Check our Terms and Privacy Policy.

神戸発!「シェアハウス」×「留学生の進学を応援する奨学金制度」プロジェクト

コロナ禍で経済的に厳しい留学生、そして留学生が進学する際に日本語学校の学費と進学先の入学金の支払いが重なり、留学生にとって最も苦しい「2年生の秋」そんな留学生の進学を支援するための奨学金制度を作ります。そして奨学金支給には企業や行政、地域が関わるというまったく新しい給付型奨学金プロジェクトです。

現在の支援総額

1,196,060

39%

目標金額は3,000,000円

支援者数

98

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/08/01に募集を開始し、 98人の支援により 1,196,060円の資金を集め、 2021/09/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

神戸発!「シェアハウス」×「留学生の進学を応援する奨学金制度」プロジェクト

現在の支援総額

1,196,060

39%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数98

このプロジェクトは、2021/08/01に募集を開始し、 98人の支援により 1,196,060円の資金を集め、 2021/09/24に募集を終了しました

コロナ禍で経済的に厳しい留学生、そして留学生が進学する際に日本語学校の学費と進学先の入学金の支払いが重なり、留学生にとって最も苦しい「2年生の秋」そんな留学生の進学を支援するための奨学金制度を作ります。そして奨学金支給には企業や行政、地域が関わるというまったく新しい給付型奨学金プロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

初日からたくさんの方々に御支援を頂いております。

本当にありがとうございます。

本日は2021年度の奨学金に応募している留学生をご紹介します。簡単ではありますが各自、自己紹介も書いてありますのでぜひご覧ください。


グエン ティ キム ロアン(ベトナム人留学生)

ベトナムから参りました。日本の日本語学校で勉強しています。

日本のルールと交通が良いと思いますから、日本へ来ることを決めました。

学費を払うために奨学金をもらいたいです。今日本語を勉強することにがんばります。


チャン ティ ミン トゥエット(ベトナム人留学生)

こんにちは、私はチャンティミントゥイエットと申します。

ベトナムのハノイという首都から来ました。趣味は旅行へ行くことです。

奨学金をもらいたい理由は日本の大学で勉強したいからです。

、通訳と経済の勉強をして会社を作りたいです。日本の技術が好きです。


ライ トゥ チュン(ベトナム人留学生)

私はチュンと申します。ベトナムから参りました。去年の12月に日本へ留学に来ました。

今、神戸の日本語学校で勉強しています。私の趣味はケーキを作ることです。

将来のために日本語を勉強しています。将来は日本語の教師になりたいからです。今も頑張っています。

今コロナウイルスですから、生活は大変になりました。でも、日本の生活や文化がとても良いです。奨学金コンテストに参加できてとても嬉しいです。それは、私が毎日努力するのを助ける目標だからです。

日本人と話し、働き、そして学ぶことができます。それは、わたしにとってのチャンスですので、奨学金を獲得するために最善を尽くします。奨学金のために、毎日一生懸命練習します。頑張ります。よろしくお願いします。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!