Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

大島紬で歴史と未来を紡ぐ、オール鹿児島でもう一度世界へ!!

大島紬業界もコロナウイルスの影響を受けて大変厳しい状況で,前代未聞のコラボレーション企画。先人達が育み高めてきた、国の伝統的工芸品でもある先染め絹織物『本場大島紬』の技術を未来に紡ぎ、更なる価値を高め日本中に、そして世界に発信していきたい。

現在の支援総額

781,600

26%

目標金額は3,000,000円

支援者数

58

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/10に募集を開始し、 2021/02/04に募集を終了しました

大島紬で歴史と未来を紡ぐ、オール鹿児島でもう一度世界へ!!

現在の支援総額

781,600

26%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数58

このプロジェクトは、2020/12/10に募集を開始し、 2021/02/04に募集を終了しました

大島紬業界もコロナウイルスの影響を受けて大変厳しい状況で,前代未聞のコラボレーション企画。先人達が育み高めてきた、国の伝統的工芸品でもある先染め絹織物『本場大島紬』の技術を未来に紡ぎ、更なる価値を高め日本中に、そして世界に発信していきたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

23歳で上京して総合格闘技道場アライアンスにて頭角を現す。怪我を乗り越えてDEEPライト級チャンピオンになり、DREAM、UFCでも活躍。2012年より沖縄拳法空手を学び、その独特のスタイルで注目を集め武道エンターテイメント「巌流島」でエースを務める。極真空手時代に指導員として子ども達に「かっこいいことをしなさい」と教える中で自分に跳ね返りかっこいいの究極である「ヒーロー」を生涯の夢とする。以来、格闘家として活動しながら老人ホームや児童養護施設の慰問、社会貢献活動への参加や独自の企画などヒーロー修行には励む。学校や企業などでの講演回数は100回を超え、10000人以上の子ども達に想いを伝えてきた。2018年地元鹿児島で格闘道イベント「敬天愛人」を開催する。


thumbnail

岡田靖夫様私自身,宇宙旅行に既に申し込んでおり、始めの宇宙旅行では、大島紬着物の装いで地上から50キロ地球をバックにアルトサックスでYOU RAISE ME UP演奏の予定です。世界平和と日本文化を宇宙より地球へ発信計画です。先祖と両親,出逢いとタイミングに感謝!!私の母方祖父は、戦前、『三井物産』反物担当として、満州(現在の北朝鮮/平壌)に家族一家5人で移り住み、大島紬着物の商売をしておりました。祖母は、母3歳の時に結核で23歳で亡くなりました。敗戦と共に命からがら、祖父は、実祖母遺骨と母背負い北朝鮮平壌から、ソウル、徒歩で逃げ、釜山から家族ラバラ帰国船で帰国。帰国後、東京/阿佐ヶ谷でお見合い,母結婚が決まったときに祖父より父方家紋入り大島紬羽織りが贈られて、形見分けとして現在私のところにあります。はじめは着ておりましたが、痛みがひどくなり今は家紋施す職人が居ない為、私自身も、先祖の着物に関わった志を近くで感じていたく思い、リメイクとして70年前の羽織り袖の家紋と生地を使用して①オリジナル鹿革ショルダーバッグ②オリジナル金箔額装製作依頼をして現在、先祖の着物文化への志と感謝忘れず生活の中共に生きています。日本着物文化の継承と後世に志伝えるために、古物商の店舗経営と着物着て自ら船操縦して日本文化史跡巡りご案内を致しております。前井雅美様着付師・着物スタイリストとして着物に携わる私に限らず、大島紬は、誰もが憧れる織の着物です。いつかは、私自身も着こなしたいですし、微力ながらこちらの活動には応援したいと思っています。


thumbnail

▽黒糖焼酎「マルシカ」1本(アルコール度数25%)▽無農薬グァバ茶リキュール「マルシカ」1本(同12%)▽無農薬シーククニン(在来種ミカン)リキュール「マルシカ」1本(同10%)=いずれも720㍉㍑▽黒糖焼酎BLACK奄美×1本/720ml(40度)▽まぶらってい黒糖焼酎×1本/900ml(20度)▽サタマメ(黒糖まめ)60g/1袋▽みそまめ(黒糖落花生みそ)50g/1袋


thumbnail

食べて応援!!黒豚ロース、肩ロース、バラシャブシャブセット300g×4P(計1200g)9,500円(税込,送料込)・賞味期限:冷凍で3ヶ月・配送方法:クール便(冷凍)鹿児島黒豚とは鹿児島黒豚ロース肉・肩ロース肉しゃぶしゃぶ用セット黒豚の先祖は、はるか紀元前2000年頃すでに中国で家畜として飼われていました。それが、約400年前に琉球をへて鹿児島にわたってきたとされています。この豚に、イギリスのバークシャー種などを交配、改良した純粋種が「鹿児島黒豚」です。4本の足先と鼻・尾の6箇所が白いことから「六白黒豚」とも呼ばれ、鹿児島を代表するブランド食材として今では全国的に有名になりました。特徴●鹿児島県純粋黒豚(バークシャー種)です。●4本の足と、鼻と尻尾の6ヶ所に、白い部分があるのが特徴で「六白」と呼ばれていす。●肥育後期の餌にカンショ(さつまいも)を配合。●旨味が強く、味も良く、コクがあります。