2020/11/27 01:35


おかげさまで目標達成させていただきました。本当に皆様のご協力のおかげです。心から、ありがとうございます。被災地の状況は4ヶ月たった今、コロナの影響で復興は遅れ、なのに支援金は集まらず今回の支援先の榮立寺さんのような民間の支援活動に頼らざるを得ない状況となっています。寒くなる今このプロジェクトも8日となりましたが、なんとかできるだけご支援したい!引き続きどうぞお声掛け、拡散、ご支援よろしくお願いします。
ということで、今回は作家、作品紹介の最後となりましたが、私が代表をつとめます“MOCCO FRIEND”の“もっこ”のご紹介です。“もっこ”というのは、熊本県天草地方に100年以上伝わるおんぶ紐です。四角い背当て布に4mの紐が縫い込んであるシンプルなデザインで、持ち運びも軽く小さくまとまり、おんぶや抱っこだけでなく、お布団、マット、ブランケット、授乳ケープ、チェアベルトなど多機能に使えます。

また、背当て布には丸みが必ずあり、“災難のがれ、難のがれの丸み”と言われ、ずっと母から子へ、祖母から孫へと赤ちゃんが無事育つように願いがこめられてきた想いのこもったデザインが受け継がれています。
天然繊維にこだわり、気持ちよく優しく赤ちゃんを包みます。高い位置で密着できよく見かける吊り下げられるタイプのベビーキャリアとは違い、もっこは面で支え体重が分散されるため心地よく過ごせるので寝かしつけにもよく使われています。
また赤ちゃんの正しい姿勢を保つことができ、しがみつく力がつき体幹が鍛えられ後の運動神経が違ってくると注目されています。
今回は、おんぶ抱っこ紐がアートで何が悪い!“アートもっこ”シリーズ第三弾 ウィリアムモリスの “いちご泥棒” を出品させていただきました。
プロジェクト限定特典で15,800円が 12,800円になっています。ぜひ出産お祝いなどにもお使いください。(お届け先を備考欄に書いていただき、ギフトラッピングも対応させていただきます。)
ママにもベビーにも優しいおんぶ抱っこ紐 “もっこ” どうぞよろしくお願いいたします。
-------------------------------------------
熊本豪雨災害支援共同プロジェクト
『HANDMAKERS,HAND IN HAND !!』
ご支援はこちらから
【CAMPFIRE 公式ページ】
https://camp-fire.jp/projects/view/338879
*熊本作家さんたちの素敵な作品をご購入頂くと、売上の一部が熊本県の榮立寺を通じて、支援物資として被災地へ。
この仕組みを大阪の繊維事業者集団「ZooProject」が全面的にバックアップ!
ものづくりをするもの同士が手と手を取り合って被災地を応援します
皆さんのご支援とご協力をよろしくお願い致します!
【SNSのフォロー・拡散お願い致します!】
●Instagram 公式アカウント
@Handmakers_hand_in_hand
●Twitter 公式アカウント
@HandmakersH
●ハッシュタグ
#handmakers_hand_in_hand #熊本豪雨災害 #熊本豪雨支援 #榮立寺 #zooproject2020
〜ご支援頂きました皆さまへ〜
CAMPFIREの管理ページでは、プロジェクト終了まで支援者様のお名前やご住所が表示されないシステムになっております。
御礼のご挨拶など、行き届かない点がございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します