Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【あしなが学生募金】教育を通して子どもたちに選択肢を増やしたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

新型コロナウイルスの影響により、毎年春と秋に開催していた街頭募金が中止になりました。あしなが奨学生でも学校を退学した学生もおり、コロナにより学生の学ぶ場が奪われています。遺児学生の現状や教育の重要性をこのページではお伝えします。

現在の支援総額

33,000

16%

目標金額は200,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/21に募集を開始し、 6人の支援により 33,000円の資金を集め、 2021/02/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【あしなが学生募金】教育を通して子どもたちに選択肢を増やしたい

現在の支援総額

33,000

16%達成

終了

目標金額200,000

支援者数6

このプロジェクトは、2020/11/21に募集を開始し、 6人の支援により 33,000円の資金を集め、 2021/02/08に募集を終了しました

新型コロナウイルスの影響により、毎年春と秋に開催していた街頭募金が中止になりました。あしなが奨学生でも学校を退学した学生もおり、コロナにより学生の学ぶ場が奪われています。遺児学生の現状や教育の重要性をこのページではお伝えします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

初めまして、このページをご覧くださりありがとうございます。

私、あしなが学生募金事務局の斎藤優太(さいとうゆうた)と申します。

2018年西湖でのサマーキャンプの際の写真

あしなが学生募金事務局は、学生が主体となって毎年春と秋に全国の街頭で「あしなが学生募金」を実施しております。毎年、約2億円近くのご寄付を頂いています。その全額を、病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、障がいなどにより親が働けない家庭の子どもたちを、物心両面から支える民間非営利団体のあしなが育英会に寄付し、日本とアフリカの遺児のための奨学金として支援しています。

しかし、新型コロナウイルスの影響で2020年度の春と秋の街頭募金は中止になり、日本とアフリカの遺児の奨学金や支援が滞る可能性が高くなっています。

このクラウドファンディングによる支援は、日本とアフリカ遺児の奨学金支援として使用させていただきます。

2020年度のあしなが学生募金は、新型コロナウイルスの影響で街頭募金の中止を余儀なくされました。今年は、あしなが運動50年の節目の年であり、第100回街頭募金を行う予定でした。街頭募金中止により、遺児支援の呼びかけの場がなくなり、奨学金の資金源確保にすら暗雲が立ち込めており、遺児学生とそのご家族の多くが、並々ならぬ不安感を抱えながら日々を過ごしている状況です。

今、あしながが支援してる奨学生は約 6,500 人(高校、専門学校、短大、大学、大学院)います。もし、あしながが無くなれば、約6,500人の遺児たちが路頭に迷い、教育の場が奪われます

新型コロナウイルスが流行する前から、「親の経済力によって教育格差が生まれる」ことは世間では騒がれていましたが、今回、新型コロナウイルスにより、この格差は大きく拡大しています。

あしなが育英会の調査によると、遺児家庭の平均月収は14万6,380円(*1)となっており、生活保護受給率は12.8%(*2)に及びます。奨学金なしでは大学・専門学校の学費を捻出できる水準には到底達していません。


(*1)2018年奨学生家庭の生活と教育にかんする実態調査(主査・副田 義也=筑波大学名誉教授・社会学)
(*2)生活保護の被保護者調査(平成30年7月分概数厚生労働省)

多くの遺児学生たちは、学費を奨学金で、生活費をアルバイト代で賄っている者が多くいます。しかし、昨今の情勢のなかでアルバイトのシフトは日に日に削られ、思うように生活費を稼ぐことができず、中には解雇されるケースもあります。

ここで、2020年4月にあしなが育英会が行ったアンケートには全国遺児家庭から多くの不安な声が届きましたのでいくつか紹介します。

確実に収入減で、新学期には学費の請求がくるので心配です。正社員ではないのでコロナの影響で予定の勤務時間が相当削られてしまい、不安しかありません。(京都府)

学費支払いができないこと。4月は学費が大量にかかりますが引き落とし不能の状態です。高3なので受験にかかる費用も心配です。今一番困っているのはお金がなく頼る人もいないことです。(静岡県)

仕事ができなく収入が減って、食べるばかりの子達なのでお金がない。電気代水道ガス代がかかるからもう家族全員で路上生活するしかありません。(福島県)

私生活がままならない中で、教育を受けることはできるでしょうか??

「教育は贅沢だ」と言われたことがあります。私もそう思います。実際、お金がなければ教育を受けることができず、高等教育になるにつれて金額は上昇していきます。国立の大学でも4年間で約250万円の学費がかかり、プラスαで生活費などもかかってきます。

「そんなにお金がかかるなら、高等教育を受けなくてもいいじゃないか」と言われるかもしれない…

けど、私は、高等教育を受けることが貧困を脱するひとつの手段だと思っています。

厚生労働省が令和元年度に発表している「令和元年 賃金構造基本統計調査」のデータによると、男性の場合、最終学歴が高卒の平均月収は292.9千円、高専・短大卒の平均月収は314.9千円、大学・大学院卒の平均月収は400.5千円です。女性になると男性よりも低くなり、最終学歴が高卒の場合は214.6千円、高専・短大卒の場合は260.6千円、大学・大学院卒の場合は296.4千円になる。中卒になると、高卒よりも低くなる傾向にあります。

2019年秋の街頭募金での写真

以下、「令和元年賃金構造基本統計調査結果の概況学歴別」『厚生労働省ホームページ』(2020年11月13日閲覧)引用

学歴別にみた賃金学歴別に賃金をみると、男性では、大学・大学院卒が400.5千円(前年比0.0%)、高専・短 大卒が314.9千円(同0.4%増)、高校卒が292.9千円(同0.4%増)となっている。女性では、 大学・大学院卒が296.4千円(同2.2%増)、高専・短大卒が260.6千円(同0.9%増)、高校卒が214.6千円(同0.8%増)となっている。 学歴別に賃金がピークとなる年齢階級をみると、男性では、大学・大学院卒で50~54歳、高専・短大卒及び高校卒で55~59歳、女性では、全ての学歴において50~54歳となっている。学歴別に賃金カーブをみると、男女いずれも大学・大学院卒の賃金カーブの傾きが大きくなっており、男性は女性に比べてその傾向が大きい。


引用先: 「令和元年賃金構造基本統計調査₋結果の概要₋学歴別」『厚生労働省』(2020年11月13日閲覧)

厚生労働省のデータからも分かるように、高等教育を受けたか受けてないかで平均的な収入は変わってきます。家庭環境のせいで、高等教育を受けることができず貧困の連鎖が続くことはあってはならないと思います。誰しもが「教育を受けれる」ことが一つの選択肢としてあるよう世の中を変えていかなければならないと考えています。


私は、大学1年生の時に母親を病気で亡くしました。母親の収入で、教育費を賄っていたので、母親の死別後、大学での学びを諦めようとしていました。母親が亡くなる前までは、大学や専門学校など高等教育には誰でも望めばいける考えを持っていましたが、いざ自分が当事者になった時に、その考えが浅はかであったと痛感させられました。実際に当事者になってみないと分からないことが世の中にはたくさんあると知りました。

そして、誰しもがその当事者になりうる可能性があります!

[小中学生の平均的な親の世代は20代から30代です。]

厚生労働省の人口動態統計年報主要統計表データ₋最新データによる

20代から30代の死亡要因第一位は自殺です。

*全体の死亡率の約40%を占めています。

第二位は、20代で不慮の事故・30代では悪性新生物(癌)です。

[高校生・大学生の平均的な親の世代は40代から60代です]

40代から60代の死亡要因第一位は悪性新生物です。

40代の死亡要因第二位は自殺です。

50代・60代の死亡要因二位は、心疾患です。

上記資料引用先:「人口動態統計年報₋主要統計表データ₋最新データ 」『厚生労働省ホームページ』(2020年11月13日閲覧)

あしなが育英会では、病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、障がいなどにより親が働けない家庭の子どもたちを、物心両面から支えています。

2019年西湖でのサマーキャンプでの写真


誰しもが、当事者になる可能性があります。私自身も当事者になるとは思っていませんでしたが、母が40代前半の時に、ある日突然、救急車で運ばれ、そこから入退院を繰り返す日々を想像もしていませんでした。そして大学1年生の時に母は亡くなりました。

たまに、母親が夢に出てきます。夢の中では、今でも生きているのではないかと思うぐらいの感覚になるのですが、ふと夢から覚めると、母はもう亡くなったのだと我に返ります。夢の中でも、母の顔は鮮明に映し出されるのですが、最近声の記憶が薄れてきたせいかなかなか思い出せません...最近それがとても悲しいです。

2019年春の街頭募金での写真(近鉄四日市駅)

あしながの支援があり大学に通うことができ、選択肢の幅を広げることができています。誰しもがなりうるからこそ、助け合いの輪で病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、障がいなどにより親が働けない家庭の子どもたち支えていかなければならないと思います。その為には、あなたの力が必要です。どうか、家庭環境や経済的な理由で進学を諦め・教育の場を奪われそうになっている子どもたちに、ご支援・ご協力、そして深いご理解のほどを宜しくお願いします。

最後までこのページに目を通してくださりありがとうございました。

本キャンペーンでいただいたご寄付は全額、一般財団法人あしなが育英会への寄付となり、あしなが育英会が支援する遺児学生(日本・アフリカ)のための奨学金として使われます。

※今回の取り組みはAshinaga Global 100 Challengeの一環であり、一般財団法人あしなが育英会と連携して取り組んでおります

<All-in方式で実施します。>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

本プロジェクトでいただきましたご支援は、病気や災害・自死で親を亡くしたり親に障がいがある家庭の学生たちの奨学金として、全額を一般財団法人あしなが育英会に寄付し、大切に使用させていただきます。

ご支援者情報を一般財団法人あしなが育英会に提供のうえ、あしなが育英会より「年間活動報告書」と「寄付金受領証明書」を発送いたします。

※GoodMorningからの支援金の入金が2021年2月頃となりますため、リターンの発送は2022年2~3月頃となります。

※①2020年中にご支援いただいた方で2020年1~12月分の活動報告書の受け取りをご希望される方、または②本プロジェクトへの寄付金の「領収書」を2021年3月以降早期に受け取りたい方がいらっしゃいましたら、備考欄にその旨をご記入ください。実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

※本クラウドファンディングへのご支援は税制上の優遇措置の対象とはなりません。あらかじめご注意ください。

50年の歴史を持つ、遺児支援のための募金活動に取り組む学生団体です。毎年春と秋の4日間、全国約200か所で実施している街頭募金は、毎回のべ1万人のボランティアスタッフが参加する国内最大規模の募金活動で年間約2億5千万円のご寄付が寄せられます。
いただいた募金はすべて一般財団法人あしなが育英会へ寄付し、あしなが育英会の奨学金事業(国内奨学生事業・アフリカ遺児支援事業)のために使われています。

ウェブサイトはこちらhttps://www.ashinaga-gakuseibokin.org/

◆あしなが学生募金公式サイトよりご寄付いただいた方には、あしなが学生募金事務局より領収証とお礼状をお送りいたします。


病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、親に障がいがあり働けない家庭の子どもたちを支えている非営利の財団法人です。国などからの補助金・助成金は受けず、全事業を寄付によって運営しています。半世紀におよぶあしなが運動によって、これまでに11万人以上の遺児たちが高校・大学への進学を果たしてきました。 現在、日本国内では約6,500名(高校・短大・専門学校・大学・大学院)、サブサハラ・アフリカ教育支援事業では世界各地あわせて約120名の奨学生に奨学金支援(貸与・給付)と心のケア、リーダーシップ育成プログラムを提供しています。

ウェブサイトはこちら:https://www.ashinaga.org/

キャンペーン特設サイトはこちら:https://camp-fire.jp/goodmorning/channels/ashinaga


コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト