Check our Terms and Privacy Policy.

早稲田大学の学生による学習支援×居場所づくり ~私たちだからこそできること~

コロナによって著しく拡大した学力格差や教育格差、子どもの居場所の減少。そんな社会問題を少しでも改善するため、教育の道を志す早大生が先陣を切ります!メンバーはこの過酷なコロナ禍に入学した大学一年生です。そんな私たちだからこそできること…それがこのプロジェクトです。ぜひご一読ください!

現在の支援総額

1,307,000

261%

目標金額は500,000円

支援者数

165

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/01/13に募集を開始し、 165人の支援により 1,307,000円の資金を集め、 2021/02/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

早稲田大学の学生による学習支援×居場所づくり ~私たちだからこそできること~

現在の支援総額

1,307,000

261%達成

終了

目標金額500,000

支援者数165

このプロジェクトは、2021/01/13に募集を開始し、 165人の支援により 1,307,000円の資金を集め、 2021/02/25に募集を終了しました

コロナによって著しく拡大した学力格差や教育格差、子どもの居場所の減少。そんな社会問題を少しでも改善するため、教育の道を志す早大生が先陣を切ります!メンバーはこの過酷なコロナ禍に入学した大学一年生です。そんな私たちだからこそできること…それがこのプロジェクトです。ぜひご一読ください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

 こんにちは。Grow Seeds Waseda代表の梅木星輝です。 本日をもちまして、私たちのクラウドファンディングが終了を迎えます。コロナ禍という前代未聞の苦境の中、私たちのプロジェクトにご賛同いただき、さらにご支援してくださった皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。 私は今まで、このように新たなプロジェクトを始めるという経験をしたことがありません。しかし、大学の仲間やボランティア先の方々、新聞記事を見てご連絡くださった方々などたくさん人に支えられて、無事に立ち上げることができそうです。「リモート」という言葉をよく耳にするこのようなご時世の中でも、人の心はつながっているのだなと、その温かさを身に沁みて感じております。 本プロジェクトは現在、4月開校に向けて順調に準備を進めております。無事に開校し、安定してきたら、大学生らしい新たなプロジェクトを始めることも検討中です。初めてのことばかりで、至らない点もあるかとは思いますが、今後の活動を温かく見守って頂けたらと思います。 皆様のご期待に添えますよう一生懸命取り組ませていただきます。改めまして、ご支援ありがとうございました。


GrowSeedsWaseda 会計担当の中川です。ついに残り10日となりました!たくさんのご支援、誠にありがとうございます!引き続き、プロジェクトの拡散をしていただけますと幸いです。さて、今回は私がこのサークル設営に参加しようと思った経緯について述べさせていただきます。 現在早稲田大学では授業の多くがオンラインで行われており、対面授業は月に数回とほとんど行われていない状況です。サークル活動においても例年に比べて活動回数が減少しています。私は昨年の4月に入学しましたがこのような状況であったため大学生になったという強い実感を得られませんでした。そんなときに梅木君(代表)からボランティアサークルを作りたいという話を聞きました。新しいこと・大学生活でしか行えないことをしたいという思いを抱いていた私はその話に飛びつきました。これがサークル設営に参加した経緯です。個人の思いに方向性を与えてくれる友人はとても大事ですね、、、 GrowSeedsWasedaはまず基盤をしっかりと築き、そして様々なことにチャレンジしていきたいと思っております。これからも応援の程よろしくお願いします。


こんにちは。GrowSeedsWaseda副代表の田貝です。このたび、と言ってもずいぶん前ですが、支援総額がネクストゴールを達成しました!(期末テストとレポート作成に追われてご挨拶が遅れてしまいました、申し訳ありません。)初めてのプロジェクト、果たしてお金が集まるのだろうか…と不安でしたが、なんと開始早々に当初目標の金額を達成し、ネクストゴールを設定、さらに達成するまでに至ることができました。資金面の心配なく春からの教室が運営できる見通しが立ち、ほっとしています。今まで支援して頂いた155名の方、お気に入り登録して頂いた方、SNSなどで拡散して頂いた方も本当にありがとうございます。頂いた資金は来年以降の運営費や、書籍や文房具などを保管する倉庫の借用費として使用させていただく予定です。支援者の皆さまから頂いたコメントやメールなども全て読んでおります。応援やアドバイスの言葉をお寄せいただいた方、お金以外の寄付を申し出ていただいた方、自分に何かできることはないかとおっしゃっていただいた方、様々な人たちとの繋がりを切に感じています。ここからは自分の話です。私は高校生のころに学習支援のボランティアを始めました。そこで子どもたちの学力格差、教育格差を実感したことはもちろんですが、高校生である自分にも教えられることが多くあることを知り、そして週1日教室に来て教えるだけでなく、自分にはもっとできることがあるのではないか?という想いが強く心に残りました。私自身は幸いながら、塾に行きながら受験を迎えることができました。しかし入塾する時、夏期講習や冬期講習を申し込む時、「こんなにお金を払わせて申し訳ない」「ここまでしないと勉強できない自分が情けない」と思ったことを覚えています。これは私だけでなく、同級生含め多くの人が抱いていた感情だと思います。もちろん、お金をかけないと整備された環境や良い講師が揃った塾には行けません。しかしお金をかけずとも、学習をサポートするためにできることは多くあるのでは、と感じています。これが、この活動を始めようと私が思った理由です。このプロジェクトはまだまだ始まりの段階です。春から開始する教室運営につきましても、皆さまに応援して頂けると幸いです!!↓こちらのシェアもよろしくお願いします!毎日新聞に掲載頂いた記事:学習塾は月謝1000円、早大1年生が困窮家庭のために込めた思いとは - 毎日新聞 (mainichi.jp)Twitter:https://twitter.com/GrowSeedsWasedaInstagram:https://instagram.com/growseedswaseda