2020/11/21 14:06

私を含め、多くの方の心を掴む作品を撮る写真家であり、私の扱うもっこの故郷、熊本県天草とを深くつないでくれた恩人でもある錦戸俊康さんも今回プロジェクトに賛同してくださり、参加してくださいました。

略歴
1983 熊本県天草生まれ

2004 九州ビジュアルアーツ写真学科卒業

2010 天草で農家民宿 “錦戸”を管理・経営

2012 写真誌出版レーベル「GRAF Publishers」設立

2019 「GRAF Publishers」脱退
2020 博多阪急「THE ART STATION Kyushu New Art」出展

2020 熊本・天草 ”本屋と活版印刷所の屋根裏”にて写真展を毎月開催中

出版

2012~2016 「GRAF」 vol.01-12/GRAF Publishers

2013 「天草生活原色図鑑 vol.1」/GRAF Publishers

2014 「天草生活原色図鑑 vol.2」/GRAF Publishers

2017 「一路」/GRAF Publishers×写真同人誌 九州

2019 「LOVE THY NEIGHBORS」/GRAF Publishers


今回は出品されたのは、尊い一瞬を切り取った ”クロアゲハ” 美しい奇跡の一枚だと思います!

ご本人のお言葉です。

2010年より毎日写真を撮っていますが、全てが納得の一枚というものは年間を通して、そうたくさん撮れたりはしません。その中でも2016年に天草の山中で偶然出会えた番い(つがい)のクロアゲハは、今でも発見した時の興奮と喜びが蘇り全てが自身の納得のいく一枚のひとつです。 

現在も、天草本渡の”本屋と活版印刷所の屋根裏”にて、

錦戸俊康 写真展「ご近所論」今月25日まで開催中です。

instagram:@nishikidotoshiyasu

     @noyaneura

--------------------------------


また、天草に遊びに行く時は、農家民宿 ”錦戸”に泊まって錦戸さんによるガイドツアーがおすすめ!私の場合は”もっこを知る旅”をご一緒してくださいましたが、もちろん、撮影スポット、テナガエビとり、天草ちゃんぽん、ウニなどなどいろいろ相談に乗ってくれるハズ・・。楽しいです。(残念ながら現在はコロナのためストップされていますが、また落ち着いたら思い出してくださいねー)

民宿錦戸:https://amakusa-nishikido.jimdofree.com/

-------------------------------------------

熊本豪雨災害支援共同プロジェクト

『HANDMAKERS,HAND IN HAND !!』

 ご支援はこちらから

【CAMPFIRE 公式ページ】

https://camp-fire.jp/projects/view/338879

*熊本作家さんたちの素敵な作品をご購入頂くと、売上の一部が熊本県の榮立寺を通じて、支援物資として被災地へ。

この仕組みを大阪の繊維事業者集団「ZooProject」が全面的にバックアップ!

ものづくりをするもの同士が手と手を取り合って被災地を応援します

皆さんのご支援とご協力をよろしくお願い致します!

【SNSのフォロー・拡散お願い致します!】

●Instagram 公式アカウント

@Handmakers_hand_in_hand

●Twitter 公式アカウント

@HandmakersH

●ハッシュタグ

#handmakers_hand_in_hand #熊本豪雨災害 #熊本豪雨支援 #榮立寺 #zooproject2020

〜ご支援頂きました皆さまへ〜

CAMPFIREの管理ページでは、プロジェクト終了まで支援者様のお名前やご住所が表示されないシステムになっております。

御礼のご挨拶など、行き届かない点がございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。