2021/03/29 11:05

皆様のご支援のおかげで、千葉県の天然記念物「大賀ハス」を植え替えることができました!
ハスの植替えの作業は、コンクリート枡(ます)の水抜きから始まります。

大賀ハスは大型のハスなので、蓮根も大きいです! 植付ける枡は幅250センチ、奥行250センチ、深さ60センチです。

重機を使って、まず泥を掻き出します。元気な蓮根を傷つけないよう、気を使う作業です。

次にトラックから新しい田土(ハス栽培には田んぼの土が理想です)を枡に入れます。

培土を平らに広げます。手作業では出来ない重労働です。

土に水を足して混ぜます。肥料も入れます。ていねいに蓮根を植え付け、更に水を足していきます。枡の深さは60センチあります!

これで大賀ハスの植付けが完成です! 2つの枡を植替えるのに、半日かかりました。順調に行けば4月に葉が伸びてきて、6月中旬以降に花が見られるはずです。

引き続き皆様の温かいご支援をよろしくお願いします!!