【あと6日】赤裸々に話したいと思います。まずは今回、場を分散したメリットについてお伝えします。今回の絵本カフェ機能の移動としてはゲストハウス架け橋にコロナ禍でも引き続き県外の来訪者が来ることを地元の絵本カフェ利用者が懸念したことによるものです。かねてより、夜間の旅館業との住み分けという点で箱が狭く悩んでいたので、コロナ禍で絵本カフェ休業中に新たに立ち上げました。これに基づく固定費の増加は、大家さんのご協力もあり、約43,600円/月となります。次に法人を分けたメリットについてお伝えします。こちらは非営利ならではの理由になりますが、ひとつの法人であることによってビジョンがぼやける、もう少し具体的な話をすると助成金を申請する際に、方向性や予算を各事業ごとに適正にお伝えできないために分けております。また、ご存知頂いていると思いますが、旅館業・飲食業・一時預かり事業と事故やコロナ感染の比較的リスクが高い事業が並んでおり、分散して各役員が細かくマネジメントを行なっているところです。一方、決算や経理などの事務は同じスタッフが行い、会計やストレージシステムは共有するなど集約によるメリットも残そうとしております。絵本カフェ時代を根拠にしているため少し弱いですが、同規模の営業を行なっていた2019年度の変動費平均は約32万円/月でした。ランチのみ運営の絵本カフェは売り上げ平均21万円/月です。こちらは今年1月の売上額146,280円を見ると、今期はコロナ禍なので減少はしておりますがコロナ後には元の水準に戻ることができると想定しております。加えて、紹介しきれていませんが、出張託児や幼稚園の委託事業、出張イベントなどランチ以外での収益を得ております。今年1月までに売上平均額は、それぞれ以下の通りです。出張託児:平均80,390円/月幼稚園の委託:40,000円/月出張イベント:27,000円/月余剰分で、こども食堂の食材費と人件費をまかなう計画です。クラウドファンディングもあと一息まできました!!引き続き応援・シェア宜しくお願いいたします。
子育てママの雇用 の付いた活動報告
【あと7日】残り一週間になってしまいました。今日までに103名の方々にご支援いただき本当にありがとうございます。これまで支援と共にたくさんの励ましの言葉をいただきました。「気仙沼のことを考えてくれてありがとう」「今の子ども達守んないと気仙沼の将来分かんないもんね!頑張って!」本当に嬉しいかぎりです。ただ以前にも報告しましたがこのプロジェクトは終了後に私たちに情報が開示されるために今の段階では誰が支援してくれたかが分かりかねます…。もしかしたらまたお願いのご連絡をしてしまうかもしれません。その際はご支援くだっさった旨を教えていただくと共に再度ご支援の検討をしていただけると幸いです。寄付控除につきましては以下のリンクの通り、総額になるので追加分も戻ってくる可能性があります。https://www.npo-homepage.go.jp/kifu/kifu-yuuguu/kojin-kifu皆さんからの支援は大事に子ども達・子育てへの支援として使わせていただきます。どうか気仙沼の子ども達に居場所をよろしくお願いします。
【あと8日】残り8日になりました…助けてください!!クラウドファンディングも残すところ8日となりました。たくさんの方々にご支援いただきここまで来ました。本当にありがとうございます!ご支援していただいた方の中でインターネットでの支援の仕方が分からないの~と直接お持ちいただくことがあります。ぜひ代理で決算いたします!!本当にありがたいのです!!わざわざお持ちいただくその気持ちがありがたいです!!現在9名の方の代理決算をいたしました。家カフェ『HATA』にお持ちいただくか受け取りに伺いますのでお電話(070-8483-4446)いただけると嬉しいです。今月末の30日までご支援お待ちしております。頂戴いただきました代理決算は、「gueste5142aa990」のアカウントにより振り込みや受け渡しがあった場合、その日中に合計金額に加算される流れとなります。なお、寄付控除対象の寄付につき、お名前と住所がなければお預かりすることが出来ません。ご寄付いただく場合は、併せて上記の情報を頂戴できれば幸いです。支援の仕方が分からないと思いとどまらずに直接お持ちいただくことはこれほどない嬉しさです。気仙沼のことを思い、子ども達のことを思い支援してくださっていると受け止め、これからの運営で恩返しできるようにしていきたいと思います!!改めましてどうか引き続き気仙沼の未来を担う子ども達の居場所の存続にお力をお貸しください!!よろしくお願いいたします。
半沢:今回はスタッフの紹介となぜHATAで働いているかを聞いてみました。一人目はあかねちゃん!あかねちゃんは気仙沼生まれ・育ちで現在3歳と2歳の兄妹を子育て中です。震災当時は仙台にいて震災一年後に気仙沼にUターンしてきました。絵本カフェ時代はお客様として来てくれていてHATAのオープンスタッフとして働き始めました。おりがみではコミュニケーション能力を生かしてお客様お話したり、たくさんのアイデアを生み出しています。あかねちゃん、自己紹介とどうしてHATAで働き始めたのかを教えてくれるかな?あかね:はい、気仙沼生まれ育ちのあかねと申します。震災時は仙台に居ましたがUターンして戻ってきました。絵本カフェ架け橋で初めて架け橋の厨房で半沢さんに会ったんですが、一目見た瞬間に、この方はいい人と思ったんです。勝手に、新聞やテレビから情報聞いていて、すごい人だと思っていました。半沢:実際そんなことはないでしょ(笑)どこにでもいる主婦(笑)あかね:働き始めたきっかけは『おりがみ』で募集しているとアンちゃん(のちにご紹介します)に声をかけてもらいました。実際働く前に半沢さんとアンちゃんとお話を聞いて、魅力的な職場でそういった場で働きたいと思いました。半ちゃんは、人に思いを伝えるのが上手でその思いがすごく必要とされているようで嬉しかった。自分も子どもがいて、待機児童で保育園にも入れない、けど家にもいたくないという気持ちがありました。・『おりがみ』は、子ども連れて働きに来てもよい場所・子どもが風邪引くのは当たり前だから休む連絡はLINEでよいからとママ目線。・子育てママが運営しているからお互いがフォローし合えるここが魅力的でした。半沢:もともとアンちゃんとはママ友だったんだよね?あかね:アンちゃんとは知り合いで、色々やりたい事を聞いていて、母国の料理をみんなに食べてもらいたい、英語を子どもたちに教えたいって言ってました。結果、この場所で全部叶っていることがすごい!!子育てしてるママの場所、遊びに来れる場所、こういう場所はまずない。この場所で働けているのが嬉しい!! 半沢:そういってもらえるとこの場所をみんなでリノベして作った甲斐があるね。リノベした大変だったお話、楽しかったお話を後日報告します。次のスタッフ紹介は愛ちゃんです。ご支援・シェア本当にありがとうございます。引き続き頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いします。