![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/260671/screenshotshare_20210415_211618.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
引き続きご支援者が増えている事に感謝すると共に励みになります!本当にありがたいです。ありがとうございます!!!!そしてクラウドファンディング終了まであと12時間をきりました‥。気持ちは初心と変わらず。全国で人気の糸島地域の中でも認知度の低い『福吉』を活性化させたい!"農林水産業"と言うからには、全ての生産者さんが作られたものを余すことなく使いたい!地域活性化と言うからには、地域の皆さんの喜ぶ顔が見たい!そして各地からここ『福吉』に来てくださることを願って、喜んでいただけるようにと考えております。この車窓のような景色を見ながら美味しいご飯を食べていただきたいです。初めての事だらけの中でもこんなに綺麗な海鮮丼が出来ました!いろんな場所に海鮮丼はあります。色とりどりの魚もあります。でも新鮮な食材で、美味しい地産地消にこだわるからには、地元の白身や青魚で完成させたかったのです。そこで思いついたのが、白米に黒米を混ぜよう!でした。一緒に付いてくる小鉢や味噌汁も福ふくの里の野菜や味噌だけです!!地域活性化、地産地消、魚、野菜、、次は‥?と考えた時に、テーブルと椅子はまだ揃えていない‥地元の木材で作れないか?と思いつきました。でも予算で収まるわけもなく、今回このクラウドファンディングを始めたのです。最終日に言うことでもありませんが、とにかく何もかもが初めての事だらけで‥。申し訳ございません。。でも・・・初めは無謀に思えた水汲み場も、何日も掘って掘って、今日出なかったら終わりと諦めかけた最終日に湧き出したのです!!!しかも水質検査に出すと素晴らしい結果もいただけました!!これからはお買い物ついでに美味しくて美肌効果も期待できるお水も汲んで帰ってください(^^)話が逸れましたが、、ここ【福ふくの里】も初めての事だらけでスタートして、ありがたいことに今年で20周年。皆様の支えもあり、なんとかここまでこれました。もっとこの土地を、生産者の方を、福ふくの里に来てくださる皆様を、元気にできるよう努めてまいります!!行き届かない所もあると思いますが、新事業を応援していただけたら幸いです。最後まで、そしてこれからも、【福ふくの里】と【旬菜旬魚ふくふく】をよろしくお願い致します。