チームわたほいの遠藤伸一です。木工の仕事をしています。けいちゃんの『10年の幸福写真』の実行委員会の一員として写真展の準備から参加させていただきました。けいちゃんとは10年前に渡波保育所避難所で、被災者と支援者として出会いました。彼は大きな哀しみと絶望の中にいた自分たちに寄り添ってくれました。あの日から私は長いのか短いのか、早いのか遅いのか定かではない時間を生かされて来ました。そんな時間をすごしたこの場所で、たくさんの人たちのいろんな場面、その中で見せる想いや表情を、けいちゃんは写真に収め続けました。辛く切なく儚い気持ちで生きている人たちは、誰かの想いが伝わった瞬間に独りぼっちじゃないことを感じて、繋がってくれた人の輪の中では笑顔になれることを、けいちゃんの写した写真から知りました。けいちゃんが繋がった人たちの素敵な笑顔は、そばにいてくれた彼だからこそ撮れた写真だと思います。自分を撮ってくれた写真を見て、俺ってこの時こんな顔してたんだ、こんなくしゃくしゃな顔で笑えてるんだ、と不思議な感じだったのを覚えています。写真展でもらったプリントの中に、避難所でずっと焚き火をしていたタタキのコンクリートが熱で歪み、変形しているのを自分が眺めている一枚があります。みっつん(海苔漁師の相澤充)が最初にそこで火をおこし、濡れていた私たちを当たらせてくれたのが渡波保育所避難所の始まりだったことを思い出す特別な写真です。けいちゃんは私が家の跡につくらせていただいた『虹の架け橋』のあるチームわたほいにもいつも来てくれています。そこで撮ってくれたたくさんの写真は、自分たちが繋がっている人の温かい想いの中で生かされていることを、改めて認識させてくれました。けいちゃんときみちゃんが結婚式をチームわたほいで挙げたいと言った時には驚きましたが、盛大な式の最後にけいちゃんが言った「苦しみを減らしたり、悲しみを無かったことにはできないけれど、きっと喜びを増やすことはできる。だからここで結婚式をしたいと思いました!」の言葉には泣かされました。この場所で二人が幸せになることで皆も私も幸せだと感じることができ、『虹の架け橋』をつくらせていただいた時の想いも叶いました。あの時の言葉通り、けいちゃんの『10年の幸福写真』展は、たくさんの人たちが笑ったり泣いたりしている写真を通じて、またひとつ幸せな時間と皆の笑顔をつくってくれました。忘れていた小さな幸せ、見ると甦る匂いや音などの記憶。写真の不思議と魅力を引き出してくれた けいちゃん。それを全力でサポートしている きみちゃん。そんな二人だから、大勢の人が幸せを感じる写真展をつくれたんだね。ありがとう。感謝しています。被災者、支援者としての出会いから10年。今はお互い兄弟姉妹のような関係です。海苔漁師のみっつんなど、いろんな職業のメンバーで構成されている実行委員会の皆と時間を共にしていることも嬉しいことです。次は写真集!どんな幸福写真集になるのか楽しみです。木遊木 遠藤伸一
東日本大震災10年プロジェクト の付いた活動報告
クラウドファウンディングも残すところ7日となりました。支援していただいた皆さん本当に本当にありがとうございます♡そして、皆さんに好評を頂いている【石巻オイスターコース】のリターンを追加致しました♪純ちゃんは宮城県石巻市の荻浜(おぎのはま)で漁師をしています。写真の通りとってもお茶目でユニーク、新しいことにどんどんチャレンジしていく漁師さんです。純ちゃんの書いた note の記事もぜひチェック♪今回、美味しい牡蠣と一緒にクール便で冷え冷えの写真集が届くのを楽しみに待っていてくださいね♪【石巻オイスターコース】①直筆サイン入り写真集1冊②お礼のお手紙(果たし状)③殻つき牡蠣20個(加熱用)④牡蠣漁師ブロマイド1枚(純ちゃん)⑤平井慶祐オリジナルポストカード1枚⑥写真集のクラファンサンクスページにお名前を記載※①について、直筆サインの「〇〇さんへ」の部分に申込者様のお名前を入れられます。希望の方は必ず備考欄にお名前をご記入ください。【 例:サイン宛名希望 〇〇〇〇 (お名前) 】※③について、発送日に関しましてこちらからご連絡させて頂きます。写真集も含めクール便でのお届けになります。※⑥について、必ず備考欄に写真集の中のクラファンサンクスページに記載するご希望のお名前をご記入ください。【 例:サンクスページ希望 〇〇〇〇 (お名前) 】
※この記事は note で更新中の内容を転載したものです写真展から1ヶ月が経ちました開花がめちゃくちゃ早かった東北の桜もあっという間に散ってしまい『10年の幸福写真』の写真展から1ヶ月が過ぎてしまいました。「写真展終わって何してるの?」ってこないだ聞かれたんですが、普通に撮影のお仕事をしたり、打ち合わせしたり、近所のご当地スーパー「あいのや」さんに買い物行って夕飯をつくったり、お客さんが来たら美味しいコーヒー入れたり、友達の漁師のところに浜にメカブ買いに行ったりと通常営業は再開しております。写真展期間中は久々に昼も夜も無いような数週間だったのでドッと疲れが出るかと思ったけれど案外、丈夫にできてるみたいで元気♪前日のロケハンで試し撮りの図通常営業の合間をぬって、出張「平井写真館」の打ち合わせや撮影がはじまってます。1年後に写真集になる。その為の重要な記念撮影です。まだ誰も見たことがない写真集に載る予定の写真たちが少しづつ姿をあらわしはじめました。(※本番の写真はまずは本人に無事ちゃんと渡せてからまた公開しようと思っていますので今回はありません)まずは親しい間柄のメンバーからの撮影依頼で、ドドドっと3件の撮影を終えました。ひとつ目は、「この街で10年」というお題だったので石巻が一望できる山に登っての撮影。黄砂のおかげでなんだか素晴らしい夕景の中での撮影になりました。石巻郊外を望む2つ目は3月末、時間が無いけど無いなりに事前準備万端にしてエイヤッ!って望む撮影。別れの時期ですからね。思い出深い場所と人。惜しみつつも新たな門出。暖かく見守るギャラリーの方々3つ目は、自然のタイミングとその場のヒラメキを逃してたまるかっ!という撮影。桜の開花に合わせてめっちゃ大急ぎで準備しつつ、なんとか雨が降る前日に撮了。桜満開、ギリギリ晴れてきた photo / takeshibuyaふぅ!!相当熱量込めて撮影させて貰うことができています。いつもは流れるように、呼吸するように、何気ない瞬間にシャッターを押すのが得意です。そんな僕的には、記念写真って結構苦手な部類だったんですよねぇ。実は。止まってるし。三脚使ったりするし(※三脚が使えない写真家なのです)しかも記念撮影ってちゃんと「記念」にならないとダメだと思うんですよね。5年後も10年後もその時の幸福感が蘇ってくるような。風の匂いや太陽の感覚まで蘇るような。だから写る人にとっての「記念になる」ってどういうことなんだろう?ってめちゃくちゃ頭を使って考えて事前準備しとかないとダメ。それと同時に、その場で巻き起こる身体的動きとか、感情や心の起伏もとらえてやらなくちゃいけない。きっとそういうことなんだと僕は思って撮影に挑んでるんだけど、いやこれほんとめっちゃムズいです。写真集の裏側はこんな感じでも、昔ステキな感覚を持っている先輩の女性から「けいすけの写真って止まってるのに動いてるよね。」って言われてすごく嬉しかったのを思い出しました。そのお陰で、自分が思うほどダメじゃない。いい線はいってるのかも?とも思ってはいます。土門拳は「仏像は走っている」って言ったけれど、きっと記念撮影って総合写真なんだなと。無理くり言葉にしてみると、みたいなことが大切なのかなと。まだ体に染み込んでないから慣れないけれど「止まってるけど動いてる」を意識しながら出張平井写真館で、ぜひあなたの記念写真を撮らせてください。どんな写真残そうか?って一緒にワクワクしながら作戦会議しましょう!まずは下記の申込みフォームから!!● #出張平井写真館 の申し込みフォームはこちら↓https://forms.gle/saPPygDuaN31MHH29こないだの地震で落ちちゃった外壁と愛車 photo / takeshibuya
みなさんこんばんは。東北の桜も葉桜になり、実行委員の海苔漁師メンバーもボチボチ漁期を終えそうなタイミングを見計らって「事務的なことも想いの部分もみんな顔を合わせて共有しておきたいね!」ということで幸福写真展のあと初の実行委員会ミーティングを開きました。この1ヶ月は、3.11のザワザワと写真展を終えて、身も心も少し落ち着きたいなぁという時期ではあったけれど、その間も出張『平井写真館』の撮影が3件、ホームページの更新(写真展バージョンから写真集バージョンへ)、写真集の編集会議のキックオフなどなど、オンラインとメッセージのやりとりばかりでバタバタと過ぎてしまっていました。こういうときに会って話ができるタイミングってめっちゃ貴重♪ 「これからどんな感じで何をするんだっけ?」みたいなことを、整理して見える化。顔を合わせて話ができるとストンと入ってくる気がします。コロナ禍になってリアルの場がより一層、大切な時間になったんじゃないかな?もちろんこうやって色分けしたとしても、担当っぽく書いてあるところも確定ではなく、どちらにしてもチームを行ったり来たりしながら補い合って混ざり合って進んでいくんですけどね♪同じ絵をイメージして一緒に描くために、分からないことを相談しながらクリアにして、気持ちを乗せて写真集の動きへシフトしていこう!って感じです♪写真集のイメージをふくらませるために、いろんな写真集や本や図鑑を持ち込んで実際に手にとってペラペラめくったり「こういう感じがいいね〜」とか「この本のつくりがおもしろい!」とか「袋とじあったらおもしろくない?」など自由にアイディアを出し合う時間は大いに盛り上がりました。だんだん調子が出て来て、これのパクリで「ズラとおっちゃん」やりたい!「海苔とおっさん」をやりたい!なんて話も飛び出したけれど....。(笑)そんな感じで、まだ見ぬ写真集に想いを馳せながら石巻の夜は更けていきました。引き続き一歩一歩進んでいきます!
2週間のボランティアでやってきたつもりが、石巻生活もあっという間に10年になってしまった、実行委員のゆきなです。いまでは漁師や魚屋と一緒にフィッシャーマン・ジャパンという漁業団体を立ち上げて、すっかり水産業の世界にハマってます。もちろん、フィッシャーマン・ジャパンの写真や動画の撮影はほとんどがけーすけさんのもの。船上でシャッターを切り、漁師の姿を写真に残すカメラマンでけーすけさんの右に出るものはいない!って思ってます。photo/高橋由季けーすけさんとはボランティアの頃に同じ団体で一緒に活動したのが出会いのはじまり。石巻にきてからできた兄ちゃん、姉ちゃんたちの中のひとりで、生意気な小娘だった頃から可愛がってもらっています。一緒に漁師さんの船に乗ったり、船に乗ったり、船に乗ったり、工場見学したり、商品撮影したり。どれも仕事っぽいけど、全力で楽しんでいるから素敵な写真と笑える思い出ばかり。撮影の合間に私にもカメラを向けてくれているおかげで、気づけば石巻にいる間のたくさんの瞬間を残してもらってます。けーすけさん、ありがとう。「10年の幸福写真」の写真展会場に飾られた3,400枚の写真は、記憶にあるものも、見覚えのあるものもたくさんあるだろうなと思ってはいたけれど、まさか自分の名前がついたアルバムがあるとは思ってなかったよね。恥ずかしいなーと思いつつも、軌跡を残してもらえていることはとっても嬉しかったな。もうすぐ写真展を開催して1ヶ月。自分たちでつくっていく写真展だからこそ、こうじゃなくちゃいけない!って決まっていることはなかったし、実行委員のああしたい!こうしたい!という思いが詰め込まれ、必然的に幸福が生まれる仕掛けの多い空間になったんだと思う。なんだかじーちゃんばーちゃんの家に親戚や知人が入れ替わり立ち替わりやってきて、それぞれが思いのままに、いい意味で好き勝手過ごしているような時間だったな。この10年間、けーすけさんとはこれまでに経験のないことも、「とりあえずやってみよ!やってみて考えよーよ」って一緒に挑戦というか、遊び心満載で楽しみながらやってきたから、実行委員会に関わらせてもらうのも「けーすけさん、なんか楽しそうなことやってるね。混ぜてよ〜!」って感じだった。ボランティア時代の仲間も、仲良くさせてもらっている海苔漁師も牡蠣漁師も実行委員メンバーに巻き込まれちゃってるから、これ絶対おもしろいはず!ってどこかで確信してたんだと思う。繁忙期真っ只中なのにも関わらず、漁師たちが想いを綴ってるので読んでほしい!けーすけさんが写真を撮る瞬間に何度も立ち会わせてもらってるし、写真に対する思いを色々聞かせてもらってきた。ひとりでも多くの人に思いを届けるためにけーすけさんの写真の力を存分に貸してもらってきたから、私にできることがあってこれまでの感謝の気持ちをほんのちょっとでもお返しできたらいいなとも思っているよ。私自身がけーすけさんの写真にパワーをもらったり、この瞬間を残してもらえてよかったなって思える1枚が数えきれないくらいたくさんあるしね。未だ写真展の興奮は覚めやらないのだけれど、震災から10回目の3月と、年度末年度始めの合間を潜り抜けたり、節目のタイミングはちゃんと掴みながら、平井写真館の撮影も写真集の準備も始まってます。すでに3回の撮影を終えた写真を見て、どんな写真集になるのか、どんな写真集できるのかって、ワクワクしかないし、やりたいことが多過ぎて時間がもっとたくさんあればいいのに!って日々もがいてますので、写真集にも乞うご期待です〜〜〜!※2011年6月25日 ゆきな@渡波支所前