Check our Terms and Privacy Policy.

東京のパリピ大学生たちが、この夏、福岡の竹林をジャック!!

東京のシェアハウスに住む学生たちと地元有志により、福岡県福智町の竹林を整備して、地域内外の交流を促進するオシャレなイベントスペースを作ります。今回、森の音楽祭、ジュニアサマープログラム、福智未来会議を開催します。これらの活動を通して、継続的な町の発展を地域住民の方と一緒に考えます。

現在の支援総額

201,000

100%

目標金額は200,000円

支援者数

19

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/07/19に募集を開始し、 19人の支援により 201,000円の資金を集め、 2017/08/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

東京のパリピ大学生たちが、この夏、福岡の竹林をジャック!!

現在の支援総額

201,000

100%達成

終了

目標金額200,000

支援者数19

このプロジェクトは、2017/07/19に募集を開始し、 19人の支援により 201,000円の資金を集め、 2017/08/07に募集を終了しました

東京のシェアハウスに住む学生たちと地元有志により、福岡県福智町の竹林を整備して、地域内外の交流を促進するオシャレなイベントスペースを作ります。今回、森の音楽祭、ジュニアサマープログラム、福智未来会議を開催します。これらの活動を通して、継続的な町の発展を地域住民の方と一緒に考えます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

プロジェクト、大成功でした!   8/6 音楽祭は200人以上のお客様にご来場いただき、大盛り上がりでした。夜のバーも雰囲気が良く、来てくれた方が心地よく楽しめる場所になりました。   8/7 サマースクールでは、竹で水鉄砲を作り、大自然の中、流しそうめんを食べる、という地元の子供達にとっても新鮮な体験を届けることができました。     8/8 ミライカイギでは、KPT法、ポストイットを使い、反省会を行いました。町の行政の方にも参加していただき、今後への道筋を練りました。一回キリのイベントではなく、プロジェクトを継続的にするための会議でした。       今回のプロジェクトの様子は、報告会、お祭り冊子、ポストカードを楽しみにお待ちください。9月の前半~中盤に全て行う予定です。ご支援いただき、本当にありがとうございました。


今日から現地でプロジェクトが始まりました!竹を切りつつ道を整備しました。 途中にスイカのさし入れ。超美味しかったです。おばあちゃんたち、ありがとうございます!! 写真の音楽祭用ステージも製作中です。2日目の完成が楽しみです! そしてそして、イベントの天気が気になるところですが、雨の場合は近くの公民館で音楽祭を開催します!ステージもあり、十分な施設となっています。サマースクールも同様、公民館で行います。


8月6日開催の「森の音楽祭」出演者が決まりました!地域内外の魅力的なミュージシャンが、この夏、福智町に集結します!! ○建築デザイナー・田中昇三竹を材料にして、チェロなどの楽器を製作。きっかけは、放置竹林の伐採を手伝ったこと。当日は竹チェロを演奏。https://www.google.co.jp/amp/tikukyo.exblog.jp/amp/25695985/ ○百姓・野中克哉 尺八奏者。古典尺八を奥田敦也氏に師事。翻訳家、米農家、漫画家、 イラストレーターなど活動は多岐にわたる。 http://katsuyanonaka.com/profile.html ○南部式�鹿児島山田村を拠点に活動する新民謡バンド。ボーカル仁太は南九州の民俗楽器、ゴッタンを継承する若い世代の一人。2年前に「南部式」というバンドを立ち上げ、南九州を拠点に福岡など域外でもライブ活動をしている。 ※ゴッタンとは、南九州地方に伝わる伝統工芸品の民族楽器。 主に杉を材料とした板張りで 3 本の弦の弦楽器である。 ※巨大人形ジャイアントストンプス傀儡子(クグツシ)の出演も! ○町の方々による合唱 ○Pico & Kyon2 from ROJO REGALO�大阪が誇る南米ミクスチャーバンド「ROJO REGALO」(ロホレガロ)の ボーカル荻野恭子とリーダーの pico 中島(ギター)によるアコースティック・ デュオ。古き良き時代のヨーロッパ、ジプ シー音楽と南米の音楽、そして ROJO REGALO の楽曲も演奏。 https://www.youtube.com/watch?v=lVOoxgymIwA ○一休 心落ち着くアコースティックギターの弾き語り奏者。 http://ikkyu19.net/profile.html https://youtu.be/bsJ1P0Oli1E ○最後はみんなで炭坑節!