2017/08/17 07:07

皆さまおはようございます☆『Japan Onigotters』です!
そして、『Japan Onigotters』をご支援くださっている皆さま、ほんとうにありがとうございます!!

ここからはメンバー紹介を交えていきたいと思います。
1人目はチーム代表の岡村です。
身体は子ども・頭脳は大人!?只今イギリス留学中で研究漬けの毎日ですが、かくれんぼ世界選手権の出場手配や準備に加え、スポーツ鬼ごっこの体験会も度々仕掛けている遊び心満載のツワモノです。
外遊びと健康の歴史を動かす日本人、それが岡村です。


<岡村尚美 Naomi OKAMURA>
==
1. 年齢、出身地、職業、鬼ごっこ略歴
- 1991年生まれ、26歳
- 長野県生まれ、埼玉県・群馬県育ち、東京都在住
- 早稲田大学で人間とロボットの研究をする大学院生
- 現在イギリスのLoughborough Universityに短期留学中

- 一社)鬼ごっこ協会 スポーツ鬼ごっこ2級ライセンス公認指導者・審判員
- スポーツ鬼ごっこ女子日本代表選手 背番号7(2014年~現在)
- スポーツ鬼ごっこトップリーグ「ONIリーグ」学生選抜選手(2016年~現在)
- スポーツ鬼ごっこ都道府県選抜大会 東京都代表選手(2016年)
- 新宿スポーツ鬼ごっこ部&立川スポーツ鬼ごっこ部 副部長(2014年~現在)
- Let's Play Tag メンバー(2014年~現在)
- 東洋大学 逃亡作戦 全国大会出場メンバー(2014年)
- 女性のためのスポーツ鬼ごっこ普及ユニット・スポ鬼ガールズ実行委員(2015年~現在)

==
2. 鬼ごっことの関わり
昔から、鬼ごっこが好きでした。
幼稚園生の頃には、特技は「鬼ごっことかくれんぼ」だと思っていました。
小学生の頃には毎日のように遊んでいたのですが、中学3年生くらいから全く遊ばなくなってしまいました。
鬼ごっこと再会したのは大学4年生だった2013年。卒業研究のためパソコンに向かう毎日に体が悲鳴をあげ、何か新しいスポーツをしたいと思って偶然出会ったのがスポーツ鬼ごっこでした。男女関係なしに初対面の人とも自然と打ち解けて走り回る快感に一瞬で魅了されました!子供の頃味わった楽しさが急に蘇ってきてビックリ!!
ちょうどスポーツ鬼ごっこの認知度が高まり始めた頃だったので、1年も経たないうちに日本代表に選出され、全国大会にも出場するようになりました。
現在は、2年前から始まったトップリーグ(ONIリーグ)などでの選手、各種公式大会での審判、所属する鬼ごっこサークルや学生チームでの指導や体験会開催による普及活動をしています。これからも自ら遊ぶトッププレーヤーであると同時に、将来は研究者として鬼ごっこに関する論文も出せたらいいなと思っています!

==
3. かくれんぼ世界選手権に参加する理由・意気込み
日本代表選手になったのに、他の国に選手がいないのはつまらない!
ということで留学先のヨーロッパの鬼ごっこについて調べていた時、スポーツ鬼ごっこの生みの親であり鬼ごっこ協会会長である羽崎泰男先生からかくれんぼ世界選手権を教えてもらいました。
大会やルールについて調べるうちに、スポーツ鬼ごっこに出会った時と同じように遊びの本質に魅了されていきました。
その後、大会主催者に日本の鬼ゴッター(鬼ごっこプレーヤー)としてどうしても世界のかくれんぼと鬼ごっこの交流をしたいと言うと意気投合。勢いで鬼ごっこ体験会もやらせてもらえることになってテンシションMAX!
遊びのプロである日本チームを送り込み、世界中にかくれんぼや鬼ごっこの遊びのネットワークを作ることが目標です!

==
4. 最後にメッセージ
日本初の参戦ということで、現地で何が起こるのかとってもワクワクしています。海を越えて”かくれんぼの最先端”を全力で体験しお伝えしたいと思います!
さらに、日本の鬼ごっこ文化を世界中の人に紹介し、スポーツ鬼ごっこ世界選手権の開催へと繋げたいと思います!
後々、人類に遊びの素晴らしさを再発見させた重要人物の一人に数えてもらえるよう本気で楽しんできます!