Check our Terms and Privacy Policy.

100年間代々受け継いできた染工場を守り藍とインディゴの魅力を伝え続けていきたい

高城染工は、倉敷市児島にて100年以上続く小さな染色工場。4代目が手仕事と化学を融合させながら守り続けるのは、手染めだからこそ伝わる人のぬくもりや情熱と、サスティナブルなもの作り。コロナ禍の中、代々受け継いできた染工場を繋げ、藍とインディゴの魅力を発信し続けていく為、クラウドファンディングに挑戦。

現在の支援総額

455,000

151%

目標金額は300,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/08に募集を開始し、 37人の支援により 455,000円の資金を集め、 2021/01/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

100年間代々受け継いできた染工場を守り藍とインディゴの魅力を伝え続けていきたい

現在の支援総額

455,000

151%達成

終了

目標金額300,000

支援者数37

このプロジェクトは、2020/12/08に募集を開始し、 37人の支援により 455,000円の資金を集め、 2021/01/28に募集を終了しました

高城染工は、倉敷市児島にて100年以上続く小さな染色工場。4代目が手仕事と化学を融合させながら守り続けるのは、手染めだからこそ伝わる人のぬくもりや情熱と、サスティナブルなもの作り。コロナ禍の中、代々受け継いできた染工場を繋げ、藍とインディゴの魅力を発信し続けていく為、クラウドファンディングに挑戦。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

今日の岡山は雨が降っていてひんやりとした1日でした。

東京の展示会では春物を見てくださる方が多いようで、

天満屋岡山でも1年中着れるこのスタンドカラーブラウスが人気で、

松坂屋上野店、ネットでもお問合せいただいているブラウスです。

向かって左が生成りに近い白、右がインディゴブルーに染めた色。

どちらもやさしい色です。

形はすっきりとした首周りで身幅もゆったりめなので、重ね着もしやすいサイズです。

すそのカットが横から見ると少し丸くなっているので

羽織としても軽やかな印象で着ていただけます。

その他のポイントとしては、背中の切り替えがちょうど肩甲骨のあたりなので、

肩や腕が動かしやすい!というところでしょうか。

(ちなみにリターンの商品の麻コートのインナーに着ているのは

このスタンドカラーブラウスです。)

インナーとして、またアウターとして日常に着やすいブラウスです。


この写真はガーゼで作ったものですが、なめらかな綿100%生地で作ったものは

オンラインショップに載せていますので、お時間あればのぞいてみてくださいね!

スタンドカラーブラウス

シェアしてプロジェクトをもっと応援!