Check our Terms and Privacy Policy.

約250年続く窯元に瀬戸のものづくりと暮らしを伝える「瀬戸民藝館」を開館したい!

やきものの産地、愛知県瀬戸市で約250年続く「瀬戸本業窯」。地元・瀬戸で採れる原料をもとに、江戸時代からほぼ変わらない手法で、やきものをつくり続けています。そんな現役の窯元が、新たな「瀬戸・ものづくりと暮らしのミュージアム(瀬戸民藝館)」オープンをめざします!

現在の支援総額

5,412,500

108%

目標金額は5,000,000円

支援者数

326

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/10に募集を開始し、 326人の支援により 5,412,500円の資金を集め、 2021/06/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

約250年続く窯元に瀬戸のものづくりと暮らしを伝える「瀬戸民藝館」を開館したい!

現在の支援総額

5,412,500

108%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数326

このプロジェクトは、2021/05/10に募集を開始し、 326人の支援により 5,412,500円の資金を集め、 2021/06/11に募集を終了しました

やきものの産地、愛知県瀬戸市で約250年続く「瀬戸本業窯」。地元・瀬戸で採れる原料をもとに、江戸時代からほぼ変わらない手法で、やきものをつくり続けています。そんな現役の窯元が、新たな「瀬戸・ものづくりと暮らしのミュージアム(瀬戸民藝館)」オープンをめざします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「『古きを守るも開発なり』と柳宗悦は唱えました。先人より受け継がれてきた 〈ものづくりの文化〉を守り育て、今日にまで伝えてきた瀬戸本業窯の仕事は、 まさにその良き一例といえましょう。さて、このたび八代目の水野半次郎氏が、 「瀬戸・ものづくりと暮らしのミュージアム(通称:瀬戸民藝館)」の開館をめ ざして、クラウドファンディングを立ち上げました。ものづくりの視点から瀬戸 のやきものを伝える場を作りたい、器と暮らしの健やかな関係をつなげていきたいという窯元の想いに、ご賛同頂けましたら幸いに存じます」


profile
杉山享司(すぎやま・たかし)
1957年、静岡県生まれ。日本民藝館の学芸部長として、館の運営や展覧会の企 画、教育普及の活動などに長年にわたり携わる。専門は民藝運動を軸とした工芸 史や近代工芸論。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!