廃校活用の事例として気になっていた、千葉県鋸南町の「道の駅 保田小学校」に行ってきました!保田小学校は明治21年に開校し、2014年に閉校したとのこと。実に126年もの歴史がある小学校でした。それを首都圏の5つの大学(法政大学、日本女子大学、工学院大学、早稲田大学、日本大学)が連携して、閉校する前の2013年ごろから準備を進めていったそうです。校舎の周りには新たにテラスが作られ、体育館は物産売り場、グラウンドは駐車場に改装、2015年に新たに「道の駅 保田小学校」としてOPEN しました。飲食店が4店舗、教室を改装したホテルや温泉もあります!学校にあった備品も生かせるものは生かして、跳び箱や平均台が椅子になっていたりと、遊び心のある空間になっていました。観光客を呼ぶためのありとあらゆる工夫が施されており、働く人も多く地域に雇用を生み出しているようです。金山町では今年3つの小学校が閉校しました。地域の皆さんといろいろアイデアを出し合って、面白いことができたらいいなと思います!
地域おこし協力隊 の付いた活動報告
クラウドファンディングや飛騨金山の取り組みを多くの方に知ってもらうため、新聞とラジオの取材受けてまいりました!14日は、岐阜新聞さんと中日新聞さんに来ていただき、建設中の新エリアで写真を撮ってもらいました!今後数日で、記事にして頂けるようです。地元の新聞社さんにはいつもボルダリングの活動などを紹介して頂いております!15日は、多治見のボルダリングジム「グラニット」さんの計らいで、東濃エリアのFMPiPiさんに取材をしてもらいました!クラウドファンディングのことや、地域おこし協力隊になったいきさつなどいろいろお話させて頂き、飛騨金山を宣伝してまいりました!放送は4月29日、5月6日だそうで、ネットでも聞けますので公開された際は、紹介できればと思います!ご協力いただいた皆様、ありがとうございました! Climbing Field「グラニット」 https://www.t-granite.com/FMPiPi https://fmpipi.co.jp/<クラウドファンディング進捗報告>総支援額 661,000円総支援者数 66人ご支援いただきありがとうございます!!!!!!岐阜新聞さん 写真が目とつぶっていてスミマセン…ラジオだから見えないけども資料を用意しました!
自宅近所にある東第一小学校の閉校記念の動画を作成しております。12日に一緒に作っているPTAの皆さんにも見て頂き、あとは最終調整を残すまでになりました。昨年9月20日の運動会の様子から撮影を初めて、修学旅行、学習発表会、授業参観などなど子供たちや先生方、そして地域の方々と一緒に進めてきて、つながりが深められたように思います。幸いなことに、明治42年から写真が残っていまして、東第一小学校の昔の姿を映像化することができました。どんな歴史があったのか知ることで、今後の地域づくりにも生かせたら嬉しいです。歴史をつないでくださった方には、本当に感謝です。DVDは500部ほど制作して、東第一小学校の関係者に配布される予定です。皆さんの手元に届くのは5月の予定です。遅くなってしまい大変恐縮ではございますが、楽しみにお待ち頂けたらと思います!<クラウドファンディングの報告>支援総額60万円、支援者数57人です!ありがとうございます!!宜しければプロジェクトのことや、支援して頂いたことをSNSなどでシェアして頂けると嬉しいです!
土曜日は朝から「焚火ナイト」を実施してきました!金山町内の活用できていないキャンプ場の利用法を探るイベントで、今回で2回目!一緒に地域づくりをしている仲間たちを中心に口コミで参加者を募り、開催しました!ドラム缶風呂があったり、ジビエ料理があったり、手作りピザ体験があったりと1日に楽しめました!ロケーションの良さに加えて、天気も良かったのでとても気持ちよかったです!個人的には、ボルダリングジムに通ってくれてる中学生通称「部長」が、僕の誕生日サプライズを企画してくれていて、こっそりみんなにクラッカーを配ってお祝いしれくれました!たくましく成長しておるようで、涙がでそうでした…(笑)!飛騨金山を自然の魅力をたくさんの方々に知っていただけたら嬉しいです~!Photo by Moriken鬼太郎がお椀を割ってしまい仕方なくドラム缶風呂に入る目玉おやじ という設定のコントドラム缶風呂 温度の調整がけっこう難しい…!鹿肉を解体して 焼いて食べました自分でトッピングして作ったピザは絶品だね~!部長が企画してくれたサプライズお祝い
改装工事がひと段落したので、今日は地元の閉校した小学校の記念DVD用の動画を編集しておりました!112年の歴史が3月で幕を閉じました。いろいろアルバムを見ているのですが、歴史を感じさせる面白いものばかりで、つい制作する動画の量が増えてしまっています…(笑)今日は校長先生のインタビューを編集していました。その中の言葉を引用します。「子供たちがいることがどれほど貴重なことなのか、子どもたちが元気に登校している、そのこと自体が非常にうれしいことであり幸せなことだとコロナのおかげで改めて知ることができた一年でもあったと思います」日常はなくなってから気づくもの。日ごろから感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいと思います!小学校ということでなかなかYouTubeなどでは紹介することができないのですが、今の子供たちが大人になった時に「金山に住んでいてよかったな」と思えるようなものを作れるよう頑張ります!