつ」と
  「檜原村特産檜製紅茶用茶さじ」が
  送られてきますので、お受け取り下さい。

↑スマホの場合       ↑パソコンの場合 

上記の画像のようなメールで当日の会場に飛べるURLをお送り致しますので、メールを保存しておいてください(メールはあくまで例です。実際は若干異なります。)

↑サミットに参加する約20生産者の紅茶約3gずつ      ↑茶葉をすくうための茶さじ

(イメージです。実物はティーバックには入ってません)

サミット当日、お話ししながら飲むので保管しておいて下さい。


3.サミット当日(11月29日(日))、事前にメールでお送りしたURLでオンライン上の会場にアクセスして下さい。


 

オンライン会議システム〈REMO〉の会場画面。中の小さな四角が「テーブル」イメージしています。

気になる生産者さんが座ってるテーブルをクリックし、そこに参加すると…



4.オンライン会議の感覚で地紅茶生産者さんや地紅茶ファンの皆様とオンラインお茶会が楽しめます!

(写真はイメージです実際とは異なります)

  生産者1人とファン5〜7人が1グループになり(会場全体では20以上のグループが出来ます)、
 グループ毎に(事前にお受け取り頂いた紅茶の葉で淹れた)紅茶を飲みながら、お喋りをして頂きます!
 15分ずつ6回席替えをしますので、6人の生産者さん、30~40人のファンの方と交流して頂けます!

※当日のプログラムは本文末尾に記載しております、気になる方は是非ご覧下さい!

 生産者さんがそのお茶に込めた思い、今の産地の状況、これから作る紅茶の話、取り組みたいこと…など、色々聞いて下さい。そして、ファンの皆様同士でも、少人数だからこそのおしゃべりを楽しんでください。

 生産者さんの想いに共感したら、会場内に通販サイトもリンクしてありますので、そちらで是非ご購入下さい。


※今回のサミットは11月29日(日)に開催致します。【午前の部(10:00~13:00) 】と【午後の部14:00~17:00 】に分かれています。

 午前の部も午後の部も内容に違いはほとんど御座いませんので、ご都合の宜しい方をお選び下さい。(午前午後両方参加して多くの生産者、ファンの方と交流して頂く事も可能です。)

※今回のサミットで利用する「Remo」というオンライン会議システムは現在パソコンでのみ利用可能です。カメラとマイクがついたパソコンがないと今回のサミットはご参加いただけません。(来年にはスマホも利用可能になる予定です。スマホユーザーの方にはその時点からご参加いただけます。)また、推奨ブラウザはchrome、firefoxです。他のブラウザですと正常に動作しない可能性がありますのでご注意下さい。

※詳しい参加方法は後日、支援者様にメールでお伝え致します!


【③リターン】

このプロジェクトのリターンには、オンライン地紅茶サミットにご参加頂ける

・【午前の部】地紅茶サミット参加チケットプラン

・【午後の部】地紅茶サミット参加チケットプラン

と、オンライン地紅茶サミットにご参加頂けなくてもご支援頂ける

・ひのはら紅茶と檜原村の特産品セットプラン

・温かい支援プラン(茶さじor茶帽子orポストカードor感謝の書+12月以降のオンラインお茶会(後述)参加券)

といったプランをご用意しております。

詳細はそれぞれのプランをご覧下さい。

リターンの「ひのはら紅茶と檜原村の特産品セットプラン 」

リターンのご購入は

・パソコンをご利用の場合は画面右側に、

・スマホをご利用の場合は画面下部「♡プロジェクトを支援する」を押すと 

リターン(返礼品)が並んでいるので、

・オンラインサミットにご参加の方は上から1番目(午前の部)か2番目(午後の部)、

・参加できないけどご支援頂ける方は上から3番目以降、

のリターンを選んで『このリターンを選択する』を押して下さい。


【④皆様に頂いた支援の使い道】

 皆様に頂いた支援は以下の様に使わせて頂きます。

・第19回全国地紅茶サミットin東京ひのはらの会場となるオンライン会議システム使用料

・当日のコントロールセンター(檜原村内の宿泊施設を利用予定)の会場使用料

・サミット参加者様へ発送する茶葉の購入費用、茶さじの制作費用、それらの梱包、発送費用

・上記以外のリターンの制作、購入、発送費用

・クラウドファンディング決済手数料

・広告宣伝費

・人件費(実行委員会以外の人の手を借りた場合に必要)

・「作る人と飲む人がつながるオンラインお茶会(後述)」プロジェクトの事業化スタートアップ資金の調達(セキュリティを強化、通販アプリ開発、広告宣伝費)


【最後に 私たちの目指す未来】

 私達はこの「オンラインお茶会」をサミット1日だけで終わらせるつもりはありません。

いつでも生産者とファンが集い、お茶談義ができる場として、サミット終了直後の12月から継続運営してます!リターンに組み込まれている12月以降分のチケットでご参加頂けます!

 参加すればするほど、同じ思いの仲間が増える、いつでも繋がれる。そんなファンコミュニティを作りたいと考えております。そんなお茶ライフのある人生、豊かだと思いませんか? 是非、あなたの力を貸して下さい。そして、私たちと一緒に進んでいきましょう!




最新情報はここでご確認ください。

https://www.facebook.com/tokyoteasummit


※今回のサミットで利用する「Remo」というオンライン会議システムは現在パソコンでのみ利用可能です。カメラとマイクがついたパソコンがないと今回のサミットはご参加いただけません。(来年にはスマホも利用可能になる予定です。スマホユーザーの方にはその時点からご参加いただけます。)また、推奨ブラウザはchrome、firefoxです。他のブラウザですと正常に動作しない可能性がありますのでご注意下さい。


【当日プログラム】

【午前の部】

 9:20受付開始

 9:50受付終了 

10:00開会宣言:戸田雅子

10:02世話人会挨拶 

10:05講演会:大森先生

10:20お茶淹れタイム 

10:30作る人と飲む人がつながるオンラインお茶会=15分ごとに席替えを6回。それぞれの間に休憩時間10分 

12:50お茶会終了

 12:53次回開催地挨拶

 12:58閉会=ビジョンの共有

 13:00 午前の部終了

 13:00~13:30参加者フリーセッション(お買い物や動画視聴、バナー、参加者同士の交流)

〜退場

【午後の部】 

13:20受付開始

 13:50受付終了

 14:00開会宣言:戸田雅子

14:02世話人会挨拶

 14:05講演会:木下茶園:木下修一様

14:20お茶淹れタイム 

14:30作る人と飲む人がつながるオンラインお茶会=15分ごとに席替えを6回。それぞれの間に休憩時間10分

 16:50お茶会終了

 16:53次回開催地挨拶

 16:58閉会=ビジョンの共有

 17:00 午前の部終了

 17:00~17:30参加者フリーセッション(お買い物や動画視聴、バナー、参加者同士の交流)〜退場

ここからは生産者と希望者のみ

17:15生産者交流会=司会:世話人会

最新の活動報告

もっと見る
  • 昨年6月に急逝したひのはら紅茶の戸田雅子さんは、いつもいろいろなアイディアが湧いてきて、明日の日本をもっと住みやす豊かなところにしたいと本気で考えている人でした。檜原雅子開墾団結成から一緒に活動させていただいた私こと事務局・久保もなんとかそれらを形にしたいと思っていた矢先の末期癌宣告でした。そんな戸田雅子さんをぜひ多くの方に知ってほしいと思い、この会を企画いたしました。戸田さんの最後の大仕事となった『全国地紅茶サミットin東京ひのはら』は副題が「作る人と飲む人がつながるオンラインお茶会立ち上げパーティー」だったのです。当初は参加者もなかなか集まらず苦労しましたが、戸田さんから引き継いだこの会を途絶えさせまいと、2月に入って運営方針を変更して今の形となりました。ですので2月が実質的な節目の月と言えるでしょう。これまで支えていただいた皆さんへは感謝でいっぱいです。紅茶の師匠である村松二六さん、様々なご支援をいただいた大森正司先生、監修された「ニッポンの地紅茶<完全ガイド>で”ひのはら紅茶”を大々的に取り上げていただいた藤原一輝さん、檜原雅子開墾団で発展期を支えていただいたメンバーの方々、ホームページ作成に携わり5年に亘り戸田さんの思いを聞いてきたumuデザインの石崎さん、地紅茶サミットの実行委員も務めていただ木、自らのサブスクリプションサービスでもひのはら紅茶を取材された根岸次郎さんにパネリストとして参加していただき、故戸田雅子さんのこと、ひのはら紅茶の歴史などを大いにおしゃべりします。戸田さんがどんなことを考えていたかもできるだけ披露しようと思います。進行はいつものオンラインお茶会の形式ですから、チャットを用いての参加も大歓迎です。皆さんと一緒に会を盛り上げられれば、戸田さんも楽しく見守ってくれるでしょう!ご参加はいつものサイト経由です。https://tokyoteasummit.stores.jp/①「ひのはら紅茶」付き参加チケット ¥400戸田さんが製茶した「ひのはら紅茶」をできるだけ多くの方に飲んでいただきたいので6gの小分けにして20名様分確保いたしました。少量ですが、飲みながらおしゃべりに参加していただければ幸いです。②一般参加チケット ¥100※なお、売り上げは全て「作る人と飲む人がつながるオンラインお茶会」の運営費として使用させていただきます。開催前日にzoomのURLをご記入いただいたメールアドレスへお送りいたします。当日は音声ミュートでお願いいたします。多くの方のご参加をお待ちいたしております。 もっと見る

  • zoomでの開催です。受付終了:4/25日(日)「内藤とうがらし×東京煎茶」「東京和紅茶×梅」「しそ&原木椎茸×東京玄米茶」それぞれティーバッグ3個が素敵なパッケージに入った3種類の和のフレーバード・ティーをお届けします。また、お茶会では煎茶道師範によるそれぞれの美味しい淹れ方や楽しみ方のセミナーもあるので、皆さんに新しいお茶の世界をしっかりと楽しんでいただけるでしょう。タイムスケジュール前半40分・内藤とうがらしと江戸東京野菜に込めた思い(成田氏)・3種類の和のフレーバード・ティーの美味しい淹れ方と楽しみ方(滝井氏)後半15分・フリートークいつも通り司会の久保がいろいろ聞き出して、みんなでおしゃべりするスタイルです。気軽にご参加ください。“内藤とうがらし”とは?江戸時代から今も続く、七味唐辛子で有名な浅草「やげん堀」の売り口上に、「江戸内藤新宿は八ツ房の焼き唐辛子」という言葉が入っています。当時は唐辛子の有名ブランドでその豊かな香りで人気を博していたそうです。その後、今では唐辛子の代名詞とも言える“鷹の爪”の大量生産に押されて絶滅寸前になったところを成田氏を中心に復活させ、現在普及活動に取り組まれています。作物の多様性を守るという点で、我々「作る人と飲む人がつながるオンラインお茶会」の理念と一致しますね。そこで今回皆さんと一緒にお茶を楽しみながら現状や思いを伝えたいということになったのです。https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20121220/38/“丗SOU”とは?「ブランド名の「丗」は、「世」の旧字であり、1世代を意味します。日本文化を体現するお茶の世界には、四季折々にあわせた用品とともに、一期一会のひとときを楽しむ習慣があります。そんな魅力的な日本の伝統文化を次世代にもつなげていきたい。そのような想いで、” お茶のある日常 ”をコンセプトに日用品ブランド &東京茶専門ブランド” 丗SOU ”を立ち上げました。」https://sanjuu.jp/素敵なデザインのパッケージに包まれた茶葉はどれも丁寧に作る人によって仕上げられたものばかり。お茶好きさんへのギフトにもってこいですね。東京の作る人をもっと知ってもらいたい、という思いに共感して、今回のコラボ企画となりました。<今回のホスト>・内藤とうがらしプロジェクトリーダー:成田重行さん・煎茶道師範:滝井さんーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※ご購入後は開催日前日にイベントURLを送りますので、メールのチェックをお願いいたします。<参加方法>下記サイトよりチケットをご購入ください。会費は作る人を応援する当オンラインお茶会運営のために全額使われます。①3種類の和のフレーバード・ティー+美味しい煎茶の淹れ方セミナー付きチケット¥2000:〆切4/25(日)https://tokyoteasummit.stores.jp/items/607a7dcbbaeb3a4150ddce7c※3monthsパスポートをご購入いただいた方には特別割引チケット(250円off)をご紹介いたします。新規にご購入いただいた方へは購入確認のために送っていますメールにて紹介させていただきます。3monthsパスポートのご購入はこちらhttps://tokyoteasummit.stores.jp/items/60640b672305574a62130184 もっと見る

  • 4月7日(水)13:00までにお申し込みの方にはホストのうち3茶園のお茶をプレゼントします! 新茶直前はワクワク・ドキドキ! そんな作る人の気持ちを共有して、飲む人はお茶の思い出や、好きなお茶を飲むシーンとか、ホスト茶園のお茶を飲んだ感想を伝えて、みんなの力を作る人の力にしてもらいましょう!! 今回はそんな双方向おしゃべりを中心に楽しく進行しまーす!!zoomでの開催です。司会が作る人たちのお話しを引き出しておしゃべりが進行するので安心です。最近は毎回6〜10名の飲む人が参加しています。おしゃべりが苦手な方は聞く専門でもOKです。お気軽にご参加ください!<ホスト紹介>※順不同・お茶のカジハラ・梶原敏弘さん「お茶で人を笑顔にしたい。日本の大事な文化を次世代に継承したい。自分が一番専念したいことはお茶作りで、無限の可能性を持つお茶の魅力がたまらなく好き。」http://www.kajihara-chachacha.com/company.html・岩永製茶園・門内智子さん「うちの茶の木は老木なので、樹に負担をかけないよう心がけながら手入れしています。工場では父が残した古い道具や機械で、少しずつ母と二人で丁寧に茶を作っています。」https://tokyoteasummit.stores.jp/?category_id=5faf85e1da019c547219e873・宮﨑茶房・宮﨑亮さん「飲んだら元気になるようなお茶づくり」有機無農薬の品種の王様とオンラインお茶会では呼んでいます。http://www.miyazaki-sabou.com/company/・有機まつえ茶の宝箱・松浦照美さん「畑はいのちの宝箱。私たちは“いのち豊かな土づくり”を信条とし、創業時から自家製の植物性堆肥を使用して有機農業を行っています。」https://www.e-takarabako.com/<タイムライン>【前半】14:00~14:40 ・ホストの茶業近況報告・今年のお茶はどんな感じに仕上がりそう?【後半】20:50~20:30 ・作る人と飲む人のフリートーク<参加方法>※イベントページ冒頭には料金無料と表示されていますが、Facebookのシステム上の用語で「このイベントコンテンツを無料で閲覧できる」ということらしいです。以下が参加料金です。ご了承ください。①一回チケット¥350https://tokyoteasummit.stores.jp/items/606417fdd5e9c93f7f45754f②【絶対おすすめ】4月+5月+6月3monthsパスポート¥2500https://tokyoteasummit.stores.jp/items/60640b672305574a62130184・特典1:4~6月中なら何回参加してもOK!・特典2:10茶園の茶葉プレゼント付き。・特典3:各イベントごとに告知されている期日までのお申し込みで毎回の茶葉プレゼントももらえます。 ★10日にご参加の方も必ず7日13:00までにメールにて「10日参加希望」とご連絡ください。→tokyoteasummit@gmail.com・茶園での新茶作業実況配信など、パスポート会員さまだけのコンテンツも楽しい!参加費は作る人を応援する当オンラインお茶会運営のために全額使われます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※〆切は当日13:30です。※ご購入後は開催日前日にイベントURLを送りますので、メールのチェックをお願いいたします。(当日ご購入の方へは13:50までにURLを送ります。) もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト