2021/03/18 22:01

こんばんは!





LINEやインスタグラムのアイコンを決めては方々で「もっといいのあるだろ!」「社会科の先生になってるぞ」とイジリを受けているリョースケです。
#今日のメインビジュアルに落ち着きました
#いかがでしょう





今日は、「実は今、ハンカチを作ってます!」という活動報告をします。
#いいからTシャツを作れ






ご安心を。



Tシャツ、ちゃんと作ってます。
(現地でテンヤワンヤになってるみたいなので、来週そんな話をボスから聞きたいですね。)






話を戻します。



なんでハンカチを作っているかというと、結婚式に招待されたからなんです。



※そのカップルを、EK夫妻としておきましょう。






遡ること、2020年9月。



僕は博多に物件を見に来ていました。



そんな時に、大学の同期で顔見知りだったK(博多に1月から住んでる)から連絡をもらい、夜ご飯を食べることに。ちなみに友達の友達くらいの関係性。


コヤマパーキングという炉端焼きのお店(大名)



そこでKから「本来10月にやる予定だった結婚式が4月に延期になった。その時に流す動画を作って欲しい」と言われました。
#実は動画できます
#元投稿しない系YouTuber



もちろん2つ返事でOKしました。
#むしろ1つ返事のスピード







その後、博多のクリスマスマーケットや水族館に行ったり、長崎はハウステンボス、平戸岬などで撮影をしました。


セルフドローンはこうやるのです



初対面だった奥さん(E)とも打ち解けて、「本当に微笑ましい夫婦だな〜」と撮影・編集しながら感じていました。




あくる日、Eから一本のラインが、、、



















正直待ってました、、、、笑



気合を入れて作った映像が、当日どういう雰囲気でどういうリアクションになるか気になるじゃないですか。



でも、正直行かない方が気持ち的には楽だったりします。




当日行かなければ、当日のゲストのリアクションをそこまで気にしなくて良いので。
#ぶっちゃけむちゃくちゃ怖い








第一弾のTシャツをみなさんに送った時も同じ恐怖がありました。
自分でモノを作って販売するってめちゃくちゃ恐ろしいことなんだと思い知りました。









それに僕はこういう逃げ方を少なからず過去にしてきました。
#逃げちゃダメだ
#まだ観れてはいない









今は痛みに耐える時期、横着せずにやり遂げたいんです。
#なんの表明なのか




だからこそ、そのチャンスをくれたEK夫妻にはとても感謝しています。




4月10日が当日なので、その日以降の活動報告には動画をこちらに公開するつもりです。



お楽しみに!!























あーー、その話でした。



実は諸々の費用はいらないから来て欲しい!ということだったので、流石にそれは!ということでハンカチをbaneshとしてゲスト全員分プレゼントさせていただくことなりました!



もちろん、デザインからパッケージ、全てイチからデザインしました!
#ショッパーはEにデザインをお願いしました
#めちゃくちゃ可愛いです



ハンカチの理由などを語り出すと止まらなくなるので、今日はこの辺で。
#活動報告で載せますね




もちろんバングラ生産なので、納期との戦いです。


















現場からは以上でーす!