2020/11/30 18:00

こんばんは!

"緒"のクラウドファンディングは残り11日間と中盤戦に入りました。

ネクストゴールに向けて一緒に走っていただけると力になります。

今日は"緒"はもちろん、3000円以上のご支援コースについてくる「管理栄養士監修のペアリングレシピ」開発の裏側をご紹介しますよ(裏側なので、秘密にしてくださいね)。

リターンとして手にとっていただけることが今から楽しみです♫


昨日は朝から心を込めて、味覚に全集中でレシピ開発しておりました。

日本酒が持つ香り味わい温度や開栓してからの変化瓶の管理による微妙な味の違いについて加味して試作を重ねています。

欲張った結果、どうやらみなさんに提供するレシピ数が、なんと「3種類」となりそうです…!

(欲張ったというか、やり始めると楽しくなって数パターンできてしまった…?



今日の裏側情報。

高桑が「あまりにも料理が好きすぎる」というお話。

大変な日があると、スイーツやお酒にご褒美を求めるというのは、想像できますよね。

スイーツ、お酒も頻繁に摂取していては過剰な糖質摂取や常習的なアルコール摂取で体調を崩してしまうかも…。

こういうとき、疲れ切った僕はスーパーへ。

閉店間際に安くなった魚介を買い占めて「ご褒美」として料理をし始めます。

12時過ぎにシャコを剥く幸せ…。

(遅い時間に食べるのは控えましょう)

立派な秋鮭のアラ、100円でいいんですか


シャコをはじめて触りました、楽しい


イタリアの料理留学では日本でほとんど経験のなかったレストランキッチン業務の日々。

「いや、トータル楽しかったですよ」と言えてしまうのは、本当に食材にふれて料理ができあがる瞬間に立ち会っていることが好きだからなんだと思います。

海外生活で受けるストレスを本業のキッチン業務で解消していたのかも。

効率が良すぎますね。

ドルチェ作りまくってた日々、幸せでした

そんな僕と、管理栄養士さんとでレシピ開発バッチリ進んでおります。

ぜひリターンのレシピを使ってみてください。

栄養の情報を提供する工夫も盛り込んでいきますよ。


"緒"で同じ時間、同じお酒、同じご飯で大切な人と過ごす時間を。


こちらのFacebook投稿、Instagram投稿のシェアで一緒に盛り上げていただけると幸いです。

引き続き、よろしくお願いいたします!


■Facebook

https://www.facebook.com/101160118470964/posts/121733383080304/?d=n

■Instagram

https://www.instagram.com/p/CIALGchBMNY/?utm_source=ig_web_copy_link