2021/05/22 10:39

5月22日(土)朝7:30~8:00に放送されたNHK番組「ウィークエンド中部」で青蓮寺湖が紹介されました!

------以下、NHK番組案内より------

 周りを山々に囲まれ、四季を通じて美しい風景が映し出される青蓮寺湖。そして、名張川の支流・青蓮寺川に沿って、まるで斧で断ち割ったかのような柱状節理の岩肌が約8kmに渡って続く香落渓。その雄大な光景は、訪れる人を楽しませてくれます。

 今、青蓮寺湖や香落渓が、カヤックやクライミングなどを楽しむ人たちの間で、注目されているようです。

奈良県との県境に位置する三重県名張市。市街地から車でわずか10分ほど離れるだけで、深く刻まれる峡谷「香落渓」が現れる。

見上げれば、1500万年前の火山噴火が生みだした荒々しい岩肌が延々8キロに渡って続き、足下には清流が音を立てて流れ下る。

急峻な渓谷を利用してつくられたダム湖には青い水が満々とたたえられ、初夏の新緑や秋の紅葉が訪れる人の目を楽しませてくれる。

近年では、クラックと呼ばれる割れ目を利用したロッククライミングや、穏やかな湖面を滑るカヤックを楽しむため、県外から移住してくる人もいるほどだ。初夏の風を全身に浴びながら楽しむアウトドア・アクティビティーを通して、人々の心を引きつけてやまない香落渓の魅力を伝える。

-----------------

以前より放送を楽しみにしていました。

ロッククライミングにカヤック!気持ちよさそう~。こんなにも近くにいるのに挑戦したことなかったので、今年はトライしてみようと思います。

空の青さと、山々の緑が映って、青緑色に輝く湖面の美しさ

雨の日も、雪が降る寒い日も、桜がひらひら舞うときも、赤とオレンジと茶色のグラデーションに色づく季節も、その時々で美しい景色を魅せてくれます。


コロナの流行がなかなか収まらず、何をしていてもどこか息苦しい毎日が続いています。

それでも変わらず美しい景色で、私たちを愉しませてくれる、この大自然に

「ありがとう。」と言いたいです。

ウッドデッキが完成したら、皆さんにも、私たちの愛する青蓮寺の大自然を体感していただきたい!

例年より早い梅雨入りで、じめじめどんよりした天気がつづいていますが・・・今朝は少し晴れ間もみられる青蓮寺です。皆さまどうかよい週末をお過ごしください。


現在、支援者数が30名に到達しました!

ご支援いただきました皆様には心よりお礼申し上げます。

それでも達成率としてはまだまだ・・・20%。

どうかプロジェクトを成功させて、大きなウッドデッキとブランコつくりたい、

そして、今回ご協力いただいた関係者の皆さまにご恩返しをしていきたい・・・それがプロジェクトメンバー全員の想いです。

秋にはコロナが落ち着いて、完成したウッドデッキで青蓮寺湖の絶景を眺めながら、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

プロジェクト実現に向けて、皆様からのご支援と後押しをどうぞよろしくお願いいたします。