2021/01/21 07:10

この度、銀座にあるナオランジェリー様に、クラウドファンディングのDMカードを置かせて頂ける事になりました。


この度はDMカードを置かせて頂く事にご理解ご協力頂きましたオーナーでありランジェリーデザイナーでもある栗原奈緒様、本当にありがとうございます。

<ご紹介>

<NAOLINGERIE>

ナオランジェリー様は「女性の誇り、尊厳、自尊心を美しく包み守ること」というコンセプトの基、日々ランジェリーを通じて「いつも心に、思いやりの花束を」というメッセージを届けている企業です。

<栗原奈緒>

設立者である栗原奈緒様は外務省から女性下着業界へと転身し、ご自身のブランド(NAOLINGERIE)を立ち上げた異色の経歴を持たれている方ではありますが、そのきっかけとなった事は、一度は外務省で働く事に夢見た先に目標とされていたキャリアとは違う現実を目の当たりにし、一度は挫折を経験された事。それを機に改めてご自身のキャリアというものを考えるきっかけが生まれ、10代の頃からランジェリーの美しさに魅了されていた事を思い出し、その後沢山のご経験を経てNAOLINGERIEを立ち上げ今に至る。

私がナオランジェリー様と栗原奈緒様を知るきっかけとなったのは数年前東京のデザイン学校に通っていた頃、「アンダーウェア 」という女性下着メーカーを舞台に、日々現場で生きる人間の姿や奮闘を描いたドラマを観てその業界に興味を持った事です。

「アンダーウェア 」というドラマは、主人公がひょんなきっかけで銀座の高級下着メーカーに就職し、様々経験を経ながら人間として成長していく物語で、私自身、そこに登場する社長の価値観であったり存在は、目指していきたい人間像の1人でもあったのですが、その存在が私の中で、ナオランジェリーオーナーでもありランジェリーデザイナーの栗原奈緒様とリンクし、SNSでメッセージさせて頂いた事がきっかけとなり、その後百貨店等での展示にもお伺いさせて頂きお話をさせて頂いたりで、ご縁を頂いております。

私自身、ランジェリーについては詳しくはないのですが、私にとって、栗原奈緒さんは、日々投稿等を拝見させて頂き百貨店等でお話させて頂く中で、女性の身体の事をよく知っておられ女性の身体の事を思って日々こだわりを持ってランジェリーをつくられている方で、業種は違えど人間として目指していきたい存在の1人です。

いつも応援してくださり日々成長を温かく見守って頂き本当にありがとうございます。

また、この度クラウドファンディングを行わせて頂くにあたり、個別で温かいメッセージを頂けたり、ご支援を頂けたりと本当に感謝しております。

最後に、私自身この度クラウドファンディングを行わせて頂くにあたり、栗原奈緒様から頂いた印象に残っているメッセージで締めさせて頂きたいと思います。

以下、メッセージ

「繊細がゆえに不器用さもあるけれど、誰もが待ち得ない純粋さを守り続けて、彼にしかない視点で、世の素晴らしい人々の記録を残していって欲しいです。」

「実績は買ってでもつくれという言葉を思い出しました。迫力をつけること、とても大事だと思いますので、是非頑張ってくださいね。」

<URL>

WEBサイト

Instagram

Facebook