2022/11/18 23:15

サニー達元気です!

サニー750g、りん750g、しん800gになりました。

しんが少しくしゃみをしているので、念のため早めに受診して内服していますが、食欲旺盛で3匹一緒に走り回っています。

お転婆ちゃんに、ちょっときかん坊に、甘えん坊さん。それぞれの性格が出てきました。

来週辺りに1回目のワクチンを済ませて、譲渡会でご縁を探し始める予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

オレオの出身地は少し前まで居酒屋があり、お客さんが気まぐれでご飯をあげていたのでしょうか。沢山の猫がいます。先日リターンしたオレオのママにご飯をあげるため、友人が餌やりに通ってくれていますが、7匹食べに来るとのことで、もう1人の餌やりさんと共に手術したいと言ってくれました。

成猫4匹  子猫3匹。子猫は生後2~3ヶ月ぐらいで、しかも触れると聞いていたので、本当は保護したい……でも、キャパを越える数を保護してしまうと、今いる子たちを幸せにしてあげることができなくなります。かわいそうだけどリターン……と言っていたら、捕獲の協力をしてくださる先輩ボランティアさんのボランティア仲間の方が子猫3匹の保護を引き受けてくださいました。

その方のお世話する子たちの里親さんが、たまたま全て決まったタイミングだったそうで、この子猫たちは本当に運の強い子たちです。

餌やりの友人が素手でみんな捕獲してくれました。本格的に寒くなる前で本当に良かったです。幸せになろうね。

成猫ちゃん4匹のうち、妊娠が疑われた子は先に捕獲して手術しました。幸い妊娠しておらず、リターン後ちゃんと食べに来てくれました。子猫3匹のママの可能性が高いのです。過酷なお外にリターンしなくてはいけなかったことは辛いですが、これからは妊娠出産の負担から解放されて、ほんの少しでも穏やかに過ごせたらいいなと願います。

残りの3匹は明日捕獲予定です。

今回、協力してくださったボランティアの先輩はもちろんですが、餌やりの友人が本当に一生懸命行動してくれました。ただ餌やりするだけでなく、猫を思って行動できる責任感と勇気をみんなが持つことができたら、もっと動物たちに優しい世の中になるのになと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

今友人の家で生活している豆大福は、日曜日に譲渡会デビューです!

かわいい豆ちゃんに優しい家族が見つかりますように。

オレオはだいぶ人に慣れてきましたが、あと一息なんです。譲渡会への参加を悩みましたが、今回は無理せず、ゆっくりとご縁を探していくことになりました。

リターンしたオレオのママは、沢山食べて少し丸くなったそうで、なんとか寒い冬を乗り越えてくれますように。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

猫たちの幸せのために、ご無理のない範囲でお力を貸していただけたら嬉しいです。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2JJSH1M3UAJ6J?ref_=wl_share 

千葉銀行 君津支店 普)3550840 ナグラユカ