Check our Terms and Privacy Policy.

古いシマの文化を学び、シマをアップデートしたい!との思いから学び舎を開校します!

「無いモノはつくる!」奄美大島の先人は、音楽文化や建築文化、そして自然と暮らす環境文化と、様々な文化を創ってきました。今の時代はお金で何でも揃うけど、もう一度「自ら創る」創造力と「流されない」判断力を育むために、インターネット上に学び舎としてムルフィールゼミナールを開校する計画をしています。

現在の支援総額

1,435,507

478%

目標金額は300,000円

支援者数

182

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/27に募集を開始し、 182人の支援により 1,435,507円の資金を集め、 2021/07/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

古いシマの文化を学び、シマをアップデートしたい!との思いから学び舎を開校します!

現在の支援総額

1,435,507

478%達成

終了

目標金額300,000

支援者数182

このプロジェクトは、2021/05/27に募集を開始し、 182人の支援により 1,435,507円の資金を集め、 2021/07/14に募集を終了しました

「無いモノはつくる!」奄美大島の先人は、音楽文化や建築文化、そして自然と暮らす環境文化と、様々な文化を創ってきました。今の時代はお金で何でも揃うけど、もう一度「自ら創る」創造力と「流されない」判断力を育むために、インターネット上に学び舎としてムルフィールゼミナールを開校する計画をしています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2021/06/04 00:12
thumbnail

1週間が経過し、目標金額を大幅に超えるご支援をいただき、驚いていると同時に気持ちを更に引き締めているところです。みなさまの温かいご支援に心から感謝申し上げます。

さて、現在リターン品にもなっている音楽と絵本を制作しています。

シマ心を伝えてきたシマ唄・八月唄を、私たちサモケンなりに表現し、グルーヴさせたい。ピアニストであり作曲家であり、三味線弾きの村松健さんと、かなり前から話しをしてきました。そして、このムルフィール企画をつくって、たくさんの時間を重ねています。

みなさんに早く届けたい!と思いながら…、コロナの影響を受けたりしてます…。

みなさま、楽しみにしていてください。

↓↓村松健さんのオフィシャルサイトはこちらから↓↓

http://www.ops.dti.ne.jp/~ken-scs/f_index.html



シェアしてプロジェクトをもっと応援!