2021/04/07 19:00

お店やん!!!!

という皆さんの絶叫がスマホを通して私の方までビンビンに届いております。

ソーシャルディスタンスでお願いいたします。



一週間でここまでいくかー!と自分でも驚いております。

解体を9割終え、壁や天井をひたすら白く塗ります。


ボランティアとして僕の京都時代のお客様も駆けつけてくれました!!

「塗るのが下手すぎて皮膚病の犬みたいやん!!」と言われてる一枚。

全部がうまくいくわけもなくて、でもそんな不器用だけど人の手の温もりを感じる、

それがDIYの醍醐味ですし、くつろげる空間造りの一つかなと思います。



壁を塗ると一気に良い感じに見えてくるのが不思議!!
正直解体してる時は「これどうなんの??」と自分のことながら呆然としていました。

呆然としながら壁叩き壊してました。一番怖い人です。



爆裂剥がれた天井の壁紙。どういう風にこれを隠すのか、是非お店が完成した時は見にきてください。今のところ解決策は見えておりません。



豊洲から朝一で仕入れたピチピチのカウンターを直送中。

4メートルの木材をトラックで運ぶのってめっちゃ怖いらしいです(←免許持ってない)


カウンターと酒棚の板が手に入ればひたすらヤスリです。

1時間くらい無心でヤスリます。



そしたらニス塗りですね〜ニス塗り、ヤスリ、ニス塗り、ヤスリ。

この破壊と創造をひたすら繰り返し鏡面のような美しいカウンターに仕上げていきます。


二度塗り、二度ヤスリを終えた段階で本日は終了!!

いや〜〜〜なかなかお店っぽい雰囲気が出てきたのではないでしょうか!!


現在の内装工事進捗はこんな感じ


解体

色ぬり

取り付け ←イマココ

床あげ


ですがまだ 天井、壁塗り が残っているのです!!

もしやってみたい方、スプラトゥーンが得意な方、おられましたらお手伝いお願いいたします!

飲食店のできるところに携わることなど今後一生ないかもしれませんよ〜なくても困りませんが〜

お店ができた時に「この天井は自分が塗ったんやでー!」と周囲に言いたい気持ちを肴にお酒が飲めます。


20日に完成させれるよう、明日からも頑張っていきますのでもし気になったらお声掛けくださいませ!工事現場見学させていただきます!笑



そして最後にはこんなのにしたい・・・