ごあいさつ
日本映画発祥の街「京都」で長年映画制作に携わってきたスタッフが、学生の街「京都」で映像を学ぶ学生と学生監督で映画を撮る!という発想からこのプロジェクトはスタートしました。監督以外の学生にとってはコロナ禍でインターンの機会も無く、この作品が初めての経験でした。泣いたり笑ったり落ち込んだり怒ったり、我々と対等にぶつかり合ってできた作品だと思っています。最後はスタッフ・キャストそして支援してくださる皆様と全員でこの作品の完成を喜びあいたいのです。どうかこの作品を完成させ、劇場で公開できるようご支援を賜りたく存じます。 プロデューサー 武村敏弘
人は自分を、周りを、評価します。彼女もみんなと同じように評価し、評価されました。マルがほしい。あの人から、みんなから、マルがほしい。彼女はそうして、周りの評価で答え合わせをしないと自分自身にマルをつけることすらできませんでした。しかし、ほんとうは答えなんてありません。彼女もそれを理解していました。白紙の解答用紙を前にペンを握りしめ、考えあぐねます。答えのない解答への最適な形はマルか、バツか、別のなにかか。結局描くことができないままインクは乾いてしまいました。今再び私は、白紙を前にしています。でも、怖くはありません。この作品を応援してくださるみなさんがいるからです。白紙を堂々と掲げ、空欄を画面に透かして、登場人物たちにペンを託しました。どうか、彼女たちと共にマルつけを手伝っていただけませんでしょうか。 監督・原案 ますだあやこ
この作品を書いている時、私は今まで出会った「大人」を思い出していました。尊敬できる人も沢山いましたが、不器用な人もいました。それが当時の私にはとてもいじらしくあった覚えがあります。弱さの愛し方のせいです。今でもそれはいじらしく、時に悔しい。もう私も二十になったのに、おかしいですね。私たちは自分の弱さも、誰かの弱さも愛することが苦手です。だって、傷つくのは怖いから。だけど、知らんぷりはバツが悪いし、きっとまた、悔しくて泣いてしまう。主人公達はそんな正解も不正解もない世界で、自分が自分に丸をつけてやれるように大人になろうとしています。いい意味でも、悪い意味でも「子供は大人の背中を見て育つ。」と言うようにそんな背中を必死に追いかけています。そして、この作品に携わった全ての若者も傷だらけになりながら、前を向いて走っています。そんな彼らの、私達の先導を担ってくださるとこの上なく心強く、幸いです。 監督・脚本 板野侑衣子
プロと学生が共同で作る映画って??
今作品は24歳と20歳の女子学生監督2人を筆頭に、大学生スタッフが各部署に散りばめられております。
各パートにプロのスタッフは1人ずつ。その他は全員、京都で映像を学ぶ20歳前後の大学生です。
まだまだ未熟な私たちですが、プロの背中を見て必死についていき、考え、挑戦し、失敗しては学び、再
び挑戦する。
どうか"プロ"と"学生"という二つの側面からのアプローチが作り出す映画にご支援下さい!!!
監督は、24歳と20歳の女子大学生。
監督 ますだあやこ
「本作品にて監督を担当します、ますだあやこです。本作品は思春期真っ只中の高校生たちが、学校という狭い世界の中で懸命に息をするお話です。同級生、家族、先生、そして私自身。近すぎて、そこにある心すら見えない彼女たちは、脆くて、弱くて、だから、強い。踏み出す先を未来だと信じて歩く彼女たちの姿が、見てくださる方にほんの少しでも勇気をあたえますように。そう願いながら、描きたいと思います。」
--------------------------------------
・大学院2回生
『常世現世』2018,脚本/監督/編集/音楽/出演
『白の残り香』2019,脚本/監督/編集/音楽
『空想と初恋』2019,脚本/監督/編集/音楽
『チューイングハーバー』2020,脚本/監督/編集
監督・脚本 板野侑衣子
「私にとって『魚の目』は初めての長編映画で共同監督になります。初めての事尽くしでソワソワと魚のように現場をウロウロしています。そんな稚魚ですが、周りのスタッフや演者の方々と一緒にこの作品と成長し、この作品がどこまでも自由に鮮やかに泳ぐ姿をみたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。」
--------------------------------------
・大学2回生
『さめざめと』監督/脚本/主演
プロジェクトの立ち上げはある1人の大学嘱託講師の想いから。
「3年間制作を共にしてきた、ますださんと新進の板野さんを掛け合わすと面白んじゃないかと、個人的な興味が発端でした。また、2年前ある商業映画のプロットのコンペで最終まで残ったますださんの『模範少女』という原案をいつか撮りたいというのも理由一つのでした。個性の強い二人を掛け合わすことは凶と出るか吉と出るか、何に化けるかわからないワクワクもあります。
この話の主人公・怜奈と海は、ますだと板野両監督から出たキャラクターなんです。
では実際に映画を作るにあたって何を目標にするかを考えた時、
一つは プロセス
一つは 公開
でした。」
大学生スタッフの想い
「私たちはもっともっと映像を学びたい。」
私たちの大学ではメディア全般を学べるのはいいものの、実際の映像制作を学べる授業が少ないんです。
綺麗なスタジオ、立派な機材が設備されていても使わなければ意味がない。
ワークショップに参加して基本の使い方を学べるけれど、それはクリエイティブではない。
20歳の私たちが”今”抱える想いを作品に残したい。
でも力もなければ知識もない。
そんな私たちに好機が訪れました。
武村先生(プロデューサー)と監督達との出会いでした。
映像制作って”生モノ”なんです。
「映像って予定調和ではなく撮りながら感動することもあるし、予想とは違っていい事も悪いことも起こ
る。生モノなんです。
演出も演技もやってみてどんどん変わる。ロケ場所や時間のハプニングも起こる。それらとうまく付き合
いながら映画を作っていくことを学生に味わって欲しいと思いました。
”百聞は一見に如かず”でプロの対応を見学では無く同じスタッフとして経験させたいという思いから、
”映像を学ぶ学生とプロが共同で作る映画”をコンセプトにこの制作チームを集めました。」
と武村プロデューサー。
プロとの現場は驚きと発見の連鎖
巡ってきたチャンスに私たちは食らいつきました。
そして、撮影が始まりました。
映画制作現場が初めての学生が大半。
初日は見よう見まねで動いてみる。
プロの方々は決して私たちを見捨てたりしませんでした。
「どうしたい?」と私たちの想いを最優先に考え、それが実現するにはどうしたらいいか。
一緒に考え、アドバイスをくださる。
心強いプロに支えられながらも学生達でこの作品を創り上げて行きました。
私たちの作品をもっと多くの人に見てもらいたい。
こうして出来上がった、映画「魚の目」。
多方面から集まったこの想いが一つの作品を完成させました。
私たちはこの作品を愛しています。大切です。
だからこそ、ここで終わりたくないのです。
映像を学ぶだけでは今までの延長線上に過ぎません。
もっともっとと多くの人にこの作品を届けたい、愛して欲しい。
そんな想いが芽生えました。
皆さんの助けが必要です。
DVDだけではなく大きなスクリーンで上映したい。
音楽LIVE&監督トークイベントしてみたり、
鴨川河川敷での野外イベントができたら面白いのではないか...。
ひとりでではなく、その空間を大勢で共有したい。
しかし現実的な話、私たちだけの力ではお金が足りません。
今のままではそんな”夢”だけがひとり歩きしています。
コロナ禍の今、オンラインの授業も増え、いろんな制限も増え、かつてのように羽を伸ばして自由に動く
ことができず、大学入学前に思い描いていたような生活ができていません。
もう大人しくしておくしかないのかもしれないと心のどこかでは諦めていました。
しかし、こうしたご縁に恵まれて、私たちが思い描いていた生活のスタートラインに立てています。
映画は"終わりのない祭り"です。
私たちはここで終わらせたくないのです!!
この作品が多くの人々に届きますように。
どうか未熟な私たちですが皆さんのお力を貸してください!!
本作品について
京都で映像を学ぶ学生とプロとの共同で作る"長編映画"🎬
映画『魚の目』
"魚の目に水見えず人の目に空見えず"
そこにあるがゆえに、目の前のものは見えない。
優等生の殻をかぶり自分の本心を出せない怜奈。
先生と逢瀬を重ねる自由奔放な海。
振り向かない幼馴染にシャッターを向け続ける楽人。
密やかに愛する人の幸せを願う理。
狭い水槽の中で彼女たちは生きる。近づき、離れ、錯綜して。
【監督】ますだあやこ・板野侑衣子
【脚本】板野侑衣子(原案:ますだあやこ)
【出演】島田愛梨珠 若草 冨士田伸明 川﨑雄人 古賀柚奈 ほか
主演 高山 怜奈 役/島田愛梨珠
〈WEB〉『パンテーン #この髪どうしてダメですか 生徒と先生の対話』
〈TVCM〉『ゴールフリー』メイン学生役|『関西電力』|『こくみん共済』
神谷 海 役/ 若草
〈CM〉ユニバーサルスタジオジャパン×三井住友銀行
〈ドラマ〉KTB『探偵・由利麟太郎』5話 女子高生役
〈TV〉NHK 歴史秘話ヒステリア |『信長を導いた戦国革命児斎藤道三非情の哲学』濃姫役|NHK 『逆転人生』
空井 楽人 役/冨士田伸明
〈舞台〉劇団パレット『僕の部屋見えるんですけど』|テアトルアカデミー主催公演『願いをかける、星さえ見えず』波留加役|PUSH UP Vol.1 『pack』作・宇田学(PEOPLE PURPLE)倉田明日香役
〈CM〉『CO-OP共済〜今年もグッドニュース篇〜』
〈映画〉川本監督 映画「かば」
苦田 理 役/川﨑雄斗
<映画>ショートムービー『くすのき』慎二役
<CM>『姫路セントラルパーク』|『ダイセル』
<再現ドラマ>『マルコポロリ』
速石 あかり役/古賀柚奈
〈ドラマ〉Twitterドラマ第8弾『JIKODAN-自己ダン-』熊野カンナ役
〈CM〉『志摩スペイン村』|『ELECOM PCスタンド』|『下電グループ』
主題歌
安藤明子「セルフィッシュ」
三重県出身、京都市在住。2006年〜2017年まで関西を中心に全国のライブイベントなどで精力的に演奏を行う。2017年、出産のちしばしの休止を経てゆるやかに活動を再開。アコースティックギターでの弾き語りスタイルで、言葉に重きを置いた曲づくりや歌唱を心がけている。
学生を支えるプロたち
監督補佐《向田優》
-----------------------
神戸芸術工科大学映画専攻卒業後、同学まんが表現学科実習助手を4年間務め、現在は映画・映像業&ラクガキ屋=アーティストとして活動をしている。
撮影(兼プロデューサー)《武村敏弘》
-------------------------
同志社大学 法学部卒。東映京都撮影所に入所。五社英雄、工藤栄一、深作欣二、山下耕作監督の作品に撮影助手として参加。独立後は映画、ドラマ、CM、PV、VPに携わる。日本映画撮影監督協会会員。同志社女子大学 嘱託講師。
録音《松陰信彦》
-------------------------
日本映画・テレビ録音協会会員。日本アカデミー賞協会会員。立命館大学映像学部教授。1981年、フリーの録音助手として東映京都テレビプロダクションでTV時代劇を中心に従事した後、映画『真夏の少年』で映画録音技師デビュー。以後、映画・TVドラマ等で活動する。
照明《古川昌輝》
-------------------------
大阪電子専門学校映像科に在籍中、東映京都撮影所に入所。のち照明の専門会社に務め現在はフリーランス松竹撮影所、映像京都、東宝、時代劇や現代劇を多く経験する。2000年に文化庁の芸術インターンシップに選出され参加。映画、ドラマ、CM.、PV、照明講師、に携わる。日本映画テレビ照明協会(照明技師部門)
美術《富田大輔》
-----------------------
大阪芸術大学 芸術計画学科卒。印刷会社・イベント会社を経て映像美術会社に2019年からフリーのプロダクションデザイナーとして活動。
制作《青木ありさ》
-------------------------
社会人経験後、ビジュアルアーツ専門学校大阪卒。
関西の制作会社に勤務後、2020年よりフリーランスに転身。
ヘアメイク《曾根志乃》
-------------------------
医療技術学園専門学校 薬業科卒業。ヘアメイク 専門学校卒業。ヘアメイクスタイリスト山本祐実のアシスタントを経てフリーのヘアメイクアンドスタイリスト。
支援金用途
制作資金 150万
・美術、小道具費の不足分
・ロケ費の不足分
・スタッフ費
・ポストプロダクション費
・劇場を借りての公開費
・公開記念イベント費
・CAMPFIRE手数料
実施スケジュール
[2020年]
12月 シナリオ制作
[2021年]
1月 キャスティング、ロケハン、諸準備
2月 撮影
3月 編集、カラーグレーディング
4月 MA
5月 完成 お披露目
8月 ライブ上映&トークイベント
最後に
長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。
たかが大学生。されど大学生。
「若者がなんかやってるわ。」と冷たい目を向けられる世の中で私たちは自分たちの力を信じて協力して
くださる大人の方達に出会いました。
そんな方々にこの映画を成功させることで恩返しがしたいです。
そして何より私たちの一番の願いは、1人でも多くの人にこの作品を見てもらい、誰かの心をほんの少し
でも動かしたいのです。
どうか届きますように。
映画「魚の目」にご支援のほど、よろしくお願いします!
映画『魚の目』公式SNS開設中!!
広報部・女子大生4人が運営する公式SNSを是非ともよろしくお願いします!
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る支援者の皆様
2021/05/31 11:33こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
リターン追加しました!!*制作記念パンフレット*
2021/05/21 23:52新規リターン!!制作記念パンフレットいつも応援ありがとうございます。映画魚の目製作委員会です。支援者が80名を達成しました。ありがとうございます...!!クラファン終了まで残り9日。ラストパートを盛り上げるため新規リターンを追加しました。それは...映画「魚の目」制作記念パンフレットです!!!映画「魚の目」ですが、メイキング、予告映像、ポスター、ジャケットデザインなど学生が制作をしています。この度のリターン項目、制作記念パンフレットも学生が制作中です。作品紹介、学生エッセイ、監督インタビュー、作品レビュー、役者コメント、オフショットなどフルカラーでボリューム感のある内容になっています。(※多少内容に変更が生じる場合がございます。)是非ともご支援のほどよろしくお願い致します!!! 【女子大生④人が運営する公式snsも遊びに来てください!】▶︎Twitter◀︎https://twitter.com/uonome_mov▶︎Instagram◀︎http://Instagram.com/uonome_mov▶︎Facebook◀︎ facebook.com/uonome.movie もっと見る
映画「魚の目」本作品のタイトルに込められた想い
2021/05/19 23:03こんにちは!映画魚の目製作委員会です。クラファン終了まで残り11日!多大なるご支援、誠にありがとうございます。スタッフ一同感激しております。まだまだ頑張っていきますので応援のほどよろしくお願いします!!さて、本日は映画「魚の目」本作品のタイトルに込められた想いについて監督のますだからお話させていただきます。本作品のタイトルに込められた想い*「魚の目」という言葉について書きたいと思います。みなさんは本作品のタイトル元となった「魚の目に水見えず 人の目に空見えず」ということわざをご存知でしょうか。あまりに近くにあるものは当たり前すぎて目に見えない、という意味です。たしかに、私たちは普段、空気が存在するということすら忘れて生きています。空気が無ければ生きていけないのに、です。目に見えないのは空気だけではありません。希望ある夢、誰かの愛、趣味にかけた時間、そして、自分の心ですら目に見えません。しかし、どれも私にとっては無視のできない大切なものです。小説『星の王子さま』に有名な台詞があります。ーーーものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えないんだよ。ーーー当時小学生の私がこの本に出会ったときから、一時も忘れたことのない言葉です。そのときから、もしかしたら世の中の出来事は目に見えるものより目に見えないものの方が多いのではないか、と考えるようになりました。そして、目に見えないけれど両手に抱えているものがあることに気づきました。全ての事象が目に見えたらもっと分かりやすいのに、と思いながら、それだと全くつまらない世の中になりそうだ、とも思います。みなさんの中にも、好きな人の気持ちを知ることが、何よりもの優先事項であった経験がある人もいるでしょう。その人の気持ちを可視化できたら、どれだけ楽で、どれほど味気のないものになるのでしょうか。*映画『魚の目』にも目には見えない大切なものがたくさん出てきます。人の優しさや自分の弱さ、名前のない感情たち。ときには、質量のないはずのそれらが重くのしかかり、上手く歩けなくなることもあります。しかし、それらの中に大切なものが紛れ込んでいるのです。『魚の目』の登場人物たちは目には見えない空の中、大切なものを必死に泳いで探しています。魚の目に水見えずされど、心で見える水はありもし『魚の目』がみなさまの目に触れることがあれば、どうか心で見てください。そうして、みなさんが大切なものを見つけるきっかけ作りができたら幸いです。映画「魚の目」監督 ますだあやこ もっと見る
お世話になります。 20000円コースの衣装コースまたあれば支援したいのですが、 何かしらの形でリターン復活して頂きたいです。 魚の目期待しています!