2020/11/25 22:21

こんばんは。

あっという間にクラウドファンディング挑戦から1週間が経ちました。

正直、不安と緊張で、この1週間は精神的にかなり不安定でした(笑)。

ですが、皆さんからの応援コメントを読むたびに力が沸き、励まされてきました。

ありがとうございます。

camp-fire.jp
都市or地方の二択じゃない“暮らし”を体験できる宿「ローカル×ローカル」オープン
Ijuin Ittetsu
まちづくり・地域活性化
都市or地方の二択じゃない“暮らし”を体験できる宿「ローカル×ローカル」オープン
支援する
  • ¥1,201,945
  • 144 人
  • 残り 24 日


今日は先日行った工事の話を書きます。

ー1ヶ月前

施工をお願いしたTEAMクラプトン代表、山口さんのこの言葉から始まりました。

「この石うす、かっこいいっすね」。

画像1

前の前の前の前の持ち主が置いていったモノで、僕にとって、ただの置物でした。

めちゃくちゃ重いし、どうやって処分しようかと(しかも三つ)。

だけど、その石うすをベースに、山口さんが書いたスケッチがこちら。

画像2石うすが車輪になっている!!!!


画像3宿のカウンターと僕の作業スペースになるらしい。最初は信じられませんでした

でも、ヤベェ(かっこいい)!!!と気持ちは高鳴りました。

そして、先週の11月21、22日クラプトン2回目の施工日。

地元の人、都内からの人、クラプトン、いろんな人が関わりました。

画像4

画像5

画像6

画像7

どんどん晶さんが描いた構想(絵)が立体物として立ち上がる。

立体物、大工とは無縁の人生だった僕にとって、なんだか魔法のようでした。

まだ、これで完成ではありませんが、ここからさらにいろんな人が交わり、宿作りは進んでいきます。

皆さん、このカウンターも、その他のスペースもどんなふうに変化するのか、お楽しみに!

画像8

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。