![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/274277/62428966-3630-42AB-828B-B7E45CE98070.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
2021年5月29日 金時芋を植えてみました。わ〜い(^^)今朝、菜園用のプランターに金時芋を植えました。 植物を植えることで、二酸化炭素排出削減の取り組みに、家庭でも少しづつ参加出来れば良いですね。 また、災害発生時の食料確保にもつながります。 今回は、水道水と還元水で試験してみますね。(サツマイモ)沢山収穫出来ます様に!
現在の支援総額
433,500円
目標金額は2,000,000円
支援者数
60人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2021/05/08に募集を開始し、 60人の支援により 433,500円の資金を集め、 2021/06/15に募集を終了しました
現在の支援総額
433,500円
21%達成
終了
目標金額2,000,000円
支援者数60人
このプロジェクトは、2021/05/08に募集を開始し、 60人の支援により 433,500円の資金を集め、 2021/06/15に募集を終了しました
2021年5月29日 金時芋を植えてみました。わ〜い(^^)今朝、菜園用のプランターに金時芋を植えました。 植物を植えることで、二酸化炭素排出削減の取り組みに、家庭でも少しづつ参加出来れば良いですね。 また、災害発生時の食料確保にもつながります。 今回は、水道水と還元水で試験してみますね。(サツマイモ)沢山収穫出来ます様に!
2021年5月26日 活動方針国連WFPボランティア参加などに関わる会議をしました。 ビーガン食品新商品の開発や餃子の売上利益の生かし方や私達がこれからどの様な考え方で向き合って行くかなど沢山の意見が出され素晴らしい会議になりました。
本日、国連WFP事業部からレッドカップキャンペーン参加提案書などのメールが届きました。国連WFPは飢餓と戦う努力、紛争地域における平和に向けた状況改善への貢献などが評価され、昨年2020年ノーベル平和賞に選ばれました。一般社団法人NGOあるぷではこのクラウドファンディングで支援して頂いて餃子工房を完成させ餃子を販売した収益を日本国内はもとより国連WFPのレッドカップキャンペーンにも支援していきます。引き続き応援宜しくお願いします。
本日ご近所の支援者様達と新作の米粉の餃子皮を使用したソイミート餃子の試食会をしました、女性とお子様は甘味があって美味しい、食べやすいですって、ニンニクが入ってないので匂いが気にならないし次の日も気にならない、ビーガン餃子なので軽く食べられるなど高評価でした。試食ありがとうございました。
本日米粉の皮でソイミート餃子を作りました、くきニラ多めの身体に良く美味しい餃子になりました。