![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/245253/B9938911-A26C-4B52-B77C-00A1C3C1BBC2.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
皆さんこんにちは。広津の杜です!
今回は、池田つむぐプロジェクトのメンターとしてお世話になっている、勝亦達夫様からの応援メッセージを記載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「中山間地域と若者をつなぐ拠点改修の取り組みをご支援ください。」
彼らがこれから活動をするのであれば、私はこの一言を書かなかったと思います。信大生・長野大学の学生が、人口が減る中山間地域・広津を盛り上げたいと、地域に入り地域の行事や祭りに参加し、地区のことやここで暮らす人のことを理解しながら、3年間考え、悩み、自分たちができるアクション(実践)を実行してきました。そして辿り着いたのは、人口が増えないならば、「この地域に通う人を100人生み出そう」ということでした。私は指示や指導をしていたわけではありませんが、学生たちは自分たちで答え探し、やりがいを見つけてくれました。今回、無明荘というこの集落に立ち寄る拠点ときかっかけができることで、きっと新たな時代に向けた交流を生みだしてくれることを期待しています。どうぞ、ご支援をよろしくお願いします。
【プロフィール】
静岡県出身。信州大学キャリア教育・サポートセンター助教。池田つむぐプロジェクトメンター。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
24日現在、35名の方からご支援いただき、目標金額の45%のご支援をいただいております。
本プロジェクトについて、お知り合いの方やSNSにて拡散・周知いただけますと幸いです。
引き続きご協力の程よろしくお願い致します!