こんにちは!久しぶりの活動報告となりましたが、皆様にご報告です!先日終了したクラウドファンディングの返礼品について1つご紹介があります!それは、"ミニアルバム"です!後輩メンバー5人でレイアウトや画像編集など、一から作り上げました。特に私たちが力を入れたページは、山ノ内町のグルメページや、なんといってもかわいいお猿さんのいる地獄谷野猿公苑のページですo(・x・)/私たち目線の山ノ内町の魅力を、ミニアルバムという形にすることができました。お手元に届いた時、思わず笑みが溢れる、皆様にとってそんな返礼品になっていたらと思います。最後に、ご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。今後とも私たち山ノ内学生プロジェクトを見守ってくださると嬉しいです。
ダウンをうっかり着ようものなら、暑さで溶けてしまいそうな季節になりましたね…いつだかの活動報告でお話ししたと思うんですが僕は四季の中で冬が1番好きで、雪景色を愛してる人間です。春の訪れ、桜の花びら、花粉症の…春を匂わせるワードが出てくるとなんだか寂しくなってしまいます。…………………………改めまして、クラウドファンディングプロジェクト「【新型コロナから観光を守ろう!】観光学を学ぶ学生の力で山ノ内町を応援したい!」、プロジェクトリーダーの任意団体Yamanouchi Gakusei Pro(duct=ject)代表の鈴木です。プロジェクト終了に伴い、三年生メンバーを代表して少しお時間いただければな…と思います!▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲2021年3月21日をもって、プロジェクトが終了しました。目標額の47%という結果でのゴールでしたが、自分としては全くネガティヴに捉えていません。今まで自分たちの活動が正しいのかどうなのか、こんなことをして意味があるのか。と何度も迷ってきました。その迷いが、今回のクラウドファンディングを通して晴れたような気がします。自分たちの活動に「頑張ってください」「感心しました」などと声をかけてくれる人がいる、応援してくれる人がいる。この存在というのは想像よりもずっと励みになり、心が暖かくなりました。クラウドファンディングはCAMPFIREさんの手数料0%キャンペーンの審査が通ったことで1月8日にはスタートさせなければいけないというスタートラインが決められた状態で始まりました。本来、2021年3月6日土曜日に開催を予定していた「SHIGA FILM FESTIVAL21」について、12月末にコロナ感染拡大を見込んで延期を決定し、メンバー一同やや不安定ながら滑り込みでスタートを切ったんです。年が明け、クラウドファンディングのスタートとほぼ時を同じくして団体の将来を担う二年生たちが参加し、僕ら三年生は若い力を得てパワーアップだ!と意気込むものの、再びの緊急事態宣言により山ノ内町を訪れることもできず、画面越しの後輩たちに熱意もうまく伝えられずモチベーションの共有ができない状況が続いていました。本当に、なんだかいろいろと運が悪かったというかタイミングが悪かったというか。ああ…こりゃダメかもしれん…と思ったことも何度もありました。でも次第に、二年生たちは僕らに思いの丈をかなりのパワーでぶつけてくれるようになり…だんだんとミーティングも内容の詰まったものができるようになり…今ではいろいろなことを「やります!」「手伝います!」と引き受けてくれるようになり……涙です。シンプル涙です。クラファンは、資金を集めたい!という本来の目的も勿論ですが、意図せぬうちにメンバー同士の結束を強めてくれた気がします。開始前よりもっとひとつになったような、、、俺だけかな?みんなも感じてくれていると嬉しいな。とにかく本当にいろんなことがあったこの1ヶ月半。一度沈みかけた僕らを、文字や声を介してあたたかく励まし、応援してくれた支援者の皆様、関係者すべての皆様に心より御礼申し上げます。今後の活動はInstagramやTwitterなどSNSを通じて随時更新していきます!(アカウントは両方とも【 @yamanouchipr 】です!フォローお待ちしております!)また、リターン制作も誠心誠意進めておりますので続報をお待ちください!(本プロジェクトに関わるお知らせは今後も活動報告等に記載してまいります)コロナ禍により暗いニュースが続く日々ですが、僕らの活動が山ノ内町の地域/観光活性化を通じて皆さまを少しでも元気づけられればと思います!いただいたご支援は適正な使用目的のもと大切に使用致します。今後とも我々、山ノ内学生プロジェクトへの変わらぬ応援、ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。この度は当団体のクラウドファンディングプロジェクトにご理解、ご賛同いただき誠にありがとうございました。2021年3月27日任意団体Yamanouchi Gakusei Pro(duct=ject)三年生メンバー一同
お久しぶりです!今回は2年生メンバーを代表して活動報告させていただきます!!もう春が来ますね^^東京でも桜がほぼ満開です♪夜桜もまた一興って感じで素敵ですよね...さて、本日はクラウドファンディングに協力してくださった皆様への感謝を述べさせていただきたいと思います。まずはじめに、温かいご支援、また、シェア等のご協力ありがとうございました。私たちの活動を信じ、応援してくださった皆様のおかげで141,800円もの金額を集めることができました。私たちは全員、クラウドファンディング初心者だったので、リターンのグッズはどんな種類があったら良いのか、Twitterにどんなタグを使うか、どんな言葉を選べば伝わるか、いろんな悩みがありました。企画会などに新しい案が出るとその度に会議を開き、中には深夜2時までかかった会もあります(笑)新型コロナウイルスの感染拡大により、思うように行動できない時も多々ありましたが、皆様からの温かいお言葉は、コロナ禍で沈みかけていた心も温かくなると同時に、私たちプロジェクトメンバーにとっての希望の光でした。これから、グッズの発注や梱包・配送、企画などを進めていきます!!改めて、ご支援本当にありがとうございました!^^
お久しぶりの活動報告です!(と言っても報告すべきことはたくさんあるのですが…整理して早めに出さねば…)Yamanouchi Gakusei Pro(duct=ject)代表の鈴木です!最近ご縁があって山ノ内町がある長野県北信地域の地元紙『北信ローカル』さん、そして地元も地元山ノ内町のオンラインラジオ、『やまのうちなっちょだい?』第8回ゲストに取材をいただきまして…初のメディア露出を果たしました!!!(ココ拍手です!!)グラレコという可愛いイラストも書いてもらいました(涙)今後も3月18日に渋谷区のラジオにゲストとしてお招きいただいてますので詳細決定次第改めてTwitterと Instagramにてご報告させていただきます!ちなみにそれぞれの裏話を…○北信ローカルさんの時広報担当の大竹から突然「なんか新聞の取材受けたよ。来週?かなんかに載るらしい」と何とも素敵な爆弾カミングアウトをもらいました。「(そういう時こそ代表が答えるべきでは……!?!?いつも雑用ばっかりやr)」と一人で嫉妬していたのはここだけのハナシ。○「やまのうちなっちょだい?」の時お馴染み広報担当[大竹]と私[鈴木]のハッピーセットが出演。雑談セッションには1個下の清水も参加してくれました!(ありがたい!ありがとう!お疲れ様!この場で激励!)鈴木は緊張で手汗の海を創出し、大竹も緊張している様子で早口マシンガントークを炸裂させていました(^ ^)汗司会のモリモリ先生(森山さん)にツッコむスキを与えずに喋り続ける大竹と、手汗に溺れつつ不気味な作り笑いと裏返りハスキーボイスで爆死する鈴木の地獄絵図が展開されましたが無事乗り切りました=(^.^)=てなわけで今回はこのあたりで!貯めてる活動報告はやく皆さんにお届けします!!そして今日でクラウドファンディングあと7日となりました!!SNS等によるシェアや拡散などより多くの方の目に触れるよう、何卒ご協力をよろしくお願いします!!ということで今日のシメ画像は最近食べたラーメンで(なんでや)!おやすみなさい〜⊂((・x・))⊃
日頃より当団体の活動にご賛同・ご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。任意団体YamanouchiGakuseiPro(duct=ject)代表の鈴木です。冒頭に掲載した文書の通り、当団体で開催に向けて検討を重ねていた長野県山ノ内町志賀高原における映画上映イベント「SHIGA FILM FESTIVAL」につきまして、新型コロナウィルスの感染収束の見通しが立たないため、一度開催を再審議することと致しました。当イベントに関しては、開催を公式に発表・告知したことはないものの、クラウドファンディングページでは開催予定イベントとして大きく取り扱っていたことや、資金活用先としてイベント開催準備金に多額を計上していたことから、今回このような発表をするに至りました。このイベントがきっかけでご支援を決めていただいた支援者の方、このイベントに関心を持っていただいていた皆様、すべての関係者の皆様には、多大なるご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。再審議につき、今回のプロジェクトは目標額を20万円減額し、30万円に引き下げて引き続き実施いたします。今後も何卒よろしくお願いいたします。なお、イベント参加者の皆様の安全や安心、山ノ内町の地域振興や観光の回復を第一に考えつつ、開催可否や内容については慎重に審議してまいりますので何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。今後、本件に関するお問い合わせやご意見、ご提案などございましたらお気軽に「CAMPFIRE」メッセージ及び以下連絡先までご連絡いただけますと幸いです。本団体Twitter( @yamanouchipr )本団体Instagram( @yamanouchipr )本団体メール( yamauchi.gakusepro@gmail.com)…………最後にはなりますが、イベントの開催可否に関わらず我々は長野県山ノ内町のさらなる地域活性化、観光需要の回復、認知拡大、「1人でも多くの人に知ってもらい、1人でも多くの人に愛される場所へ」という理念を揺るがすことなく今後も活動を続けてまいります。このような状況下ではございますが、残り一か月を切った本プロジェクトの成功に向け、SNSや口コミ、ブログ等における宣伝や共有、シェアなど皆様のお力をお借りすることができればと思います。プロジェクト終了まで、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。任意団体YamanouchiGakuseiPro(duct=ject)メンバー一同