おかげさまです。夢のようです。GoodMorning日本聴導犬協会のネクストゴール900万円を超えました。ハラハラ、ドキドキの79日間。みなさまからのお力添えの賜物です。深く、深く感謝申し上げます。
保護犬 の付いた活動報告
みなさまからのお力添えで、4人目の希望者様が体験に入られました。■「張り合いができました」。4人目の希望者様談「聴導犬希望者様3名」と申し上げておりましたが、希望者様は、4名様に 人生にはいろいろな節目があって、これまでとは全く違う生活パターンになる方もいらっしゃいます。4人目の希望者様もそのお一人。心配されたご子息の勧めで、聴導犬希望者に申請。お嫁さんとお越しくださいました。お嫁さんも聴導犬訓練を体験されました。最初のご相談で、「できるかしら」と、自信なさげでいらっしゃいましたが、とんでもない。すばらしい記憶力と動きで、すぐに訓練を理解されました。同行のお嫁さんも一緒に、体験。ご家族が訓練のサポートをしていただくためには、みなさんで聴導犬との生活ができるように、訓練も多少は覚えていただきます。■途中ですが、クラウド報告: みなさまからのお力添えで、(あと16日間)目標額750万円まで、なんと、約35万円になりました。目標額に達成したく、できましたら【シェアとご支援】のお願いいたします。(※おかげさまで、一瞬だけ《ご支援先人気2位 in GoodMorningソーシャルグッド》■断捨離利中ですが、、4人目の希望者様が、体験にGo!(コロナ対策万全:体温測定。全身消毒。フェイスシールド&透明マスク。頻繁なうがいと手洗い) 2020年 年末。聴導犬希望のK様 ご年齢や体力的な面での不安もあり、今回は、滞在体験。新たな一歩です。K様がお嫁さんと一緒に初めて日本聴導犬協会にお越しくださいました。スーパー・デモ犬のひめちゃんも大張切りです(^-^)/。 訓練にあたったスタッフ以外は、29日から倉庫近辺で断捨離で埃まみれ。軍手をはめて、ドンドン(重いものを置く音)、パタパタ(物を出した後の空段ボールをたたむ音)。ゴンゴン(スチール棚の組み換えでの金づちの音)と、有馬の「あっちをこうやってね。こっちをこうやってね」という、声。倉庫周辺でスタッフはバタバタと走り回っておりました。 では、K様の滞在体験のメニューです。まずは、大事な候補犬の健康チェックとブラッシング、歯などのチェックなどから体験していただきます。 次に、初の音訓練:毎朝、候補犬の体調を確認したら、音の訓練です。当たり前のことですが、希望者さんは音を教えてもらうためのタイミング、動作、合図、ご褒美などをご存じありません。訓練した子で音訓練を一緒にすると、タイミングがずれたり、褒める時に、躓いて、候補犬を怖がらせてしまたっりします。せっかくきちんと音を教えたにも関わらず、怖がられる(=いやなことが起こる)と、「教えてはいけないんだ」と、候補犬の脳に一瞬で入ってしまい、元のように音を喜んで教えることができなくなったりします。 なので、初期の音訓練は「ヒト犬」、スタッフが犬役となり、音の動作だけでなく、犬の気持ちをお伝えしていきます。「ヒト犬」のキャラは結構、ワガママ犬に設定。「報えたんだから、フツー褒めるワン」「ご褒美、忘れてますワン」などの手話や文字でお伝えします。タイマーが基礎となるため、まずはタイマーでユーザーとしての動きを習得していただきます。ある程度動作を習得されたら、今度は、その方の候補犬ではなく、訓練を習得したベテラン子を入れます。 K様、時短で覚えられ、とってもお上手な動作。スタッフが判断して、今回の先生となるデモ犬ひめちゃんを入れました。ひめちゃんも嬉しそうに教えてくれました(* ´ ▽ ` *)。ご家族様のご協力も大事なので、お嫁さんにも毎回、違う子で実践していただきました。 ひめちゃん談「アタシすごいでしょ?こうやって音の訓練するのよ」と、自信満々にK様を誘導してました(さすが! 笑)■絆作りにもつながる 歩行訓練。ちょっとペット犬さんの歩行訓練とは違います 日本聴導犬協会では、絆作りの基礎は、歩行訓練と考えています。K様。お嫁さんともとても優しく、笑顔で楽しんで歩いてくださいました。歩行訓練、とてもお上手でした!! 説明が難しいので、はしょりますが、大声でも、力でもなく、犬の行動に合わせた歩行訓練です。 希望者さんが体験される候補犬との訓練は、「聴導犬の役割」や「聴導犬が心の支えになる」ということを実感できる、とても嬉しい時間です(*/∀\*) 宮田村は雪がそれほど降らないのですが、天候が悪化しそうでしたので、1日繰り上げて、2日間の体験をしていただきました。お疲れ様でした!!
あたたかなご支援を頂きました。お礼申し上げます。日本聴導犬協会のみんな、とっても喜んでます。 ■候補犬れお姫のウキウキレポート:「日本聴導犬協会の朝から夜まで」 皆様はじめまして。アタシは「れお姫」っていうの。でもみんなからは「れおちゃん」って呼ばれてるわ。男の子みたいな名前でしょ? アタシの相棒(世話役)の学院生Kさんにも一度「れお君」って呼ばれたことがあるの。ほんとに失礼よね! まずはアタシの自己紹介からね。みてみて!! 上の写真! これがアタシ。垂れ耳がチャームポイントなの。かわいいでしょ? アタシは沖縄の宮古島から来たの。海がとってもきれいな島で、砂浜をかけまわるのが大好きだったな。飼い主さんがいるような、いないような飼われ方だったみたい。あーあ、久しぶりに海に行きたくなっちゃった。長野は海なし県だからなかなか行けなくて残念。それと、アタシ、生卵を殻をバラバラにしねいで中身だけ食べる特技があるの。スッタフさんは「ねぇ、れおちゃん、もしかしたら、海で生卵、鳥さんか亀さんかのを、食べてたんじゃない?」。うたがい深い顔でアタシを覗き込むけど「記憶にありません」。ママが教えてくれたのかもね。 じゃあ、これから協会での1日について紹介するわね。アタシたち夜はね、ユーザーさんが泊まる部屋が空いているときは、アタシたちワンズとお泊り担当のスタッフさん一緒に寝てるの。朝は、きちんと座った子から外に出られるの。まず朝は、協会の中にあるドッグランでリフレッシュ。 みんなと一緒に、思いっきり走るの。アタシは走るより、地面に穴を掘るのが大好きなのに、見つかると、スタッフさんとか学院生さんに汚れるからって、いつも止められるのよね。 リフレッシュでは走り回るのはもちろん、リコール(呼び戻し)の訓練もするの。スタッフさんが犬笛という、音域の幅を変えられる笛を遣って、とっても高い音でアタシたちを呼ぶ練習よ。聴導犬は耳の不自由な方に生活で必要な音を報せるんだけど、聴覚に障害のある方の中にはまったく声が出せない方もいるの。ユーザーさんと離れてしまったときに、アタシたちを呼び戻す連中よ。それにね、協会で火災なんかがあった時には、犬笛を使って安全な場所までアタシたちを一カ所に集めなくてはならないでしょ。聴導犬や介助犬の若い候補犬、10数頭はソーシャライザーと呼ばれるボランティアさんの家で社会化してもらっているけど、協会内には引退した先輩犬やPR犬。キャリアチェンジ犬、訓練に入った候補犬など、いつも施設内にはいつも30頭ちかいワンズがいるので、毎日練習しているのよ。 その後は、相棒さんと歩行練習。歩き出す時や曲がるときは太ももを2回ポンポンとたたいて合図をするの。アタシ、リードでつなげられるのがあまり好きじゃないから、ほんと歩行訓練はあまりやりたくないけど、頑張って歩けばおいしいご褒美がもらえるのよ。そのあとは待ちに待った、朝ごはん。 協会ではね、フードに鰹節スープ(天然のアミノサプリなんだって)をかけて、生野菜のスムージーと手作りヨーグルト。素焼きの魚をトッピングしたものを食べているの。とってもおいしそうでしょ! アタシのお気に入りはやっぱり焼きサンマかな...。魚やお肉はね、業者さんだけが買える特価で大量買いの通販で買っているんだって。 ごはんを食べた後は、ケアタイム! 中性水で濡らしたガーゼや日本手ぬぐいを使って鼻の上、お口周り、歯茎や歯をやさしく拭いてもらうの。これがとっても苦手。でもこれをやらないと歯石がたまって、内臓の病気にもつながるので、とっても大事なのよ。あと、アタシのように垂れ耳の子は、耳の中が蒸れやすくて匂うことがあるから、特別な液を耳にシュッとスプレーしてきれいにするの。それを人の手で拭くと、手の菌がはいっちゃうから、ブルブルして乾かすのよ。 ぜんちゃんのようなシーズーは、目が大きくて出っ張っているので、人と同じようにアイボンで目の汚れを洗い流すのも眼病予防なの。 ケアが終わったわ。次は聴導犬の訓練についてお話しするね! 候補犬の訓練は、毎日行われます。聴導犬の役割は、生活に必要な音を教えること。盲導犬や介助犬とは違って、ユーザーさんに指示されて動くのではなく、犬自身が「この音は教える音なのか、教えない音なのか。どうやって教えるのか」なんて、アタシたちが考えて動かなければならないの。だからどんな犬でも聴導犬になれるのではなくて、適性のある子を見極めることが大切になるわね。 特に、タイマーの音は基本なので、教える訓練の様子を説明するね。 まず、タイマーの近くでごほうびをあげてタイマーの場所を教えます。そしてタイマーをセットして、離れた場所に座ってじっと待ちます。タイマーがなって、犬がタッチをしてくれたらごほうびをあげます。「なに?」と両手を開いて犬の後をついて行き、音源まで導くことが出来たら、ごほうびをまたあげてたくさん褒めてあげます。その繰り返すを、毎日繰り返して、「ぽ戸がしたらタッチして教えると褒められる」と、アタシたちに刷り込んでいくの。 写真は聴導犬ももちゃんが音を教えるためにタッチをしているところなの。ちなみにアタシは訓練の時にごほうびが食べたくてバタバタしちゃうの。それに、いろいろな物が怖いってこともある。だから聴導犬には向いていないって言われちゃった。今、アタシの家族になってくれる新・家族を募集しているのよ。一生幸せに暮らせるように新しい家族の一員として迎え入れてくれると嬉しいな。 アタシたちが毎日協会で楽しく過ごせているのも応援してくださっている皆様のおかげです。これからも日本聴導犬協会の応援よろしくお願いします!!
写真は候補犬のぎ太君のオレオレ顔。片肘かけて、カッコつけてます。日本聴導犬協会の子たちは、ノイノビと個性を生かしながら育っています。■151名様のお力添えで目標額750万円の半分。375万円を超えられました&ワンズバスローブと正装もプレゼント 寒くなってきました。コロナだけでなく、インフルエンザ、ノロウィルスも心配な冬です。みなさま、ご自愛のほどお願いいたします。出勤する日本聴導犬協会スタッフは、インフルエンザワクチンを全員接種できました。ワクチンによる、コロナとインフルエンザとの交差免疫も、期待したいです。 みなさまのお力添えのおかげです。151名様からのご支援により、目標額750万円の折り返し点、375万円に到達できました。3頭分の育成費用として、今回の目標額を立てました。おかげさまで、1頭半分の育成費用ができました。あと、約40日です。あと1頭半分の育成費用を目標にがんばります。 素敵なワンさん用バスローブ、正装に遣えるフォーマルウエアをいただきました。ブランド名は、SunSunです。協会犬のさんちゃんから命名。サイズも色も限りがあるのですが、だいたいの大きさをお教えくだされば、お送りできます。 ご芳名。ハンドル名。ご支援日、ご住所、連絡先、メールアドレスもお送りくださいね。リターンとは別にお送りできます。
写真は、ボク(左側)と元聴導犬のぎんちゃん! ぎんちゃん、今はセラピー犬もしてます。『だいすけ君からのメルマガNo,2』です。毎月2回発行! ご支援者様、関係者様向けのメルマガです。もしかしたら「2度目だ」って方もいらっしゃるかもしれないけど、お許しください。 クラウドの活動報告、一斉配信してます。よろしければご笑覧ください。ご縁をいただきましたみなさまへ 大阪で「医療非常事態宣言」が出ました。緊急事態です。みなさまのご健康と、ご無事をお祈りしております。加えて、“孤独”も体にも心にも悪いです。日本聴導犬協会でも、ユーザーさんたち向けにリモートでの相談や茶話会を試行し始めました。でも、1回目は大失敗。詳しくは、Topics1で! コロナ禍で運営費が危機的状況になりました。コロナを乗り越えるために、クラウドに挑戦中! です。 約1ヵ月間で300万円(1頭分)が達成できました。詳しくはTopics3をご高覧の上、お力添えをよろしくお願いいたします。 ボク(だいすけ)。メルマガお送りさせていただきます。ご迷惑でしたら、お手間ですが、「Re:メルマガ不要」と明記の上、moto@hearingdog.or.jpで教えてね。よろしくお願いいたします。《日本聴導犬協会 だいすけ君からのメルマガNo.2》 ボクからのメルマガNo.2になります。 日本聴導犬協会の’だいすけです。ボク、13歳。人で言えば70歳くらいかな。大阪の動物保護団体ARKから来ました。大阪の箕面市で保護されたんだよ。ARKさんから日本聴導犬協会に譲渡されたんだ。 ボクたち、補助犬はね、横断歩道で待つときや、ドアの前で、座らなければならない時があるんだ。ボクは、毎日エクササイズとプロテオグリカンの服用をしているんだけど、膝が痛いときがあるので、「お座り免除」になりました。へへへ。【会長有馬もとの訓練:ワンポイントアドバイス2:聴導犬訓練は無言?!】ベビーサインって知ってる? まだ言葉を話せない乳幼児との手話や手ぶりでコミュニケーションをとる方法なんだ。ボクたちにも用いられている聴導犬訓練では、それを40年前から遣っていたんだよ。なので、日本聴導犬協会では聴導犬だけでなく、介助犬訓練も無言と声の両方で訓練を行ってます。声の出しにくい身体の不自由な方にも、介助犬訓練に参加してもらえるんだよ。時々、ボクから日本聴導犬協会の近況報告をさせていただきます。Topics1:まだまだ試行中! ユーザーさんたち「孤独軽減」のために、Zoomでのリモート相談や茶話会を実施します。ボクは、コロナが怖いけど、孤独も怖いです。ユーザーさんの「孤独軽減」のために、リモートでの相談や茶話会を試行中。第1回目は、携帯でのメッセンジャーRoomだったんだけど、大失敗!3名のユーザーさんを招いて、ミーティングしたら3名ともが一斉に時間に入れなかったし、一度退出すると再参加ができなかったし。最悪は、携帯の画面に4名なので、手話が小さすぎて読み取れないってこと。そりゃそーだよね。想像すればわかってたのに、スタッフもインターネット音痴なので。テストで、初めてわかりました。じゃあ、PCでって考えたけど、ユーザーさんでPC持ってない方もいるし、さ。まだまだ試行錯誤だね。今は、PCのあるユーザーさんには、無料Zoomに入っていただくお願いをしているんだけど、今度は、Wi-Fi環境が整わなく、話しているうちに、画像が固まってしまったり、トラブルが・・・・。ま、なかなか順調にすすまないけど、こういったテストで、ユーザーさんに会えるだけでも、楽しい。楽しい。写真は、スタッフも日本聴導犬・介助犬訓練士学院生の手話もリモートで指導を受けています。Topics2:日本聴導犬協会のコロナ対策 全員接種済み。インフルエンザワクチン&コロナ終息時には、月1回パピークラスに、ご見学希望のご家族四件様を受入可能に 年内に、コロナは終わるのかなって簡単に思ってたけど、コロナの脅威、まだまだ続きますね。冬場は、コロナだけでなく、インフルエンザ、ノロウィルス感染も怖いです。日本聴導犬協会のスタッフは、インフルエンザ予防ワクチンを全員接種し終わりました。「インフルエンザワクチンでコロナ感染リスクが軽減できる可能性」(オランダのラドバウド大学)も交差免疫について発表してますね。少しでも感染予防の可能性をアップしたいです。毎日の体温測定、全身消毒、もちろん、施設内消毒も徹底しています。 また、長野県の本部から他県に行くのは自粛しています。東京支部のある八王子で、月1回程度、候補犬育てのボランティアさん用に、予防薬やフード、ペットシーツの引き渡しとかをさせていただいてます。コロナ終息ができたらの仮定なんだけど、今後は、毎回4ご家族のみ。ご見学をしていただける体制を整えていく予定です。コロナがいつ、終息するかわからないけど、パピークラス見学ご希望の方をまた、募集させていただきますね。<以下は、みなさまよくご存じですね。繰り返しになりますが>緊急! Tpics3: お力添えのお願いです。おかげさまでみなさまからのお支援で1頭分第一目標額の250万円を通過。12月6日現在の、ご支援総額は3,000,500円です。最終目標まであと約450万円(2頭分の育成費用)となりました。Good Morning日本聴導犬協会でクラウドが1月22日までの期限で挑戦しています。 『収入が激減! 全国に聴導犬・介助犬を届けたい』にご支援とシェアをお願いします。 またFacebook、Twitter、LINEをお持ちの皆さま。この挑戦を多くの人にお知らせください。情報のシェアをお願いします。【目標金額750万円!2021年1月22日23:59:59まで】収入が激減。コロナ乗越え、全国に聴導犬・介助犬を届けたい! 現在の状況です。コロナ感染が始まった4月から6月までの日本聴導犬協会へのご寄付は前年度比で30%減。10月には、前年度の半分以下まで収入が激減しています。このまま収益の減少が続けば、日本聴導犬協会の今後の運営も難しくなりそうです。この段階でみなさまにご支援のお願いをしなくてはなりません。一番困るのは、聴導犬・介助犬の希望者さんやユーザーさんです。この状況下でも、聴導犬と暮らしたいという熱意ある4人の希望者さんが訓練に入っているんだ。その方たちの補助犬3頭分の育成費用として、750万円を目標にして、支援の呼びかけを始めています。引退犬を含めて、40頭前後所属する協会犬の命を守るためにも、みなさまからのご支援とシェアをお願いたします。至急のお願いです。収入が激減。コロナ乗越え、全国に聴導犬・介助犬を届けたい!https://camp-fire.jp/projects/view/340835「おかげさまで、日本聴導犬協会は創設23年目を迎えました。 障がい支援として、聴導犬・介助犬の無料貸与・無料アフターケア継続のために、■お願い1:募金箱を設置してくださるお店や場所を募集しております。■お願い2:毎日の日本聴導犬協会の活動がわかります。「いいね」をお願いできますか?■facebook!ページ⇒ https://www.facebook.com/nihonncyoudoukennkyoukai 「いいね」が増えると、ご支援や取材が増えます。■Youtubeチャンネル⇒たのしい動画がいっぱい! Youtube日本聴導犬協会有馬もとhttps://www.youtube.com/user/JapanHearingDogs1/videos ***************************************************本部: (福)日本聴導犬協会「元気いっぱい聴導犬・介助犬訓練センター」 〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村7030-1 Tel:0265-85-4615&5290Fax:0265-85-5088http://hearingdog.or.jp E-mail:inf@hearingdog.or.jp東京支部:〒193-0823 東京都八王子市横川町772-12関西事務所:〒659-0094 兵庫県芦屋市松ノ内町6-7