Check our Terms and Privacy Policy.

未来ある子どもたちにSDGsに触れる機会を提供したい!~神奈川から世界へ~

今回私たちは、神奈川県内の行政・企業・NPO等が実際に行っている、SDGsの実践を記載した「神奈川県版 ふるさとSDGsボードゲーム」を作成し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を神奈川県内の子どもたちに提供することを目指します。

現在の支援総額

3,416,888

113%

目標金額は3,000,000円

支援者数

150

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/07に募集を開始し、 150人の支援により 3,416,888円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

未来ある子どもたちにSDGsに触れる機会を提供したい!~神奈川から世界へ~

現在の支援総額

3,416,888

113%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数150

このプロジェクトは、2021/05/07に募集を開始し、 150人の支援により 3,416,888円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

今回私たちは、神奈川県内の行政・企業・NPO等が実際に行っている、SDGsの実践を記載した「神奈川県版 ふるさとSDGsボードゲーム」を作成し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を神奈川県内の子どもたちに提供することを目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日は事例チームメンバー、吉田 彰吾さんのメッセージをお伝えします。【プロジェクトメンバーからのメッセージ⑨】名前:吉田 彰吾(よしだ しょうご)所属:一般社団法人SDGsサポート関西支部メッセージ:今回ボードゲームを通して次世代の多くの子ども達に社会のSDGs活動を身近に感じてもらい、自分ごとにして取り組むきっかけになればという強い想いで神奈川県版の制作に関わらせていただきました。どの事例もワクワクする身近なものなので楽しみながら神奈川県の社会課題をビジネスの力でどのように解決しているのか学んでいただけます。ぜひ皆様の温かい応援をお待ちしています。#クラウドファンディング#SDGs#神奈川から世界へ#未来ある子どもたちにSDGsを


thumbnail

みなさま、いつも応援ありがとうございます!おかげ様で続々とご支援表明をいただく中で、気づいたことがあります。クラウドファンディングのページ概要がてんこ盛りで伝えたい内容が多すぎて、見る方も大変なのではないかと!そこで、よりシンプルにパッと見て概要をご理解いただける「チラシ」を作成しました!!!まもなく6月に入り、残り一ヶ月走っていくことになりますが、より多くの方々へ「私たちの活動を知ってもらいたい」「応援してもらいたい」という気持ちから、ボードゲーム毎日体験会に加え、新たな企画も始まるとか!?ぜひ引き続き、楽しみにしててください!6月無料体験会(毎日開催)へのお申し込みはこちらから ↓↓毎日開催!無料体験会 !!申し込みフォーム #クラウドファンディング#SDGs#神奈川から世界へ#未来ある子どもたちにSDGsを


thumbnail

本日は事例チームメンバー、宮内 清登さんのメッセージをお伝えします。【プロジェクトメンバーからのメッセージ⑧】名前:宮内 清登(みやうち きよと))所属:Global Ocean Inc. 代表メッセージ:「次世代の子どもたちにワクワクして笑顔のある未来!」を創るエシカルクリエイターKiyoです。SDGsを自分ゴトにし学んだその日から地球にやさしい行動をスタートができるワークショップやアドバイスをしております。今回の「神奈川版ふるさとSDGsボードゲームは、神奈川県で起きた実際のE(環境)S(社会)G(経済)の3種類の課題を学び、チームでワクワク楽しくSDGsの17のGOAL達成を目指します♪ぜひ、皆さまの熱い応援をよろしくお願いいたします!!#クラウドファンディング#SDGs#神奈川から世界へ#未来ある子どもたちにSDGsを


thumbnail

本日は事例チームメンバー、嶋田亮さんのメッセージをお伝えします。【プロジェクトメンバーからのメッセージ⑦】名前:嶋田 亮(しまだ りょう)所属:株式会社ブルーコーナー・StartSDGsメッセージ:私は「みんなが笑顔で暮らせる社会の実現」のためにSDGsを推進しています。SDGsボードゲームは身近な課題を解決している取組が1つ1つ丁寧に取り上げられています。ボードゲームでみんなで楽しみながらSDGsを理解には持ってこいのゲームです。ぜひ応援よろしくお願いします!#クラウドファンディング#SDGs#神奈川から世界へ#未来ある子どもたちにSDGsを


thumbnail

本日は事例チームメンバー、重田英一さんのメッセージをお伝えします。【プロジェクトメンバーからのメッセージ⑥】名前:重田 英一(しげた えいいち)所属:ロイヤルホールディングス株式会社 CSR推進部 課長メッセージ:社会課題解決と私たちの生活向上の両立を実現すること、それが世界共通の目的であるSDGsの達成だと考えます。そのSDGsを自分ごと化し、みんなと力を合わせて解決していく事を体感する事が重要です。この体感を地元神奈川からはじめませんか?地元の事例を学んで、神奈川から世界を変えて行く、そんな素晴らしい事がこのボードゲームで体感しませんか。1人の100歩より100人の1歩が大きなうねりを創り出します。あなたも私たちと一緒に素晴らしい未来への一歩を踏み出しませんか!#クラウドファンディング#SDGs#神奈川から世界へ#未来ある子どもたちにSDGsを