2020/12/01 21:19

61ページ目のご支援いただきました◎ありがとうございます!

中身を知ると一層面白くなる大明◎作品紹介、サクセス前に見切り発車しておりますが

何とか64ページには届きそう、よかったー!


さて、

昨日の続きです!


・六角形の生まれた理由その2

「海外に持って行きやすい」


この作品は「日ノ本の玉」

日本の「陽はまた昇る精神」を描いた作品です。


最初のクラウドファンディングでパリ行きが決まり、

海外へ作品を持っていくことになりました。

私は規定のサイズに収まる良い作品を持っておらず、

新たに作品を作らなければなりませんでした。


「普通」が嫌な私は色々考えました。

それはもう本当に色々考えました。

そしてようやく決まった形がこの六角形。

◎を隙間なく積み上げると蜂の巣型になる。

いわば◎に一番近い多角形とも言えましょう。


この六角形シリーズは今や大明◎の

トッププロジェクトとして進めてますが、

「海外活動の為」というものが非常に大きな理由です。


そして、クラウドファンディングの成功なしでは

生まれなかった作品でもあります◎


・六角形作品が生まれた3つの理由

1、大明◎の作画は統一性に欠けるから。

2、海外に持って行きやすい。


それでは明日最後、

「六角形が生まれた理由その3」

お届けします◎


大明◎



*掲載画像は縮小画像です。
 実際の作品集収録画像はA4サイズ300dpiになります。

*完成原稿と異なる場合があります。
 テストプリントをし、画質補正をかける可能性があります。

*ページ順序は前後します。
 プロジェクト終了後、作品集のページ順序を見やすいように整えます。