5/17
・「はじめてのNZワインセット 追加ver.」完売につき、新たに「再追加ver.」を設けました。
5/14
・目標金額達成しました!ありがとうございます。ネクストゴールは支援人数200人!
・「アウトドアで楽しむためのNZワイン3本セット」と「ソムリエと選ぶNZワインセット」完売につき、新たにそれぞれに「追加ver.」を設けました。
5/11
・「はじめてのNZワインセット」完売につき、新たに「追加ver.」を設けました。
・・・・・・
はじめに・ご挨拶
みなさん、こんにちは。
突然ですが、みなさんは、ニュージーランドワインを飲んだことがありますか?
Yesの方、あなたはラッキーです。
日本にはたくさんの国からワインが輸入されています。その中から、ニュージーランドワインを飲んだ経験があるということは、あなたは「当たり」を引いたことになります。おめでとうございます。そして、飲んだ感想は、僕と同じでしょう。そう、「すごく美味しい」ですよね。
ニュージーランドワインを愛する僕としては、この美味しさがわかる仲間がいることは、とても喜ばしいことです。握手したいです。
Noの方(たぶんこちらの方が多いと思います)、お待たせしました。実は、あなたもラッキーです。
なぜならば、ニュージーランドワインを初めて飲んだときの、あの「ハッとするトキメキ」「心躍る瞬間」が、これから味わえるのだから。今後の人生において、ひとつ感動できることが残されている。それは、どう考えてもラッキーなことだと思います。おめでとうございます。握手しましょう。
こう書くと「本当かよ!」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、大げさではなくて、大まじめに僕はそう思っています。ニュージーランドワインは、本当に魅力があふれまくっているお酒です(どんな魅力があるかについては、あとでまたしっかりお話しします)。まだ飲んだことのない方には、飲めばきっと「なるほど、当たりだ!」と思っていただけるはずです(もちろんお酒が飲める方に限ってです。体質も年齢も、ね)。
ただ、現状、なかなか飲むチャンスがない。
出している飲食店は少ない。
買おうと思っても、身近なところで売っていない。
つまり、ニュージーランドワインは、「あまり見かけないお酒」です。
日本へのワインの輸入量の国別ランキング(量ベース)はこうです。
1位 チリ
2位 フランス
3位 イタリア
4位 スペイン
5位 アメリカ
・・・
・・・
11位 ニュージーランド
これが現実です。
あんなに美味しいのに。
あんなに心躍らせてくれるのに!
11位に甘んじている!
なんとかしたい。
ニュージーランドワインをもっと広めたい。
コロナで鬱々としたムードが続いています。
在宅の時間が増えた方もたくさんいらっしゃることでしょう。
こんなときだからこそ、気持ちがパーッと晴れやかになる瞬間、大切だと思います。
そのパーッと晴れやかになるお手伝いにもってこいなお酒、それこそが、ニュージーランドワインだ、と僕は思っています。
「僕」とは
僕について、紹介させてください。
はじめまして。岩須直紀と申します。年齢は45歳。日本ソムリエ協会認定のソムリエの資格を持っていて、名古屋で飲食店を経営しています。
飲食店の名前は「ボクモ」と言います。12年前の2009年にオープンし、6年くらい前から、店のメインをニュージーランドワインに据えています。
店にいらっしゃるお客さまは、最初はニュージーランドワインを飲んだことがない方がほとんどです。でも、飲んでいただくと、皆さん一様に「ニュージーランドのワインって、こんなに美味しいんだ!」と驚かれます。僕はそのたびに、カウンターのこちら側で小躍りしています。ビールしか飲まない方だったのに、うちにいらっしゃるようになってから、生活の中にニュージーランドワインを取り入れてくださっている方も何人もいます。
しかし、残念ながら、未だに日本では「入手しにくい部類のお酒」です。皆さん「どこで売ってるかわからない」「なかなか買えない」とおっしゃいます。
ならば・・・・
ニュージーランドワイン専門のワインショップを作ろう!!!!
これまで、色んな輸入業者さんとお付き合いして人脈もできてきたし、ワインを選ぶための選球眼もちょっとは肥えてきたし。
そう決断して、今回、ニュージーランドワイン専門店「ボクモワイン」をオープンすることにしました。
コロナ禍の今だからこそ、ニュージーランドワインで、全国の皆さんの心、踊らせたいんです!
「ニュージーランドワインはすでに世界中で大ヒットしている!?」
僕のニュージーランドワインへの思いはなんとなく伝わったと思います。
しかし、その思いってのは「思い込み」で、「美味しい」とか、「心躍る」とか言われても、「でも、結局売れてないんでしょ?美味しいなら、もっと売れてるはずじゃん。」と思う方もいらっしゃると思います。
そう言われると思っていました。
なので、こちらのデータを用意しました。
イギリスの輸入ワインの国別ランキング
※金額ベース
1位 フランス
2位 イタリア
3位 ニュージーランド
実は、イギリスは世界のワインをリードしている国です。イギリスのワイン専門誌は世界最高の権威を持ちますし、イギリスの専門家の発言は世界のワイン業界に轟きます。ワイン業界でもっともうるさいお客がイギリスなのです。そのイギリスが、ニュージーランドワインを大量に輸入している。「間違いない味」と認めている証拠です。
アメリカの輸入ワインの国別ランキング
※金額ベース
1位 フランス
2位 イタリア
3位 ニュージーランド
なんと、イギリスの輸入ランキングと同じ並びです。しかし違うのは金額。大国アメリカの購買力は半端じゃありません。年間520億円分のニュージーランドワインを買っています。多様な文化を持つアメリカで、これだけ多く輸入されているということは、様々な趣向を持った人に愛されていると言えるでしょう。
つまり、イギリスやアメリカではもうとっくに評価されていて、大量に輸入されている。もう大ヒットしているのです。
しかし、日本では、まだまだこれから。
だから、できれば早めに、気づいて欲しいのです。
そうそう、2025年には、ニュージーランドワインの関税が撤廃されます。日本では、いよいよそこからニュージーランドワインの勢いが加速するのは間違いないと思います。
その前に、今、ブレイク前の先物買いのつもりで「心躍る味わい」を体感していただきたいと、僕は思うのです。
「ニュージーランドワインの魅力」
では、ここからは具体的に、ニュージーランドワインにはどんな魅力があるのか。ご説明します。
最大の特長は「フルーティーで爽快」
ワインの注がれたグラスに鼻を近づけてみてください。たちまち「強いフルーツの香り」が鼻腔を刺激してくるはずです。そのフレッシュな果実のフレーバーこそが、ニュージーランドのワインの最大の特徴です。飲めばスカッと爽快。リフレッシュにもってこいです。
ワインの世界では「NZSB=ニュージーランド ソーヴィニヨン・ブランは特別な味わい」と広く知られています。
アウトドアとの相性抜群なワインがいっぱい。
果実味あふれるNZの白ワインは、晴れた日の太陽の下でキリッと冷やして飲むのに最適です。例えばサラダやサンドウィッチなどの軽食とあわせてもGOOD。赤ワインはBBQにたまらないほどマッチします。
地球に優しいサステイナブルなワイン=NZワイン。
NZワインを飲むことは、間接的に環境保全に貢献している、とも言えます。なぜなら、大多数のNZのワイナリーはサステイナブルの認証を取得しているから。ワイン業界を挙げてこのような取り組みをしている国は、他に類を見ません。
シンプルで覚えやすい。でも奥行きはかなり深い。
他の国に比べて、ワインの種類がシンプルで覚えやすい。だからこそ、ワイン初心者こそ、NZからワインの世界に入ってほしいと思います。
ただし、シンプルだけがNZワインじゃない。ヨーロッパに負けないくらいの高級ゾーンも充実していて、ワイン好きの好奇心をくすぐるワインもいっぱいあります。
そして、料理に合わせると、ワインも料理もどっちも最高になっちゃいます。
リターンについて
今回のプロジェクトでご支援いただいたお金は、基本的にすべて皆さんにリターンで還元します。
なぜなら、このクラウドファンディングの目的は資金集めではないからです。
僕たちは、このプロジェクトを通じて、ひとりでも多くの人とNZワインとの出会いをつくりたいと思っています。
本来はCAMPFIREの手数料がかかりますし、通常はワインの送料が(場所によって)700円〜1700円ほどかかりますが、今回はすべてこちらで負担します。
そして、「オリジナルのNZワインガイド」や、「届いたワインについて解説が書いてあるカード(ペアリング提案付き)」も一緒にお送りします。NZワインをより楽しむ手がかりとなるガイドやカードを手元に置きながら、ワインを楽しんでいただけたらと思います。
さらに、どのリターンにも、以下の特典のどちらかをつけたいと思います。
【特典A】
ソムリエお薦めワイングラス1脚
※グラスは「プラム マルチレッド」希望小売価格2,400円相当
【特典B】
ボクモワインで使える2,000円分のクーポン
※お買い上げ合計金額8,800円(税込)以上で使えます
A、B、あなたのお好みの特典をお選びいただければと思います。
詳細なリターンのご紹介
今回のプロジェクトのリターンをご紹介いたします。お好みに合わせてお選びください。
※画像と本文でワインのヴィンテージ(ぶどうの収穫年)が異なる場合があります。本文の表記が正しいヴィンテージとなります。
最後に
コロナのまん延は大問題ですが、外出=悪いこと、みたいな空気がずっとまん延し続けるのも、また問題だと思っています。
僕が飲食店をはじめたときは、賑わっていること、密になっていることこそが最高でした。しかし、今は正反対の状況です。
僕は、みんなで楽しく集まれる場所を作りたくて、飲食の道を選びました。美味しいワインや料理と出会い、また、たまたま居合わせた人と出会い、新しい価値観を得る。それが、その一瞬しかない、心躍る瞬間となる。そんな場所が作りたかった。今は、そのやりたかったことを全否定されている気がして、やりきれない気持ちになるときがあります。
でも、時間は元には戻らない。「賑わってOK」になるには、まだ時間がかかる。飲食店ならではの、空間の共有は、まだやりづらい状況が続きます。
ならば、僕が今、やれることは「あなたとNZワインとの出会いをつくること」。それをニュージーランドワイン専門ショップ「ボクモワイン」で実現することだと考えました。
僕の願いは、僕が大好きなNZワインを通じて、
あなたの人生に「心躍る瞬間」をつくること。
ボクモワインではすべて僕が試飲した「心躍るワイン」を紹介します。 時間・空間を超えて、いっしょに心、踊らせたい!今、僕はそんな気持ちでいっぱいです。
・・・・・・
発送スケジュールについて
ニュージーランドワイン専門店「ボクモワイン」は、2021年4月19日にようやく酒類販売業免許を取得したところです。お店自体もできたてホヤホヤ。慣れない梱包・発送業務も、ひとつひとつ僕とスタッフがやります。
また、在庫量も十分な量を確保しておりますが、万一足りなくなった場合には輸入業者さんにお願いして届けてもらってからの発送となってしまいます。
なので、少しだけお時間を頂きたいと思います。具体的には、プロジェクト終了から1ヶ月程度を目安にお届けしたいと考えております。
・・・・・・
ギフトとしてご支援くださる場合
ご本人以外の方へギフト発送される場合は、送付先住所を支援者様にてご記入いただき、備考欄に「ギフト」と書いてください。
・・・・・・
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
・・・・・・
【酒類販売業免許 番号】
名中酒65
【酒類販売管理者標識に関する事項】
販売上の名称及び所在地:ボクモワイン 愛知県名古屋市中区五丁目19番31号
酒類販売管理者の氏名:岩須直紀
酒類販売管理研修受講年月日:2021年3月19日
次回研修の受講期限:2024年3月18日
研修実施団体名:名古屋小売酒販組合
・・・・・・
本プロジェクトは、ソムリエ岩須(bokumo_wine)が共同代表を務める新会社「株式会社ニタス」が運営しています。
コメント
もっと見る