2021/05/16 20:08
オンとオフの境目が無くなった生活にフィットさせる

MUZOSAプロジェクトの初回クラウドファンディングが2019年。MUZOSAを開発していた当時、普段使いだけでなく海外旅行でとても便利な極小多機能ケースになると思っていました。海外で観光する時は、手ぶらでスマホとMUZOSAだけ。身軽に観光できるぞ、と。

MUZOSAにはクレジットカードと紙幣と貨幣、ホテルのカードキーを入れる。街で気に入ったものを見つけたら即買い。手ぶらでもエコバッグがある。ハワイ旅行にもし行った場合は、アロハシャツ、短パン、ビーチサンダル、スマホ、MUZOSAにサングラスだ。バカンスにもばっちり。クールなスタイルだと妄想していました。

しかし、開発当時はコロナなんて、存在しない時代でした。
結果、MUZOSAはコロナにより製造が2ヶ月遅れ、お手元に届いたのが2020年5月頃。1年前のレジ袋有料化ギリギリに完成しました。

その時からコロナの拡大で生活は既に劇的に変わっていました。外出自粛で自宅にいる時間が急増。リモートワークにより出社しなくなり、オンとオフの境目が曖昧になった。旅行にも行けず、近所の買い物だけになった。など、コロナで世界が変わり、生活も変わり、妄想していた海外旅行が夢のような体験に変わってしまいました。

生活をタフに進化適応させたように、プロダクトも進化適応させる

今のタフに変化した生活スタイルにフィットさせたい、そう思いMUZOSAの新商品開発を進めました。初代からこだわった部分を変えずに、何が今の暮らしに必要か、考え、よりタフに進化させることが利便性を上げると判断しました。

素材の強度を上げ、生活だけでなく趣味の時間も一緒に使えるようにする。
防水素材を使用することで、急な気候の変化や雨などにも対応できるようにする。
手触りをよくして、毎日のストレスを減らし、快適さをあげる。

初代MUZOSAで喜ばれていた部分を全て残し、生活に合わせて進化させました。

ビジネスと休日は財布の中身をわざわざ入れ替えていた。アウトドア・キャンプの時には違う財布に入れ替えていた。散歩の時にショルダーバッグを財布のために持っていた。など、それらはもう必要ありません。

MUZOSA X-PAC だけで、オンもオフも今の生活に適応できます。本日も多くの応援ご支援ありがとうございます!!

今とこれからの皆さんの暮らしで、MUZOSA X-PACが役立つといいなと思っています。
海外旅行に行けるようになりましたら、その時も普段のスタイルと変わらず、スマホとMUZOSA X-PACで、手ぶら観光してみてください。ラフに、身軽に、リラックスして。

引き続きご支援応援してもらえたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

MUZOSA企画発案 續大輔