2020/11/30 23:05

こんばんは〜

今日月に1回の和裁教室に行ってきましたら、気のおけないお仲間からゆめのたねさんのラジオ出演の喋りを褒められつつ笑、ありがたいことにすでに支援してくれた方もいたし、お声掛けしてくれた方もいました。

支援しようとしたけどcampfireの手続きがどうしてもできなくて私に頼もうと思っていたって方もいて注文を何個かうける。会員登録しないといけないようだし、少しお手数がかかるようです。

それなのに11/29日現在130名ものご支援の手続きをしてくださっている現実、ありがたすぎます!心からありがとうございます。

ただ、支援しようとしたけど、どうしてもできなかったって方に頼まれたのは実は今日が初めてではありません。

もしこれを読んでいただいて、これから支援しようとしてくださる方で、できないってことになられたら、私鹿島久世がご説明させていただきますので、

email:shop@mocco.shop-pro.jpでご連絡ください。

それでもトラブルなどでできなかったら代行させていただきます。

せっかくのご支援の思いを一緒に熊本へ届けさせてください。

皆様も笑顔になりますことを祈って。。。

-------------------------------------

ご支援はこちらから

【CAMPFIRE 公式ページ】

https://camp-fire.jp/projects/view/338879

*熊本作家さんたちの素敵な作品をご購入頂くと、売上の一部が熊本県の榮立寺を通じて、支援物資として被災地へ。

この仕組みを大阪の繊維事業者集団「ZooProject」が全面的にバックアップ!

ものづくりをするもの同士が手と手を取り合って被災地を応援します

皆さんのご支援とご協力をよろしくお願い致します!

【SNSのフォロー・拡散お願い致します!】

●Instagram 公式アカウント

@Handmakers_hand_in_hand

●Twitter 公式アカウント

@HandmakersH

●ハッシュタグ

#handmakers_hand_in_hand #熊本豪雨災害 #熊本豪雨支援 #榮立寺 #zooproject2020

〜ご支援頂きました皆さまへ〜

CAMPFIREの管理ページでは、プロジェクト終了まで支援者様のお名前やご住所が表示されないシステムになっております。

御礼のご挨拶など、行き届かない点がございますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。