こんにちは。 先週の木曜日(8月31日)、市駅グリーングリーンプロジェクトの実行委員長が出演したJ- COMデイリーニュースが、12時半から生放送されました。 以下のアプリをダウンロードすると、放送後1週間はネットにアクセスして見られるそうです。 GGPを宣伝していますので、皆さんアクセスして見てみて見てみてください! ■地域情報アプリ「ど・ろーかる」スマートフォンでこのアプリをダウンロードすると、全国の「デイリーニュース」や「定点カメラの映像」がご覧いただけるようになりました。(デイリーニュースは放送より1週間視聴いただけます。)※J:COMへの加入・未加入に関わらず、アプリを利用いただけます。 ◎アプリのダウンロード方法についてhttp://www2.myjcom.jp/special/dolocal/index.shtml?cid=my_dolocal-004 MLホームページ: http://www.freeml.com/shieki_ggp2017 ----------------------------------------------------------------------Powered by freeml -- http://www.freeml.com/ --------------------------------------------------------[freeml byGMO]-- あなたの街のチラシがいつでも無料で見放題!チラシをクリックしてチラシが拡大されたらポイントゲット♪まずはかんたん登録♪ -ポイントタウン-http://www.pointtown.com/ptu/rd.cgi?cid=8912----------------------------------------------------------------------
2017/9/3(日) 最近の広報状況です。 8/30(水)、毎日新聞(和歌山)に掲載されました。https://mainichi.jp/articles/20170830/ddl/k30/040/362000c 和歌山経済新聞は8/31(金)に掲載していただきました。https://wakayama.keizai.biz/headline/940/Yahoo!ニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00000074-minkei-l30 南海電鉄ホームページでも告知していただいてます。http://www.nankai.co.jp/odekake/events/sieki_project2017.html 以上、ご参照ください!
2017/8/29(火曜) 公共空間トークセッションのチラシが出来上がりました! 芝生の上でのトークセッション、公共空間というテーマにぴったりですね。 以下、トークセッションの詳細です! ◎公共空間トークセッション 暮らしを豊かにする公共空間のつくり方 【日時】9月8日(金) 18:30 ~20:00 【場所】くすのき広場(芝生エリア) 特設ステージ 近年、まちを活性化する上で、街路や広場、水辺などの「公共空間」を、市民の憩いや賑わいの場として積極的に活用する取り組みが広がりを見せています。 今回、和歌山市駅前通りを「緑と憩いの広場」にする社会実験「市駅 "グリーングリーン" プロジェクト」の会場において、先駆的な実践をされている研究者、行政、民間の方々をお招きし、「暮らしを豊かにする公共空間」を生み出すための方法について語り合います。 ◎ゲストスピーカー(敬称略) 泉山 塁威 東京大学先端科学技術研究センター助教, (一社)パブリックプレイスパートナーズ共同代表 中山 徹 神戸市建設局道路部工務課 吉川 誠人 紀州まちづくり舎 代表取締役 ◎コーディネーター 永瀬 節治 和歌山大学観光学部准教授, 市駅 “グリーングリーン”プロジェクト2017実行委員長
2017/8/24(木曜) 24日(木曜)は第5回 市駅 "グリーングリーン" プロジェクト 2017 実行委員会が開催されました。 社会実験当日の芝生エリアやオープンカフェエリアの最新レイアウトの共有、GGPパンフレットの確認、当日の運営体制の協議を行いました。 社会実験当日の設営や準備物に関する確認や提案など、活発な意見交換が行われました。 社会実験当日まで2週間を切り、企画準備も大詰めです。Facebookやホームページでもどんどん情報を発信しています。ぜひご確認下さい!!https://shiekiggp.wixsite.com/wakayama-ggp
2017/8/21(月) 市駅 ”グリーングリーン” プロジェクト2017 のパンフレットが完成しました! 内側には、まちぐるみミュージアムの体験プログラム詳細、裏側には各日のタイムスケジュールやまちぐるみミュージアムの開催場所を記したマップ等、盛り沢山な情報を掲載しています。 ぜひご注目ください!(^^)/ (裏表紙) (表紙) (内面)