2020/12/23 09:31

ここにきて作業するのも9回目。

私の性格上、長期的な計画を作るのがとても苦手なため、基本的にはその日到着した時間をみてから「今日はこれをやって何時に帰ろう」というスタンスでやっています。

ということで今回のテーマは壁と窓!

今日は到着してから色んな部材が沢山届きました。

床、壁、床、壁ー!

壁の素材試し張り

試し張りした写真撮ってませんでした!笑

壁の板素材は2種類

この右側の角の壁を面ごとに色を変えて撮る方向によって写真の雰囲気を変えられるようにします。(画像はツイキャスのスクリーンショット)

最初全面張りの予定だったので塗らずにそのままにしていたのですがランダム張りでもいいかなと思ったので一度白でぜんぶ塗りました。

向かって左半分は少し濃いめのヴィンテージ風

と思ったのですが結構明るめの色だったのでちょっとだけワックス塗って濃くしようと思います。

向かって右側は白系でシャビーな感じに

と思ったのですが、結構茶色かったので上から薄く白を塗る予定です。

床はどちら部屋のものもいい感じの色でした。さすがに敷くのは一人では無理なので自分でチラ見しただけで写真はないです。すみません。笑

マグネットペイント部分の上塗り

窓の上にマグネットペイントを塗った部分

ここですね!ここに白を上塗りしました。(写真撮るの忘れたのでツイキャスからスクリーンショットです)

どうでしょうか??

左側がマグネットを塗った部分。右側が白だけを塗った部分。

全然大丈夫そうですね。

あとは白が乾いてから磁力が落ちてなければOKです(*・ω・)♪

窓の仮止め

そしてこの部屋の最難関とも言える窓の製作です。基本的には私の理想を全てぶつけてそれを図面化してもらいました。

東急ハンズのお兄さん本当にありがとう!

で、できたものがこちら!

なんともぴったり!!!

ありがとう!東急ハンズのおにいさん!

これまだ仮止めですが、木枠は白ペイントして、撥水スプレーをしてガラスのフィルムはがしてはめて格子のサンを後付けします。

まだ怖かったので1枚分しか頼んでなかったので今日明日にはまた東急ハンズのおにいさんのところにいって同じやつをあと9枚分オーダーします。笑

材料代と加工代考えると頭がいたいですが、自分でやって失敗して材料2倍かかるよりも確実ですからね。必要経費は惜しみません!!

それが終わると2階部分はだいたい終わりです。床敷いて、押し入れと納戸に1枚板入れて棚作って終わりです!!

週末はいっぱいすすめるぞー!