Check our Terms and Privacy Policy.

ふたごみつごファミリーが安心して楽しく育児できる支援団体をつくりたい!

ふたごみつご育児は想像を超える過酷な育児。虐待や産後うつのリスクは単胎児の倍以上。余裕がなく助けを求められない。頼る人もいない。気づいてもらえない。そんな多胎家庭を支えたくて、支援の輪を広げるため関東多胎ネットを設立しました!多胎家庭が安心して暮らせるよう応援お願いします。

現在の支援総額

1,944,252

129%

目標金額は1,500,000円

支援者数

301

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/05に募集を開始し、 301人の支援により 1,944,252円の資金を集め、 2021/04/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ふたごみつごファミリーが安心して楽しく育児できる支援団体をつくりたい!

現在の支援総額

1,944,252

129%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数301

このプロジェクトは、2021/03/05に募集を開始し、 301人の支援により 1,944,252円の資金を集め、 2021/04/05に募集を終了しました

ふたごみつご育児は想像を超える過酷な育児。虐待や産後うつのリスクは単胎児の倍以上。余裕がなく助けを求められない。頼る人もいない。気づいてもらえない。そんな多胎家庭を支えたくて、支援の輪を広げるため関東多胎ネットを設立しました!多胎家庭が安心して暮らせるよう応援お願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

関東多胎ネット の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは。関東多胎ネット です。⁡2022年1月30日(日)に第2回多胎プレファミリー講座を開催いたします。参加費は無料(多胎育児に役立つお得な限定クーポンつき)。多胎をご妊娠中のご家族はぜひご参加ください!<多胎プレファミリー講座詳細>⁡対象:多胎児を妊娠中のパパママとそのご家族日時:2022年1月30日(日)10:00〜12:00⁡内容:・講義「多胎妊娠出産育児の基礎知識」・社会資源の紹介・先輩多胎パパママからのお話と質疑応答申込フォームはこちらhttps://forms.gle/j5yhnD4bXsEJV9K2626組もの多胎妊娠中のご家族にご参加頂いた前回の様子はこちらhttps://note.com/kanto_tatai_net/n/n438df9fa0b3e多胎妊娠・育児の不安や疑問を先輩多胎ファミリーに聞ける良い機会です。たくさんの皆様のお申し込みをお待ちしております!※この事業は令和3年度 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業を受けて実施しています。


thumbnail

こんにちは。一般社団法人関東多胎ネット(通称:カンタ)理事の中川美織です。すっかり秋ですね!関東多胎ネットの法人化から4ヶ月が過ぎ、各チーム様々に事業を行ってきました。ピアサポーター養成講座や多胎プレファミリー講座の開催等、本格的な事業が進むにつれ、私たちの活動を認め、応援してくださる方が増えているのを実感しています。「私に何か出来ることがあれば、お手伝いさせてくださいね。」「いつでも声をかけてください!」とSNSでメッセージを下さる方も…!一方で現在の立ち上げメンバーだけではカバーできない業務も多く出てくるようになりました。そこで皆さまにお願いです。「プロボノ」または「ボランティア」という形で、私たちカンタの事業に携わって頂けませんか?現在、主にお願いしたいことは以下の通りです。【プロボノ】◎財務・経理会計処理全般、事業運営の重要な判断要素となる財務を一緒に考え支えてくださる方。非営利法人の立ち上げに携わったことのある方、大歓迎です!(もちろん非営利未経験でも是非!)◎人事・労務・総務・法務など組織を安定的に継続させるため、管理部門を一から一緒に整えてくださる方。事業立ち上げ(ゼロイチ)経験者の方大歓迎!◎システム・IT系Webサイトの作成・社内システムの導入などを支えてくださる方。効率的で風通しの良い組織には、良いシステムが不可欠だと思っています。◎広報・PRカンタの活動をより多くの人に知っていただき、多胎支援を促進するお手伝いをしてくださる方。必要な方に必要な情報が届くよう私たちに力を貸してください。◎その他マネジメント系・デザイン関係・調査や分析系など【ボランティア】SNS更新作業、調査、チラシ発送、保育、多胎研究等ガッツリお手伝いするよ!という方はもちろん、継続的には無理だけれど、少しならお手伝いできるよ!という一般の方、ボランティアサークルや多胎支援に興味のある学生さんも大歓迎です!もちろん、ここに記載のない内容で「こんなことならお手伝いできるよ!」といったこともお気軽にお問合せ下さると嬉しいです。また、「お手伝いしたい」とお話を頂いた時によく聞かれるのは「多胎(双子・三つ子)の親でなければダメですか?」というご質問。いいえ!そんなことは全くありません。私たちの事業に意義を見出し、賛同してくださる方ならどなたでも大歓迎です。年齢、性別も問いません。(守秘義務などのお約束は何点か発生致します。)ご連絡は関東多胎ネットの寄付ページ下部「プロボノ・ボランティアで応援する」のお問い合わせからお願いいたします。現在、関東多胎ネット(通称:カンタ)では、実際のピアサポート活動に向けての動きが着々と進んでいます。ピアサポーター養成講座の開催、ピアサポーター第一期生の皆さんと事務局との面談を経て、現在はピアサポートを受けてくださる方との面談を行っています。そして…いよいよ11月から、実際にピアサポーターの派遣が始まる予定です!!その他、理事による各自治体向けの講座や、都立中高一貫校での特別授業も予定されています。こちらはまた後日、ご報告させていただきますね。寒暖差の激しい日が続きますが、皆さまどうか体調にはお気をつけてお過ごしください。【関東多胎ネットからのお知らせ】関東多胎ネットでは、このような活動を長く続けるための寄付、ご協賛をいただける企業様・個人の皆様を募集しております▼寄付・ご協賛についてはこちら関東多胎ネットは「多胎ファミリーが安心して楽しく育児できる社会の実現」を目指し、活動しています!


thumbnail

皆さんこんにちは!関東多胎ネット理事の中川美織です。去る9月5日(日)開催の多胎プレファミリー講座に引き続き、9月11日(土)に多胎カフェを開催致しました。プレファミリー講座についてはこちら多胎カフェではプレファミリー講座の「講座スタイル」とは少し違い、パパママの不安や疑問について対話することに重きを置いた交流会です。この事業は「令和3年度 独立行政法人 社会福祉振興助成事業」(WAM助成)を受けて実施いたしました!今回ご参加いただいたのは妊娠中~1歳未満の多胎家庭12組の皆様!加えて当団体の理事2名、ファシリテーター2名に加え、関東多胎ネット初のピアサポーター養成講座を受講したピアサポーター第1期生のうち4名が参加致しました。「多胎カフェ」当日のプログラムは下記の通りです。1.事前質問の共有と質疑応答2.社会資源のご紹介3.ブレイクアウトルーム1回目/妊娠中ルーム・育児中チーム4.ブレイクアウトルーム2回目/初産ルーム・経産婦ルーム・パパルーム5.ピアサポート説明とモニター募集について事前にご質問頂いていたご相談内容は①育児関連、同時授乳、同時泣き、お風呂、夜泣き②出産&新生児を迎える準備、育児グッズ、産後サポート③外出、買い物、リフレッシュ方法④保育園と大きく4つのカテゴリ-に分けられていました。まずは全体で悩みを共有、ピアサポーターの経験談を聞く形での回答とさせて頂き、その後ブレイクアウトルームにて、より詳細なお話をさせて頂きました。社会資源については、私たち関東多胎ネットから「使えるならば是非積極的に使ってくださいね!」とお伝えしています。もちろん、人に頼る方が精神的に辛い方や、他人が家に入ることに抵抗のある方もいらっしゃいますから、無理にはお勧めしていません。ただ、お守り代わりに「いざとなったら使えるもの」を知り、事前登録や準備をしておくことはとても大切ですから、毎回ご案内をしています。(もちろん、登録だけして「やっぱり嫌だなぁ…」ということであれば、使わなくても良いのです!)また、ピアサポートチームより「関東多胎ネットが提供するピアサポート事業とモニター募集」のご説明をさせて頂きました。ピアサポーターモニターの募集はありがたいことに早期に満員御礼となり、キャンセル待ちの方もいらっしゃるほど!本当にありがとうございます!2時間の交流会を終えた後も、希望者のみで少しお話をさせて頂いたのですが、皆さまの表情がスタートより少し晴れやかになっていたように思います。講座後のアンケートではもうちょっと早く存在を知りたかったです。寝かしつけの時のトントンの強さなど保育士さんから具体的なアドバイスをいただけて良かったです。出産間近でしたが、参加して良かったです!SNSで多胎児妊婦さんと繋がることはできましたが、具体的な社会支援やどのように出産に臨まれていたか知れて良かったです。また産後の育児不安も強かったので、頼れるものは頼っていこうと思いました。実際に多胎育児をしている先輩のお話が聞けて、大変よかったです。周りに多胎育児をしている人がいないので、多胎ならではの大変さや工夫など聞けてとても勉強になりました。実体験のお話しを聞く機会が、そもそもないので、非常に参考になりました。と嬉しい声を沢山いただきました!尚、多胎プレファミリー講座につきましては、次回1月30日(日)に第2回がオンライン開催される予定です。関東多胎ネットは「多胎ファミリーが安心して楽しく育児できる社会の実現」を目指し、活動しています!【関東多胎ネットからのお知らせ】関東多胎ネットでは、このような活動を長く続けるための寄付、ご協賛をいただける企業様・個人の皆様を募集しております▼寄付・ご協賛についてはこちらhttps://sites.google.com/view/kanto-tatai-net/contact?authuser=0


thumbnail

こんにちは。関東多胎ネット理事の中川美織です。長い雨がやっと落ち着きましたね。乳幼児を連れて避難をされていらした方、本当に大変だったと思います。今はご自宅で少しでも心を休めることが出来ていますでしょうか?長雨で外に出ることが出来ずエネルギーの有り余るお子さんや、寒暖差で体調を崩していたお子さんもいらしたかと思います。皆さん本当に、本当に、毎日お疲れ様です。さて、本日は【関東多胎ネット定休日のお知らせ】です。関東多胎ネットは、多胎児を含むお子さんを育児中のパパママが中心となり、形成されている組織です。多胎児支援を心から大切に思う一方で、自身のライフワークバランスも考え、家族や休息の時間もちゃんと大切にしたいと考えています。そこで、関東多胎ネットは公式に定休日を設定することとなりました!【関東多胎ネット定休日】木曜・日曜・祝日・年末年始(12月28日~1月3日)定休日は、全てのミーティング、お問合せやメールへの返信が出来かねますこと、どうぞご了承くださいませ。また、GWやお盆の時期などに、臨時休業することもございます。その際はまた、お知らせいたしますね。関東多胎ネットでは、「多胎ファミリーが安心して楽しく育児できる社会の実現」に向けて主に4つの事業で多胎ファミリーをサポートしています。・ピアサポート多胎育児経験のあるピアサポーターを多胎家庭へ派遣すべく準備を進めています。お話を伺ったり、一緒に考えるサポートをする予定です。・ファミリー講座ネットワークを活かした講座を開催しています。◎多胎プレファミリー講座◎多胎育児に関する講座 など・交流会育児を楽にする情報交換や育児相談など心を軽くする交流会、多胎育児を楽しむイベントを企画しています。・サークル支援各地域で活動している多胎サークルの相談、立ち上げアドバイスなど、サークル活動のサポートを行い、多胎育児支援の輪を広げています。詳細は下記HPをご覧ください。また「関東多胎ネットでこんなことできる?」といった各種ご相談も、HP内問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さい。関東多胎ネットホームページはこちらから


thumbnail

こんばんは!関東多胎ネットです!先日の記事で、髙濱からご案内のあったこの記事…皆様ご覧いただけましたでしょうか?第1回プレファミリー講座と多胎カフェの参加者募集!記念すべき、関東多胎ネット…通称カンタ主催の【第1回プレファミリー講座&多胎カフェ】開催に伴い、一人でも多くのプレファミリーや多胎児家庭、そして支援に携わる方々に情報が届くよう、チラシを郵送させていただきました。サークルメンバーから「こんなところに届けたい!」と声を集めた結果、周産期母子医療センターや関東にある自治体の役所、保健センター、そしてカンタ登録サークルさん等、計1,000か所にお届けすることになり、メンバーで手分けして作業しました。全て手作業です。ふたごも兄姉たちも楽しみながら手伝ってくれました!(ありがとう~♡)作業最終日には、夫も自ら参戦!!どう作業したら効率的&きれいに出来るかを一生懸命研究していました!笑家族総出で楽しく作業中です。最後は郵便局に持ち込み、発送するだけ!と思いきや…「料金別納印を全部に押してくださいね~!」と言われ、撃沈…!!郵便局のデスクで作業しました笑「必要な方々に届きますように」「私たちの活動を知って下さる方が1人でも増えますように」心を込めて郵便局員さんに「お願いします」と出した、皆様へのお手紙。今頃届いているでしょうか。まだ少し在庫もありますので、発送して欲しい!とご希望頂ける方はHPの問い合わせよりお知らせくださいね。またはメールアドレスkanto.tatai.net@gmail.comまでご連絡くださいませ!令和3年度 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業を受けて実施しているこの事業も、いよいよ皆様に直接お届けできる段階にまでなってきました!10月頃からは、ピアサポーター利用モニターさんを対象としたピアサポート活動が本格始動します。モニターさんもまだまだ募集していますので、興味のある方は是非お問合せ下さいね。また、各自治体様、企業様、保育、行政、医療など、育児支援に携わる皆様向けに、多胎講座もご用意しております。オーダーメイドでの講座開催の実績もごさいますので、是非一度お問い合わせください。皆様からのお問合せ、そして講座へのご参加を心よりお待ちしております!