2021/03/20 18:46
ママチャリ旅 6日目
目的地:秋田県


今日の記録

長岡(新潟) → 三条(新潟)


明日から雨 (春の嵐?) なので、なるべく大きな都市で泊まることにしました。


今日は長岡から三条まで約25キロ

もう25キロは近く感じる^ ^

昨日100キロくらい走ってるから感覚が狂ってます


そして、ここで連泊することにしました。


明日は一日が強いらしいです。゚(゚´Д`゚)゚。


1週間の体を癒す日にします(( _ _ ))..zzzZZ


気持ち的には頑張れるのですが、夢中になると体の異変に気がつかない人なのでゆっくり回復させますm(_ _)m


自転車をこいでる間は大丈夫なのですが、宿泊先に入った瞬間に、眠気体の痛みがガツンときます(´Д` )


裏話をすると、毎晩投稿している記事を書いてる間はまぶたが超重いです^ ^


でも自分がその日経験したこと、感じたことをそのまま伝えたいので毎日投稿は続けます!!


明日はママチャリ旅7日目ですが、進む予定ではないので、今日までの旅中に感じた「限界」について話します。


これまでの山道や向かい風の中で、自分は何回か「もう無理、、、これ以上はきついわ、、、」という場面に遭遇しました。

(上り坂でも立ち漕ぎで進んでいるからだと思います笑)


けどその限界を感じてから、2〜3倍は頑張れちゃうんですね^ ^


例えば、飯山から長岡まで(旅5日目)進んだ日の上り坂。

膝の周りの筋肉が常に張っている状態で、「これはもう足壊れる」と思っても、そこから60キロくらい走り切りました。

「結局ここまで来れちゃった^ ^」で終わります。

実際に自分がここまで体を追い詰めて気づいたのですが、「誰も限界は決めれない」ですね。


カッコ悪いけど、「限界」って言いながらも頑張って進んでれば、大半は達成できるし、周りも応援してくれます^ ^


理想はかっこよく挑戦することだけど、それこそ途中で限界が来ちゃうと思います。


自分の場合はママチャリなので、どうあがいてもカッコ悪い笑

もう諦めがついているからここまで来れたんだと思います( ̄▽ ̄)

(せっかくならかっこよくいたいけどね〜)

とにかく、「限界決めてる時間あったら進んだ方がいいよ」ってことが言いたかった!