Check our Terms and Privacy Policy.

チャリティーセミナー緊急開催!コロナ禍で学業が継続困難なベトナム人学生へ支援を。

新型コロナが、世界中で猛威を振るっています。私たちが教育活動を展開するベトナム・フエでは経済の低迷に、数年に一度の大洪水の被害も相まって、多くの学生は生活が困窮し、学業の継続が困難な状況となっています。本プロジェクトでは、チャリティーセミナーを開催し、そのような学生たちへの支援の輪を広げていきます!

現在の支援総額

110,000

22%

目標金額は500,000円

支援者数

15

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/02/19に募集を開始し、 15人の支援により 110,000円の資金を集め、 2021/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

チャリティーセミナー緊急開催!コロナ禍で学業が継続困難なベトナム人学生へ支援を。

現在の支援総額

110,000

22%達成

終了

目標金額500,000

支援者数15

このプロジェクトは、2021/02/19に募集を開始し、 15人の支援により 110,000円の資金を集め、 2021/03/30に募集を終了しました

新型コロナが、世界中で猛威を振るっています。私たちが教育活動を展開するベトナム・フエでは経済の低迷に、数年に一度の大洪水の被害も相まって、多くの学生は生活が困窮し、学業の継続が困難な状況となっています。本プロジェクトでは、チャリティーセミナーを開催し、そのような学生たちへの支援の輪を広げていきます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ベトナム国立フエ科学大学(HUS)人材開発機構 理事長の近藤秀将です。日本ではイミグレーション法務を専門としており、フエ科学大学(Hue University of Sciences)では特任教授として「在外キャリアデザイン論」を担当しております。

当機構は、ベトナム中部の拠点校でもあるフエ科学大学と提携をし、大学生に対する「在外キャリアデザイン教育/インターンシッププログラム」の運営を行なっております。

【活動の紹介】http://blog.livedoor.jp/kislegaloffice/archives/53240478.html

フエが位置する中部地区は、南北の発展と比較した際、経済的劣位にあることは否めません。ベトナムの中でも、相対的に搾取をされ続けてきた地域と言えます。このような状況において、大学を卒業した潜在的に優秀な人材を直接日本企業へとつなぎ、彼らの活躍の道を拓くことが、ベトナム中部の発展と日越関係の深化に貢献する最良の方策であり、当機構の最大の使命であると考えております。

(フエ科学大学正面:2019年訪問時)

新型コロナは、世界中に様々な影響を与えています。私たちが教育活動を展開するフエも、例外ではありません。経済活動の低迷に、昨年末に発生した数年に一度と言われている大洪水の被害も相まって、多くの学生たちは生活が困窮し、学業の継続が困難な事態に陥っています。

水害により、多くの学生の自宅や学校の一部は浸水し、今もなお復旧・復興活動に追われています。また、中部地域の多くの学生の実家は、農業で生計を立てているため、今回の水害により甚大な被害を受けることとなってしまいました。さらに、コロナ禍によりアルバイト先も減少をし、学費が払えない、それ以前に日々の生活すらままならないという学生が大量に発生しているのです。

そのような学生たちに何か支援はできないのか? 役に立てることはないのか? との思いから、本プロジェクトは立ち上がりました。

(フエ科学大学正面:2020年水害時)

(大学周辺の様子:2020年水害時)


今回、皆さまからいただいた資金については、学生たちの生活再建と、学習環境整備のための費用として、使用させていただきます。フエ科学大学を通じて、その収益が学生の支援に充てられます。

具体的には、学生1名への支援を5,000円と想定し、100名分の500,000円を、クラウドファンディングで募りたいと思います(参考:ベトナム中部の平均月収は約30,000円、大学の半期分の学費は約30,000円)。

なお、支援対象者については、ベトナム政府が作成した支援対象者リストをもとに、学校側と相談をして選定いたします。

また、このプロジェクトは、All-in方式です。目標金額に達しなかった場合でも、皆さまからのご厚情を、学生たちの支援に役立ててまいります。

<今後のスケジュール(予定)>
3月30日 クラウドファンディング終了
4月上旬  学校側と支援対象者について協議
4月中旬  支援対象者の決定
5月上旬  リターン(書籍)発送
5月12日 チャリティーセミナー開催
5月下旬  支援学生との交流会開催


(フエ科学大学・学長、情報技術学部・学部長との緊急オンラインミーティング:2021年2月)

今回ご支援くださった皆さまにはそのリターンとして、当機構が主催する『チャリティーセミナー(ZOOM形式)』へご招待をいたします。


《チャリティーセミナー概要》

●テーマ
『コロナ禍に特定技能制度は“つかえる”のか!? そして「イノベーションとしての外国人雇用」とは!?』

●講師
近藤秀将(Kondo Hidemasa)
 HUS人材開発機構 理事長
 行政書士法人KIS近藤法務事務所 代表社員
 ベトナム国立フエ科学大学 特任教授
 立教大学平和・コミュニティ研究機構 特任研究員
 【プロフィール詳細】https://researchmap.jp/hidemasakondo

●開催日時(予定)
2021年5月12日(水) 13:00〜16:00 (3時間)

※セミナー終了後、当日の映像をご支援いただいた皆さまへ配信いたします。万が一、当日ご都合がつかず不参加となった場合でも、後ほどご覧になれますので、ご安心ください。

※書籍の提供にあたり、出版社の許可を得ております。

新型コロナにより、日越関係にも変化が生じました。

コロナ禍以前、日本国内に在留するベトナム人の数は約37万人(第3位)であり、外国人全体(約280万人)の約13%を占めていました。これは、第2位の韓国(約45万人)に迫る勢いであり、日本とベトナムとの経済的・人的関係が強いことが表れています。

この在日ベトナム人の半数(約20万人)が技能実習生であり、それが技能実習生全体(約40万人)の半数を占めていることからも、賛否は別とし、日本の労働市場がベトナム人技能実習生抜きには成立しなかったことは明らかです。

ところが、昨年の新型コロナの感染拡大以降、渡航制限(入国拒否)が続き、多くの技能実習生をはじめとする外国人労働者が、入国できない事態となっています。一方、日本企業では経済活動が低迷をする中で、新しい働き方や生産方法を模索する動きが加速しています。

アフターコロナを見据え、いま私たちが身につけるべき視点とは?

これから先、外国人労働市場はどのように変わっていくのでしょうか?

(在外キャリアデザイン論「後期集中講義」:2020年2月)

新型コロナによる経済活動の低迷は、長期化が見込まれます。このような状況下、日本国内における日本人の雇用は減少し、失業率が上がっていくことは間違いありません。そして、「日本人ができるのにやりたがらない単純作業」に従事してきた技能実習生や特定技能外国人に対する需要は、一気に低下していくことでしょう。

コロナ禍以降ーーアフターコロナで必要とされる外国人雇用とは、「外国人“だからこそ”できる業務を外国人がする」ーー「イノベーションとしての外国人雇用」なのです。

今回のチャリティーセミナーでは、当機構理事長である近藤秀将自身が講師として、「イノベーションとしての外国人雇用」を皆さまへ具体的に提案いたします。

このプロジェクトでは、コロナ禍で生活に困窮するベトナム人学生に対する支援をお願いいたします。そして、ご協力いただいた皆さまへは、私たちのフエ科学大学における教育実践をもとに、コロナ禍を生き抜き、アフターコロナでスタートダッシュを切るための新しい”知識”と”視点”を提供できればと考えております。

何卒、皆さまからのご支援とご協力を、よろしくお願い申し上げます。

(フエ市内のファン=ボイ=チャウ記念館:2020年2月)

【ベトナム国立フエ科学大学(HUS)人材開発機構について】

2018年12月 日本とベトナムの架け橋、そして、アジアの発展に貢献できる人材を育成することを目的として設立

2019年 5月 ベトナム国立フエ科学大学と「在外キャリアデザイン教育/インターンシッププログラム」に関する協力関係締結

2019年 9月 第1期生育成開始(現地にて集中講義/日本企業との交流会等を実施)

2020年 9月 第2期生育成開始(コロナ禍により一時中断)

2021年 9月 第3期生育成開始(予定)

(フエ科学大学との締結式:2019年5月)

【主催者プロフィール】

近藤 秀将 (Kondo Hidemasa)
1978年生まれ
特定行政書士・社会学者
行政書士法人KIS近藤法務事務所 代表社員
HUS人材開発機構 理事長
ベトナム国立フエ科学大学 特任教授
立教大学平和・コミュニティ研究機構 特任研究員
GE & KIS Consulting Co.,Ltd. 共同代表
PHAN日本学院 学院長

<参考>   近藤秀将著 『外国人雇用の実務〈第3版〉』 (2021年3月出版予定)
これまで時代に合わせて版を重ねてきた専門書籍であり、〈第3版〉では、技能実習制度、特定技能制度に対して“徹底抗戦”をしかけるという意欲的なものとなっています。
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4502368210/

太田 真平 (Ota Shimpei)
1986年生まれ
株式会社グラン・エトワール 代表取締役
 有料職業紹介(22-ユ-300566)
 登録支援機関(19登-000571)
フォースワン協同組合 理事
 監理団体(許1906000168)
HUS人材開発機構 副理事長
GE & KIS Consulting Co.,Ltd. 共同代表
PHAN日本学院 理事長
外国人雇用管理士

グエン バン マン (Nguyen Van Manh)
1994年生まれ
HUS人材開発機構 首席研究員
フォースワン協同組合 国際事業部
法廷通訳人(静岡県弁護士会所属)

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      5,000

      ① HUS人材開発機構主催『チャリティーセミナー(ZOOM形式)』へ招待 ●開催日時(予定) 2021年5月12日(水) 13:00〜16:00 (3時間) ※セミナー終了後、当日の映像をご支援いただいた皆さまへ配信いたします。万が一、当日ご都合がつかず不参加となった場合でも、後ほどご覧になれますので、ご安心ください。

      支援者:8人

      お届け予定:2021年05月

    • リターン画像

      10,000

      ① HUS人材開発機構主催『チャリティーセミナー(ZOOM形式)』へ招待 ●開催日時(予定) 2021年5月12日(水) 13:00〜16:00 (3時間) ※セミナー終了後、当日の映像をご支援いただいた皆さまへ配信いたします。万が一、当日ご都合がつかず不参加となった場合でも、後ほどご覧になれますので、ご安心ください。 ② 支援学生との交流会へ参加 (ZOOM形式・5月開催予定) ③ 近藤秀将著 『外国人雇用の実務〈第3版〉』 提供 (3月出版予定)

      支援者:7人

      お届け予定:2021年05月