2021/05/01 11:47

はいさーーい!!

学生団体FORCEです。
第8回活動報告は、小渡宇翔が担当します。是非最後まで読んでってください。

みなさんは最近いかがお過ごしでしょうか?

 新型コロナウイルスの感染拡大による、まん延防止等重点措置の影響により、miniにしはらの事前学習の開催日が5月15日に延期になることが決まりました。当初の計画では、4月24日に事前学習が始まる予定でしたので、予定通りに行えなくなったことは、非常に残念です。
しかし、延期になったことで、事前学習の見直しや改善を行う事ができています。また、こどもたちが安全に学習をおこなう環境作りにも取りかかっています。安全に楽しく、学びがある事前学習にするためにこれからも模擬授業や学習計画の見直しを行っていきます!!


上記の様に、話し合いや模擬授業を一週間で2,3回行っているのですが、、、

最近では、話し合い活動以外の広報活動にも力を入れています!!

FMコザだけでなく、FM那覇に出演させていただきました!!
また、miniにしはらの広報活動として、西原さわふじマルシェさんのご協力の下、チラシ配りをさせていただきました!!
チラシ配りをしていると、チラシをもらった方や、お店の方々からも「頑張ってね」と声を欠けていただき、絶対に成功させてやると気合いが入りました!!



最後になりますが、

コロナ禍で大変な中、これまでたくさんの支援をしてくださり、ありがとうございます。
支援者の方々からの「応援しています」のメッセージにいつも元気をもらっています。
わたし達は、大学生が中心となっているため、やることすべてが初めての経験であり、たくさんのことを学ばせてもらっています。自分たちのやりたいことをやる難しさ、自分たちの思いを届ける難しさを現在感じているところです。しかし、そのような難しい点を一つ一つクリアしていきながら、miniにしはら成功のために頑張っていきます!!

miniにしはら成功にむけて、この活動をお友達、関心のあるかたにご紹介していたると幸いです。

インスタグラムも行っているので、是非フォローお願いします。
https://instagram.com/_force_2020?igshid=2b55yerctsa0