2021/12/08 19:00
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/335290/15213103820215.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
高山市の時の杉田ジムの壁には、
『重続』
と書かれた書があった。
これは今は亡き、
フィスコ和田(長谷川観石)先生に
平成26年に揮毫してもらった書。
フィスコ先生はロシアで個展を開かれたり、
一枚何十万、何百万もする絵を描かれていた。
『重続』
これは斎藤一人さんの造語。
よく、『継続は力なり』ってよく言うけど、
同じよう繰り返しているだけでは、
ただのマンネリになりかねない。
でも、
少しでも改善しようと意識すること、
そういった積み重ねを続けることが、
『重続』だと思ってる。
『探究』に近い言葉かなと。
このフィスコさんの書、
移転先のジムにも掲げた。
フィスコさんが絵を探究したように、
自分は死ぬまでボクシングを探究したい。
生前のフィスコ和田さんと。