2021/04/27 21:33
タイヤローテーションついでに重量測定……

現在ヴィヴィオにはNANKANG AR-1 175/50R13 72Vを4輪全てに履かせています。

このタイヤにしてから半年近く経ち、そろそろ前後での溝深さの差が気になり、本日タイヤローテーションを行いました。


で、交換の際に手に持ったところ、やけに重く感じたので重さを計ってみました。

そしたらなんと、11.6㎏……!?

その数値を見て唖然、愕然。

じつは交換前のタイヤでは8.8㎏だったんです。

ということは1輪あたり+2.8kg、全体で11.2kgの増加です。

せっかく40㎏の軽量化をしたのに……。


さて、気になるAR-1の重さですが、タイヤを外していないので推定します。

AR-1の前に履いていたタイヤサイズが155/65R13だったので、調べてみるとおそらく4.6㎏。

これとホイール合わせて8.8kgだったことから、ホイール重量は4.2kgと推定されます。

まぁ13インチとしては妥当な重さですね。

そして11.6kgから4.2kgを引くと7.4kg……。

ちなみにこのAR-1と同サイズのADVAN A048で約5.7㎏であることを考えるとかなり重いですね。

推定値とは言え、同じサイズで1.7㎏も違うとは……。


今後のホイール・タイヤについて(暫定)

まず、現在の13インチから12インチへインチダウンします。

……と言いたいところですが、フロントのディスクブレーキが13インチ用であるのと、12インチにちょうどいいサイズが見当たらないため保留にします。

ということで、フロントは軽量化も兼ねてADVAN A048 175/50R13 72V (M)とします。

また、リアについては転がり抵抗削減も兼ねてDNA ECOS 135/80R12 68Sを選ぶことにします。


特にフロントは費用がかさみますが、タイム短縮のためなら致し方ありません。

ということで今回は以上です。