Check our Terms and Privacy Policy.

未来ある子どもたちにSDGsに触れる機会を提供したい!~神奈川から世界へ~

今回私たちは、神奈川県内の行政・企業・NPO等が実際に行っている、SDGsの実践を記載した「神奈川県版 ふるさとSDGsボードゲーム」を作成し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を神奈川県内の子どもたちに提供することを目指します。

現在の支援総額

3,416,888

113%

目標金額は3,000,000円

支援者数

150

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/07に募集を開始し、 150人の支援により 3,416,888円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

未来ある子どもたちにSDGsに触れる機会を提供したい!~神奈川から世界へ~

現在の支援総額

3,416,888

113%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数150

このプロジェクトは、2021/05/07に募集を開始し、 150人の支援により 3,416,888円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

今回私たちは、神奈川県内の行政・企業・NPO等が実際に行っている、SDGsの実践を記載した「神奈川県版 ふるさとSDGsボードゲーム」を作成し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を神奈川県内の子どもたちに提供することを目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日は事例チームメンバー、寺島 義智さんのメッセージをお伝えします。

【プロジェクトメンバーからのメッセージ⑬】

名前:寺島 義智(てらしま よしとも)

所属:未来創造サポート 代表 一般社団法人 日本あんしん生活協会 代表理事

メッセージ:

神奈川県版のSDGsボードゲームは、神奈川の企業や自治体のSDGs実践事例を楽しく学べるゲームです。

さらにパートナーシップの大切さや経済・環境・社会の調和、誰一人取り残さないというテーマもゲームを通して体感できます。

1人でも多くの学生さんに体験して欲しいです。是非、応援よろしくお願いいたします。


#クラウドファンディング

#SDGs

#神奈川から世界へ

#未来ある子どもたちにSDGsを

シェアしてプロジェクトをもっと応援!