Check our Terms and Privacy Policy.

児童養護施設職員の離職率を解決する求人サイトを作りたい!

オールホームプロジェクトは全ての子ども達に安全なホームを届けるために、まずは児童養護施設の『働く環境」をより良いものにし、ミスマッチや労働環境を向上するべく活動していくプロジェクトです。児童養護施設職員の離職率は50% 。この数字が子どもたちへ与える影響は大きいです。#すべての子どもにやさしいホーム

現在の支援総額

2,423,927

73%

目標金額は3,300,000円

支援者数

351

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/01に募集を開始し、 351人の支援により 2,423,927円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

児童養護施設職員の離職率を解決する求人サイトを作りたい!

現在の支援総額

2,423,927

73%達成

終了

目標金額3,300,000

支援者数351

このプロジェクトは、2021/06/01に募集を開始し、 351人の支援により 2,423,927円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

オールホームプロジェクトは全ての子ども達に安全なホームを届けるために、まずは児童養護施設の『働く環境」をより良いものにし、ミスマッチや労働環境を向上するべく活動していくプロジェクトです。児童養護施設職員の離職率は50% 。この数字が子どもたちへ与える影響は大きいです。#すべての子どもにやさしいホーム

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

目標までまだまだ道のりは長く、より一層のスピードが求められています。そこで、是非応援してくださってる皆さんへお願いがあります!お願いばかりですみません!お願いしたい三つのこと・支援していただく→読んでくださってる方に支援してくださった方もいらっしゃるかと思いますが、再度支援していただけると非常に嬉しいです!ちなみに再度の支援でもクラファンサイト上の支援者数は増えます!500円のモノももちろん、新しいリターンも追加されています。ラストスパート、頼らせてください!・周囲への呼びかけ→周囲の方々で同じ志を持っている方や、実際に業界で頑張っている方など。オールホームプロジェクトに共感してくださりそうな方がいらっしゃいましたら、本プロジェクトを紹介していただけると嬉しいです!・SNSでのシェア→リニューアルしてからのALLHOMEPROJECTの認知度はまだまだです!自身の言葉でも、私のツイートでも構いません、このプロジェクトを一緒に拡げてください!【シェアして欲しいツイート】・https://twitter.com/kaito4433yoshi1/status/1408005115118718979?s=20【シェアして欲しいFacebook投稿】・https://www.facebook.com/100010093861886/posts/1462927544053694/?d=n以上がお願いになります。。。このプロジェクトを初めて沢山の温かさに触れてきました。しかし、まだまだ沢山の方の想いが必要です。どうかご支援よろしくお願いします!活動報告もう最近は思いを叫ぶこと、お礼をすることを中心に活動しています!(Twitterメイン)メンバーも混ざって一緒に応援してくださった方へのお礼のツイートをしています。今日からなのですが、#ALLHOMEお礼ツイート でお礼のツイートをするようになりました!順番にお礼しているのでもしよかったらTwitterで調べてみてください!一人一人思いをはせて書いています!また、最後のリターン追加も予定しています。月曜日以降に追加予定です!是非覗いてみてください!オールホームプロジェクトは、まだスタートしたばかりです。どうか皆さんのご協力、ご支援をいただけたら幸いです。明日から三日間、Twitterのルームも再開していきます!是非いらしてください!吉住海斗



thumbnail

祝、参加者130人突破・達成率18%!!目標金額の設定もリターンもマーケティング視点ではダメダメと分かっていても、自分のわがままで走り出したクラファン。数字的にはまだまだかもしれないけれど、何故だかワクワクしています!理由はきっとたくさんの人が参加してくれているからです!自分の枠を超えた方へとこのプロジェクトが届いた瞬間は何者にも変えがたい気持ちになります。どんなに良いことをしていても、見知らぬ人を支援するのってすごくハードルが高いと思います!そんな時に自分のリターンを見て勇気を出してくれた方がいたらとっても嬉しいです!自分自身、踏み出せなかったからこそ大切にしています。最近やっていたこと。最近は活動報告も書かず、大切な方へコンタクトをとり応援メッセージをいただいておりました!近日中に発表します!楽しみにしていてくださると嬉しいです!快く応じてくださった皆様本当にありがとうございます!それから、沢山の方々を紹介いただき、一人一人とzoomでお話しさせていただいたりしながた想いを伝える活動をしていました!その中でより一層素敵なアイデアが出たり、想いがブラッシュアップされていきました。また、メンバーと一緒にサービスの開発も順調に進んでいます。プロトタイプを早く完成させたい!これからやろうとしてること・改めて、毎日活動報告を書いていきます!・リターンを追加していきます!・プロジェクト名などが生まれ変わります!(無名のプロジェクトだった笑)・ハッシュタグが出来上がります(とっても遅い、、、)・応援メッセージリリース・児童養護施設に現状をヒアリングなどなど、盛り沢山ですので残り12日。こっそり見守ったり、応援したり、コメント書いてみたり、一緒に楽しみながら背中を押してください!


活動報告、昨日かけなかったことが辛くてしょうがない吉住です。。。実はまたクラファンのページを新しくしようと精一杯準備をしています!プロジェクト名もなければロゴもなくて、正直ないものだらけでスタートしたクラウドファンディング。本当に応援してくださった方にはありがとうの気持ちでいっぱいです。ハッシュダクやプロジェクト名、コンセプトも少しずつ出来上がってきています!いろんな人の力を借りながら少しずつ山を登っていきます。発表が楽しみです!今日の活動報告最近はリニューアルというか、やっと形に出来てきたというか、とにかく新しくする活動にパワーを割いてます!中だるみではないけれど少しずつ応援してくださる方の増加スピードは落ちてきているのを感じています(泣) 焦らずやっていきます!!目標まで、まだまだ遠い道のりだからこそ諦めずに改善と継続を両立していきます!ワンコイン支援60人突破!500円〜応援できるのは個人的には挑戦でした。額が下がればそれだけ達成の確率も下がります。身内以外の方にもきちんと知ってもらいたい。友人は学生が多いのでなど、とにかくハードルを下げたい!そんな理由から作ったリターン。参加者が一番多いのはすごく嬉しいです!その反面クラウドファンディングを成功させる。という点ではよくなかったのかもしれません。こういった経験は自分の中でよくあって、自分らしいなとも思い後悔はしていません!(笑)最近は寝落ちばかりなので早めに寝ます!明日もインターン頑張るぞー!是非お友達や知り合いにクラファンのことをシェアして下さると幸いです!いや、お願いします。。。もしよかったら、皆さんの応援してくださった理由やちょっとした報告など是非コメントで教えてください!良い1日を!☺︎


初めまして。メンバーの國原萌花です。「自己紹介」と「メンバーになったわけ、そしてこれから」について記していきたいと思います!<自己紹介>東京生まれ東京育ちの19歳です。趣味は多種多様。音楽も本も映画も体を動かすことも一人旅も文章を書くことも・・・まだまだありますが、毎日、趣味の内の何かしらから癒され、パワーを貰っています。自分の核となっているものは、幼稚園から小学生までの子役活動と小学1年生から現在も習っているクラシックバレエかな?と。私は、学校よりもどこよりもこの場で多くのことを学び、吸収してきたし、かけがえのない居場所の1つです。そこから派生して、最近はメディアについて興味を持つようになりました。大学でも広告、映画、フリーペーパーなど幅広くメディアについて学んでいます。あとは、小学生の頃に読んだ伝記の本が影響し、改めて大学で触れる機会があった異文化についても興味があります。現在は長期インターンで、ライターをはじめとしてwebメディアを扱った活動を行っているので、今回ライターとしてお手伝いすることになりました。<メンバーになったわけ、そしてこれから>二つ返事でメンバーになったら、かっこいいのかもしれないけれど、私は正直そうではありませんでした。「自分が無知すぎて力になれない」とかそんなことばかり言って逃げまくり。それでも、かいとくんが何度も誘ってくれました。そのたびに想いを聞いては、真っすぐで純粋で社会を良くしたいと真剣な顔で話してくれる姿に胸を打たれました。児童養護施設について何も知らないし、社会についても知らないし、様々なことにチャレンジしてきたつもりでも、自分を守るように生きてきたわたし。いじめや何やら人に関する嫌なことを受けて、夢を諦めて、知らぬ間にマジョリティに流されていたわたし。それでも、彼の真っすぐな想いと誰かに寄り添う優しさを大切にすることはできるんじゃないかな。と思ったり。紆余曲折して、兎にも角にも今から抜け出そう!となったわけです。私にとっては、無知の知から始まった今回の取り組み。それでも向き合って、誰かの愛を想いを大切にしていきたい。よろしくお願いいたします。