Check our Terms and Privacy Policy.

劇団10周年記念!射水市の地域の魅力を発信する【紙芝居パフォーマンス】を作ろう

この度、富山で活動する劇団からくり玉手箱は今年で10周年という節目になりました。昨今のコロナ禍によって断念していた公演を、感染対策にも配慮しながらも楽しめる『紙芝居パフォーマンス』を作り、当団体の10周年のお祝いと共に、地域の伝統芸能などの魅力を子どもたちに向けて発信します!!!

現在の支援総額

284,280

56%

目標金額は500,000円

支援者数

36

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/01/08に募集を開始し、 36人の支援により 284,280円の資金を集め、 2021/03/21に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

劇団10周年記念!射水市の地域の魅力を発信する【紙芝居パフォーマンス】を作ろう

現在の支援総額

284,280

56%達成

終了

目標金額500,000

支援者数36

このプロジェクトは、2021/01/08に募集を開始し、 36人の支援により 284,280円の資金を集め、 2021/03/21に募集を終了しました

この度、富山で活動する劇団からくり玉手箱は今年で10周年という節目になりました。昨今のコロナ禍によって断念していた公演を、感染対策にも配慮しながらも楽しめる『紙芝居パフォーマンス』を作り、当団体の10周年のお祝いと共に、地域の伝統芸能などの魅力を子どもたちに向けて発信します!!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2021/03/20 17:21
thumbnail

こんにちは!
劇団からくり玉手箱のクラウドファンディングは残すところあと1日となりました!!!

写真は一切関係のないただの飯テロでお届けします。><

近所の中華屋さん美味しかったです!(笑)

ところで、皆さんはご近所づきあいってしていますか?


中の人は自分の地元では、そんなこと考えたことありませんでした…!

当時幼き頃、何故だったか忘れましたが、隣のおうちのおばあちゃんのところにいってケーキをごちそうになった記憶があります。
比較的人見知りだったので、あんまりおしゃべりできなかった気がします。
皆さんがどうかわかりませんが、子どものころに大人と関わる機会がないと、大人に発言するってとても抵抗がありました。
近所の人、友だちのお母さん、親戚のおじちゃんと、
何をしゃべっていいのか全然わかりませんでした。

そんな時代を経て今は演劇を通して、町の人と関わることが増えて思うのは、
交流には「つなぎ」が必要ということです。
ハンバーグでいうパン粉ですね。

自分側としては、例えば、演劇の題材が民話だったとして、
作る側と提案する側の共通の話題ができるわけです。
どうやったら面白いお芝居作れるかを考えるために、より具体的なネタを教えてもらうのです。
昨日のやんさんまのお話を聞きに行った時も、普段自分が神社にお参りに行ったとして、宮司さんと遭遇しても、「あ、どうも」と会釈すればいいくらいだと思います。
それが、「こんな話があるんだよ」から、「それってどうしてそうなんですか?」と、キャッチボールするわけです。
これぞ、交流。

それは、伝統芸能に関わっている人なら、もしかしたら当たり前なのかもしれません。
例えば、獅子舞子どもたちに教える上の年代の人たちという関係。

そうやって、大人と会話する機会が多かったら人見知りにならなったかなあ?
とまあ、過ぎたことを悔やんでも仕方ないのですが。(笑)

伝統芸能も演劇も、その物自体の魅力もあるかと思いますが、
これに付随したコミュニケーションや文化や芸術へのアプローチなど、
こちらの魅力も大きいと、私は思います。

さて、泣いても笑ってもあとクラウドファンディングは明日まで。
よかったら最終日までに最後の普及活動にご協力よろしくお願いします!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!