Check our Terms and Privacy Policy.

激減する収入。増える聴導犬&介助犬希望。コロナ乗越え、補助犬育成を継続したい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

 コロナ禍で7名の希望者様の訓練は制限され、老犬・引退犬10頭を含む約40頭の所属犬の育成費用(獣医療費は約350万円。フード代を含め育成費用は約850万円程度)にも不安な日々です。収入源だった講演会は、年間200回から8回に激減。先行きが見えない中でも、障がいのある方を支える補助犬育成を継続したい

現在の支援総額

10,133,393

135%

目標金額は7,500,000円

支援者数

894

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/30に募集を開始し、 894人の支援により 10,133,393円の資金を集め、 2021/09/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

激減する収入。増える聴導犬&介助犬希望。コロナ乗越え、補助犬育成を継続したい

現在の支援総額

10,133,393

135%達成

終了

目標金額7,500,000

支援者数894

このプロジェクトは、2021/06/30に募集を開始し、 894人の支援により 10,133,393円の資金を集め、 2021/09/17に募集を終了しました

 コロナ禍で7名の希望者様の訓練は制限され、老犬・引退犬10頭を含む約40頭の所属犬の育成費用(獣医療費は約350万円。フード代を含め育成費用は約850万円程度)にも不安な日々です。収入源だった講演会は、年間200回から8回に激減。先行きが見えない中でも、障がいのある方を支える補助犬育成を継続したい

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

■600名のみなさまからのご支援で、第1ゴール750万円に9月8日に達成できました。
「『命を預かる団体』なんですよ。責任がある。第2ゴールに向かいましょう」。

 600名さまからのお力添えで、第一ゴール750万円に9月8日に達成いたしました。 ありがたくて、心が震えています。心から感謝申し上げます。ありがとうございます。 その次の日に、750万円ものご支援をいただいているにもかかわらず、心苦しいのですが、第2ゴールもお願いしなくてはならないことになりました。 聴導犬・介助犬クラウドファンディング 終了まで、あと2日。引き続き、シェアとご支援をお願いできませんか? 

達成まであと:791,887円となりました。

【終了の9月17日(金)まで残り2日】
目標金額:10,000,000円  
達成金額: 9,208,113円達成!
https://camp-fire.jp/projects/view/438541

 実は、クラウドファンディング以外の収入が、昨年よりも下がってきています。 ファンドレイザーの鎌倉さんに目標額達成のご報告しました。有馬が、
「ありがたいです。びっくりしました。第1ゴール、750万円に達成できました。感動しています。震えてます」。お伝えすると、

 「おおお!では、第2ゴール1000万円にすすみましょう」と鎌倉さん。

  第1ゴールさえ到達できるかどうか、毎日不安でいっぱいでした。今回のクラウドファンディングを通じて、たくさんのみなさまのお力添えをいただき、ご縁をいただけたことは、日本聴導犬協会の「幸せ」です。有馬の中では目的達成で「終われた!」の感がありました。

 「それって、欲張りではないですか?」。鎌倉さんには、なんでもお聞きできます。

  でも、実際には、老犬・引退犬10頭を含む約40頭の所属犬の育成費用は1200万円が必要です。(獣医療費は約350万円。フード代を含め育成費用は約850万円程度)。例年は講演会などから得られる収入が、ほぼゼロになっているなか、1200万円の捻出は、厳しいものがあります。有馬の心中を察して

 「『命を預かる団体』なんですよ。責任がある。第2ゴールに向かいましょう」
 鎌倉さんの言葉に背中を押していただきました。

 鎌倉さんとは、コロナ感染拡大前にお目にかかりました。現在は顧問ファンドレイザーになっていただいております。「ASK&Thanks(お願いして、感謝する)」というNPOの鉄則をお教えてくださいましたのも、鎌倉さんです。 日本聴導犬協会は「Thanks」はがんばっているけれど、「Ask」がないとご指摘を受けたのが3年前。鎌倉さんに、ご助言をいただいて、ご指導をいただいてきました。 日本聴導犬協会が責任を担わせていただいているユーザーさん、希望者さん、40頭の協会犬のために

あと残り2日しかありません。第2ゴール1000万円へのシェアと力添えをお願いできませんか? 

引き続き、応援いただけますと幸いです。 

聴導犬・介助犬のための育成費クラウドファンディングに ご協力お願いいたします!

昨年、2020年10月からスタートしたクラウドファンディングGoodMorningには、339名のみなさまからたくさんの応援をいただけました。深く、深く感謝申し上げます。

 みなさまからのお力添えで、不安でいっぱいだったコロナ禍の2020年度を、なんとか無事に乗り切ることができました。おかげさまで、希望される4名の方の候補犬となる犬たちの聴導犬・介助犬訓練は進められました。しかし、コロナ感染予防による移動規制などで、希望者さんも日本聴導犬協会スタッフもお互いに移動できず、基準となる訓練日数に足りず、2020年度の身体障害者補助犬認定試験の受験ができませんでした。

■経済的な低迷。聴導犬・介助犬希望が増えて、育成費用がひっ迫

 もともとの訓練に入られた4名様を含み、26名の方からの問合せ・相談をいただいておりました。新規の希望者3名様に加え、先の4名様とで、身体障害者補助犬認定試験 受験予定者数は計7名様になりました。飛び上がりたいほど、うれしいことです。

 しかし、コロナ予防ワクチン接種が進んでいるとはいえ、まだまだ収束が見えず、経済的な困窮が続いています。日本聴導犬協会のある宮田村は長野県の山間部に位置しますが、コロナ警戒レベル5となり、私たち住民は不安な毎日を過ごしています。日本聴導犬協会では、老犬や引退犬10頭含む協会犬の育成費用は約1150万円(獣医療費約350万円。フードを含む育成費用に約800万円)がかかります。訓練費用はは、年間約800万円がかかります。 先にも申し上げましたが、数カ月にわたって行動規制が行われ、聴導犬・介助犬を待つ7名の希望者様の訓練もままなりません。この状況をご理解いただきながら、希望者様と共に、少しずつですが、認定試験に向けて訓練を進めております。協会所属犬40頭と 補助犬を待つ障がいのある方のために、みなさまからのお力添えをなにとぞ、よろしくお願いいたします。

■創設から24年間。耳の不自由な方に生活で必要な音を報せる聴導犬を育ててきました
2003年から介助犬を育て、身体に障がいのある方の支援を開始させていただきました

 日本聴導犬協会は、創設から24年間に渡り、身体障がいのある方たちに、自立と社会参加の補助をする聴導犬と介助犬の育成と無料貸与を行ってきました。それらの育成費用の98%以上が、たくさんのみなさまからの寄付や募金で支えられてきました。しかし、新型コロナウイルス感染の広がりにより、年間200回以上受けていた講演会や募金による収入が絶たれ、聴導犬や介助犬の育成がひっ迫しています。
  ご支援をいただいた2020年度に引き続き、今年も聴導犬・介助犬を育てていくことはとても難しい状況です。 聴導犬・介助犬の希望者さん、ユーザーさんのために、みなさまからのお力ぞえをお願い申し上げます。

■はじめに:日本聴導犬協会は「保護犬からの聴導犬育成」を使命に1996年に発足 。

現在も候補犬全頭のうち、75%が保護犬と譲渡犬です。
 はじめまして。日本聴導犬協会と申します。長野県宮田村に本部を持ち、2008年からは東京支部(八王子市所在。東京都登録)と、関西事務所(兵庫県芦屋市)の3カ所での運営を行っております。
 みなさまからのご支援により、日本聴導犬協会は「保護犬からの聴導犬育成」を使命に、長野県伊那保健所の推進を受け1996年に発足しました。以来24年間、北海道から沖縄まで全国規模で、「聴導犬」を無料貸与してきました。

 2001年からは、重複障がい(聴覚と肢体障がい)の方からのご要望で「聴導犬」と「介助犬」のふたつの働きができる「多目的補助犬しろ」を育成し、2003年に無料貸与できました。その後、主に、車椅子使用の方からのご要望で、身体が不自由な方の生活の補助をする「介助犬」育成も開始しました。貸与後も「聴導犬「介助犬」のアフターケアを無料で継続しております。

 おかげさまで、これまでの活動の結果、聴導犬の育成団体としては、日本で初めて2006年に「訓練」と「認定」のできる厚生労働大臣指定の公益(社会福祉)法人となり、2010年から厚生労働省の所管※となれました。(※社会法人法の改正(2017年)により、厚生労働省所管ではなく、長野県の所管に移行しました)。
 現在、新型コロナウィルス感染の拡大により、「聴導犬」「介助犬」の育成がひっ迫しております。

犬だけが暮らす犬舎は持たず、事務所をオフィス・ケネルとしてワンズは自由に過ごしています

■聴導犬と介助犬に、期待される働き:
 「聴導犬」は、耳の不自由な方にドアベルや目覚まし時計の音を知らせたり、家族を呼んでくるなど、生活で必要な音を報せることで、聴覚障がい者に安全と安心をもたらします。

▼字幕付き:聴導犬と介助犬のお仕事

 「介助犬」は、身体の不自由なユーザーさんに、落とした物を拾って手渡したり、手の届かないリモコンや電話の子機等を手元に運んだりします。ユーザーさんの生活の不便を解消し、安全な日々を送れるような補助をします。

 「介助犬」のユーザーさんの障がいの種類は様々で、その度合いも異なります。「介助犬」は、個々のユーザーさんの障がいに合わせたオーダーメイドの補助犬といわれています。
 「聴導犬」「介助犬」共に、育ての基本は「愛情」「信頼関係」「ユ-ザーさんが理想とする聴導犬・介助犬育成」です。


■「コロナ禍による孤独感と不安」から希望は増え、さらに育成費用が必要です:
 新型コロナウイルスの影響で、2020年4~6月までの3ヵ月間で約400万円の減収となりました。9月、10月は全年と比べ、収入は半減となりました。毎年6000万円~7000万円かかる必要運営費の半分の収入となり、「聴導犬」「介助犬」育成が危ぶまれました。GoodMorningクラウドファンディングにより、約910万円を頂き、持続給付金やさまざまな申請した助成金により、なんとか2020年度を乗切りました。
 無料貸与、無料アフターケアを24年間継続するのが、日本聴導犬協会です。法人格としては、社会福祉法人ですが、その運営費用についての国からの補助金はなく、補助犬育成事業の約98%以上がみなさまからの寄付や募金で賄われています。

 引退犬や高齢のPR犬、10頭を含み2020年度の協会所属は40頭前後が暮らしています。うれしいことに、26名(2021年3月現在)の「聴導犬」「介助犬」希望者さんからの申し込みがありました。しかし、新型コロナの感染拡大により、たびたび訓練が中断されています。さらに、大幅な減収に加え、希望者数の増加。現在18名のユーザーさんへのアフターケア。そして、引退「聴導犬」やこれまで普及に活躍したPR犬の老後など、運営をはかっていくための資金が大幅に必要です。

■「自立」をめざして、「聴導犬」「介助犬」を待つ方のためにご支援をお願いします:
 「コロナ禍での孤立感、孤独感」ゆえに、「聴導犬」「介助犬」の希望が増えています。「聴導犬」「介助犬」を育てられなくなると、一番困られるのは「聴導犬」「介助犬」を希望するみなさまと、ユーザーさんたちです。
 自立した生き方を望む希望者の方々や「聴導犬」から快適な生活と安全を得ている聴導犬ユーザーさん、「介助犬」の補助により自分らしい生活を得られている介助犬ユーザーさんたちの生活に支障がきたされます。

■ 「聴導犬」育成が滞ると、聴導犬に支えられているユーザーさんの生活はどう変わるのでしょう?
 例えば、「聴導犬」ユーザーである聴覚障がい者は、宅配の方がドアベルを押しても、そのドアベルの音が聞こえません。不在通知が投函され、宅急便は受け取れません。人によっては、「ドアを開けて家の中に入ってください」と貼り紙をされている場合もあります。多くの聴覚障がい者の方が、家にいるのに、何回も不在者通知が残っているような状況です。また、目覚まし時計の音を利用できず、会社に遅刻したり、緊急ファックスの受信音にも気づけません。部屋のどこかに置き忘れた携帯も探すことができず、生活では困ることばかりです。
 あまり知られていないことですが、「聴導犬」は生活の音を報せるだけでなく、ユーザーさんの命を守る大きな存在なのです。


▼聴導犬のいる時、いない時



■「介助犬」育成が滞った場合、ユーザーさんの生活はどう変わるでしょう?:
 介助犬と暮らすことで自立した生活ができているユーザーさんの毎日がつづけられなくなります。落とした物を拾ってもらうために、いちいち、家族や周りの人に頼まなくてはならなかったり、拾うのをあきらめることにもなります。
 介助犬と暮らすまでは、事前に家族や福祉の方たちに付き添ってもらうことで外出していた肢体障がいの方もいます。介助犬が同行することで「自分の好きな時に、好きなように出かけたり、行動できる」自分らしい生活が、介助犬がいなくなるとできなくなってしまうのです。例えば、近くのお店でちょっとした物、ジュースを買いに行きたくても、自分一人ではドアが開けられなかったり、エレベーターのスイッチを押すのが難しい方もいます。
 そのうえ、財布やカギを落としたら、どうしょうかと考えるだけで、外に出かけるのを躊躇してしまうこともあります。障がいのない人にはなにげない行動でも、障がいのある人は不安やとまどいを持つことが多いと聞きます。
▼介助犬でんちゃんがいる時、いない時


 補助犬貸与による「自立した生活」とは、何でしょう? 
 補助犬貸与の目的である「自立」した生き方とは、ほんのちょっとの買い物や、友達にふらりと会いに行ったり。近くのカフェでのお茶を飲むなど。行きたい時に、行きたい場所に、「行くかどうか」を自分で決める。そんな些細な積み重ねではないでしょうか? 「自立」とは、「就労」を意味する前に、「自分で選び」「自分で決める」という、自己選択と自己決定の積み重ねと言えるのではないでしょうか


■2020年4~6月で30%の減収。10月は半分以下。新型コロナウィルス感染症による減収とその影響

■みなさまのお力添えで、新型コロナに負けない「聴導犬」「介助犬」の育成を続けたい: 

 新型コロナウイルスのために、誰もが不安を抱え、制限された生活を過ごしています。不便さと孤独感を、世界中の人が感じています。 障がいのある方々が常日頃感じている不安と不自由さは、コロナ感染自粛により、さらに重く、深刻にのしかかっているのです。
 「盲導犬」と「聴導犬」「介助犬」の3種類の身体障がいのある人の補助をする特別に訓練された犬たちは、『身体障害者補助犬(以後:補助犬)』と総称されます。補助犬育成団体には、NPO団体やボランティア団体の他に、社会福祉法人、社団法人、財団などの公益法人があります。日本聴導犬協会も社会福祉法人ですが、運営費のための国からの補助金はありません。

 写真は聴導犬ユーザーさんたちとの会食後。久々にみなさんにあえて、とても幸せでした。写真左から聴導犬たくちゃん(神奈川県)。聴導犬まるちゃん(埼玉県)。聴導犬しょうちゃん(東京都)。どの子も家族同様に、愛情を注がれ、おっとりした幸せな表情を見せています。創設以来、日本聴導犬協会は保護犬や譲渡された候補犬を主体に、聴導犬を育成してきました。保護犬の収容頭数の減少に伴い、現在の候補犬および活動聴導犬の75%が保護犬や譲渡された子になります。日本聴導犬協会は、収入激減のコロナ時であっても、「障がい支援」と「動物福祉」を掲げた補助犬育成を、みなさまのお力添えで継続していきたいです。

■ 1頭分の10年に渡る聴導犬や介助犬の育成&アフターケア費用は350万円
① 候補犬選びや子犬購入、育成(フード代、医療費、犬具、健康保険代、候補犬とユーザー希望者さんとの合同訓練費用など)、認定、実働、引退後(高額医療費負担)など、誕生から終生までの育成費用
② 10頭の候補犬を訓練しても、補助犬になれるのは2~3割程度ですので、その分のコスト
③ 社会化中の子犬、訓練犬、引退犬やキャリアチェンジ等合計40頭前後が常時所属、その分の訓練施設維持管理費など
④ 全国各地で活躍する聴導犬・介助犬の使用者への無料貸与・無料アフターケアの実施
 以上、候補犬が貸与したのちも、年数回のアフターケアなど、補助犬が活動できる約10年間にわたり、補助犬の引退後から死ぬまでの老犬の高額医療費などを含めると1頭の補助犬への責任として350万円~400万円以上がかかるのです。たとえ、行政から委託金を得られたとしても補助犬の育成費用には、足りないのが現実です。
 

 みなさまからの寄付があるからこそ、無料貸与、無料アフターケアの「聴導犬」「介助犬」が育てられています。

■日本聴導犬協会 聴導犬・介助犬ユーザーからの応援メッセージ:

   

 現在、2020年10月現在、実働数は、聴導犬で70頭前後。介助犬で60頭前後です。普及をめざして2002年に施行された『身体障害者補助犬法』から、早16年がたっていますが、なかなか増えないのが現状です。大きな理由は、「聴導犬」「介助犬」を育て、ユーザーと補助犬1頭ごとへの責任を果たすための運営資金が不足していることなのです。

 写真は、ADIから派遣されたオーストラリア・アシスタンスドッグ協会からのエグザミナー(試験官)との写真。2組のユーザーさんたちにも高い評価をいただけました。日本聴導犬協会は、日本初の世界(北米、ヨーロッパ、アジア、オセアニアなど)の補助犬育成団体133が加盟する国際アシスタンス・ドック協会(1986年設立。Assistance Dog International = ADI)の国際認定試験合格団体です。
 国際基準を満たした、高い訓練クオリティの聴導犬・介助犬を、全国に無料貸与していきたいです

■資金の使い道:
 みなさまからのご寄付は、「聴導犬」「介助犬」育成事業のみに遣わせていただきます。
・候補犬の食費(ドッグフード、野菜、ヨーグルト、魚、肉、サプリメントなど)の購入費
・候補犬および引退犬などの獣医療費
・貸与に至る訓練費用:希望者との合同訓練費用と自宅指導費と旅費交通費。認定試験受験費用。 
・貸与後のアフターケア費用:貸与後約10年に渡る、自宅指導およびアフターケア費用など。

<All-in方式で実施します。>本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
ご支援して下さった方はSNSで
「#聴導犬と介助犬に支援したよ」の ハッシュタグをつけて投稿をお願いします。
みな様の投稿が啓発になります。よろしくお願いします。

■税制上の優遇措置について:日本聴導犬協会は、「税額控除」適応法人です。
 本法人は社会福祉法人であり、寄附金の「税額控除」適用法人として証明を受けました。
 (長野県知事より29号障第111号 有効期間平成29年4月1日~令和4年3月31日)
 本法人への寄附金は個人は所得税法第78条第2項及第3項該当、租税特別措置法41条18の3該当、 法人は法人税法第37条第1項及び第4項に該当の寄附金控除の対象となり、当該領収書はその証拠資料となりますので保管してください。
 詳細はこちらです。http://hearingdog9192.ww8.jp/index.php?f=hp&ci=10152&i=10200 

※「個人が非営利の特定の法人に対し、事業に関連する寄附をした場合には、 所得税(国税)の計算において、寄附金控除(所得控除)又は税額控除のいずれかを選択して確定申告を行うことにより、所得税の控除を受けられることがあります。税制上の優遇措置がこのプロジェクトにあるかどうか、また優遇措置の試算の詳細は当団体にお問い合わせください。
※「寄附金控除」「税額控除」をお受けいただくためには、確定申告の際に、当団体が発行した「領収証」の提出が必要となります。領収証は年に一度、確定申告時期にお送りしています。すぐに領収証が必要な方はご連絡ください。
※領収証はGoodMorning又はCAMPFIREではなく当団体が発行・郵送いたします。」


■実施スケジュール

2021年8月(クラウドファンディング終了後)~ 聴導犬・介助犬希望訓練開始
10月 ~ 身体障碍者補助犬 認定試験受験開始
2022年3月までに 7名(4名は2020年のFCでのご支援対象者。新規希望者様は3名)の方の認定試験を終了する予定 計7組の聴導犬・介助犬認定合格者を輩出します。

■コロナに打ち勝ち、誰もがハッピーに過ごせる社会に、みなさまからの支えが必要です。

 日本聴導犬協会ができることは限られます。でも、たくさんの方々の想いや力を結束すれば、社会をより良いものに変えられる、大きなエネルギーが創れるでしょう。一人でも多くの障がいのある方が聴導犬&介助犬と暮らせるように、みなさまに支えていただけれますよう、よろしくお願いいたします。

正式名称:厚生労働大臣指定法人 社会福祉法人 日本聴導犬協会 
創設年月日: 1996年10月  法人登録:2003年9月 社福法人
代表者:会長:増田美恵子 理事:有馬まゆみ他、

役員&評議員名簿:http://hearingdog9192.ww8.jp/index.php?f=hp&ci=10144&i=10180

ホームページ:http://www.hearingdog.or.jp 
Facebook:https://www.facebook.com/nihonncyoudoukennkyoukai
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC9iQvXY5NAvr9kQNEKvDp5A

住所:➀ 本部:〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村7030-1 
   ② 東京支部:〒193-0823 東京都八王子市横川町772-12 
   ③ 関西事務所:〒659-0094 兵庫県芦屋市松の内6-7
電話番号:+81-265-85-5290 E-mail:inf@hearingdog.or.jp

最新の活動報告

もっと見る
  • ■コロナの警戒宣言をぬって。 はっちゃん、希望者さんの滞在訓練開始 みなさまからのご支援の賜物です。 コロナの自粛規制や警戒宣言を縫って、ワクチン接種済み&PCR検査陰性の希望者さんの滞在訓練再開です。 予定では、10月補助犬認定試験の受験予定です。 本日より聴導犬希望者のA様が、滞在訓練でお越しになっております。ただいまバス乗車訓練中!A様もはつくんも、とても落ち着いています(_*˘꒳˘*)_スヤァ 合格するように応援してくださいね。聴導犬・介助犬の訓練プロセス➀適性のある候補犬選び➡ ②社会化➡③基礎訓練➡ ④適性検査➡ ⑤聴導または介助動作訓練⑥協会内訓練修了試験➡合格犬のみ➡⑦希望者さんとの面接⑧合同訓練(聴導または介助動作訓練・ケア・パブリック・アクセス訓練:電車・バス乗車、買い物訓練、飲食店での訓練など)➡ ⑨施設内でのチームの合同試験➡ ⑩外部専門家を含めた専門家による「聴導犬・介助犬認定試験」➡合格すると➡やっと、聴導犬・介助犬と呼ばれる権利を得られます。希望者さん、本当にご苦労様です。がんばれ! G様(神奈川県)、A様(名古屋市)、K様(愛知県)    もっと見る

  • ■おかげさまです。第2目標額1000万円達成できました。感謝を込めて中間のご報告をさせていただきます。 Goodmorning日本聴導犬協会「聴導犬介助犬育成支援」クラウドファンディング。 みなさまからの愛情のこもったご支援の賜物です。お陰様です。 9月16日22時25分に第2目標額ネク1000万円に達成できました!   感動しています。震えました。厚く、厚く御礼を申し上げます。応援をいただきました887人のみなさま、ありがとうございます。今回いただいたご縁を、大事にさせていただきたいです。今後も、日本聴導犬協会新聞をお送りさせていただきます。みなさまに応援していただいた候補犬たちの、成長も見守っていただきたいです。  クラウドファンディングを開始してから79日間、後ろ向きなコメントを繰り返す有馬を、激励して、伴走してくださいました鎌倉幸子ファンドライザーに、感謝申し上げております。 スタートしてからは、食いしん坊の有馬にもかかわらず、クラウドファンディングの達成額を主食に、三食頂くような、ほぼほぼ全部の意識をクラウドファンディングに向けての生活でした。ほっとしています。 まだ、9月17日の23時まで、ご支援の呼びかけを続けさせていただきます。 日本聴導犬協会のユーザーさんや希望者さん、40頭の協会犬たち。コロナ禍でも真摯に働いてくださるスタッフの方々のために最後まで、お力添えをお願いいたします。【終了の9月17日(金)23時まで】目標金額:10,000,000円 884名様のご支援で達成金額:10,041,393円 達成! ありがとうございますhttps://camp-fire.jp/projects/view/438541 もっと見る

  • ■明日からユーザーさんとの合同訓練。 認定試験まではあと約1ヵ月!  はっちゃん、キレイキレイになりました 毛の抜けにくい犬種を希望されるユーザーさんが増えています。毛が抜けにくい犬種としてはシーズーやプードル、ゴールデン・ドゥードルなどとすると、定期的な毛のカットが必要になります。 候補犬はっちゃん(シーズー)キレイ、キレイにして、明日からユーザーさんとの合同訓練に備えます。毎月、定期的に日本聴導犬協会に来ていただくトリマーさんがいます。 本日は、候補犬たちのカットディ ✂︎。4頭の子たちがサッパリしていただきました。はつくん、ただいまカット中! ユーザーさんとの合同訓練。楽しくないと訓練じゃない。はっちゃん、白馬リゾートでリフトに乗りました。☚はっちゃん、バス乗車訓練。お上手! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      1,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます

      支援者:325人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      3,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます)

      支援者:164人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      5,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます) ⑥ オリジナル・チャリティ・バッチ

      支援者:128人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      10,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます) ⑥ 犬の肉球バッチ:日本聴導犬協会オリジナルバッチ ⑦ オリジナルクリアファイル:タッチ君の聴導犬解説

      支援者:189人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      30,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます) ⑥ 犬の肉球バッチ:日本聴導犬協会オリジナルバッチ ⑦ オリジナルクリアファイル:協会犬がいっぱい!  ⑧ オリジナル・マスコット1個:実在した協会犬(デモ犬タカ、聴導犬かる、聴導犬みかん)をモデルにして創りました

      支援者:44人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      50,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます) ⑥ 犬の肉球バッチ:日本聴導犬協会オリジナルバッチ ⑦ オリジナルクリアファイル:協会犬がいっぱい!  ⑧ オリジナル・マスコット1個:実在した協会犬(デモ犬タカ、聴導犬かる、聴導犬みかん)をモデルにして創りました ⑨ 図書「マンガで知る聴導犬」:企画&執筆・有馬もと マンガ:聴導犬けいユーザー上原麻奈未。聴導犬の訓練から貸与。権利まで、すべてがわかります

      支援者:36人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      100,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます) ⑥ オリジナルクリアファイル:協会犬がいっぱい!  ⑦ 犬の肉球バッチ:日本聴導犬協会オリジナルバッチ ⑧ オリジナル・マスコット1個:実在した協会犬(デモ犬タカ、聴導犬かる、聴導犬みかん)をモデルにして創りました ⑨ 図書「マンガで知る聴導犬」:聴導犬けいちゃんユーザー上原麻奈未が漫画を担当。日本聴導犬協会 有馬もと執筆。聴導犬の訓練から貸与。権利まで、すべてがわかります ⑩ 感謝状 

      支援者:19人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      300,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます) ⑥ オリジナルクリアファイル:協会犬がいっぱい!  ⑦ 犬の肉球バッチ:日本聴導犬協会オリジナルバッチ ⑧ オリジナル・マスコット1個:実在した協会犬(デモ犬タカ、聴導犬かる、聴導犬みかん)をモデルにして創りました ⑨ 図書「マンガで知る聴導犬」:聴導犬けいちゃんユーザー上原麻奈未が漫画を担当。日本聴導犬協会 有馬もと執筆。聴導犬の訓練から貸与。権利まで、すべてがわかります  ⑪ 感謝状  ⑫ ご意向をうかがったうえで、HPおよび日本聴導犬協会新聞へのご芳名紹介 ※【必須】支援時に、必ず掲載希望のお名前を備考欄にご記入ください ⑬ ご招待券:日本聴導犬協会Zoom勉強会にご参加ください。聴導犬と介助犬について知ってください 

      支援者:3人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      500,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます) ⑥ オリジナルクリアファイル:協会犬がいっぱい!  ⑦ 犬の肉球バッチ:日本聴導犬協会オリジナルバッチ ⑧ オリジナル・マスコット1個:実在した協会犬(デモ犬タカ、聴導犬かる、聴導犬みかん)をモデルにして創りました ⑨ 図書「マンガで知る聴導犬」:聴導犬けいちゃんユーザー上原麻奈未が漫画を担当。日本聴導犬協会 有馬もと執筆。聴導犬の訓練から貸与。権利まで、すべてがわかります  ⑪ 感謝状  ⑫ ご意向をうかがったうえで、HPおよび日本聴導犬協会新聞へのご芳名紹介 ※【必須】支援時に、必ず掲載希望のお名前を備考欄にご記入ください ⑬ ご招待券1:日本聴導犬協会Zoom勉強会にご参加ください。聴導犬と介助犬について知ってください ⑭ ご招待券2:日本聴導犬協会 1日 訓練士体験(場所はご選択ください。東京都八王子市か長野県宮田村か、兵庫県芦屋市) 

      支援者:0人

      お届け予定:2021年09月

    • リターン画像

      1,000,000

      ➀ ワタシたち&ボクたちからのお礼状 ② 日本聴導犬協会新聞 ③ ご寄付への領収書:税金の控除に使用できます ④ 日本聴導犬協会オリジナルはがき ⑤ サポーター会員への会員証の発送(特典:ご寄付後、1年間の新聞(年2回)発送。会員限定のイベントなどのお知らせをお送りさせていただきます) ⑥ オリジナルクリアファイル:協会犬がいっぱい!  ⑦ 犬の肉球バッチ:日本聴導犬協会オリジナルバッチ ⑧ オリジナル・マスコット1個:実在した協会犬(デモ犬タカ、聴導犬かる、聴導犬みかん)をモデルにして創りました ⑨ 図書「マンガで知る聴導犬」:聴導犬けいちゃんユーザー上原麻奈未が漫画を担当。日本聴導犬協会 有馬もと執筆。聴導犬の訓練から貸与。権利まで、すべてがわかります  ⑪ 感謝状  ⑫ ご意向をうかがったうえで、HPおよび日本聴導犬協会新聞へのご芳名紹介 ※【必須】支援時に、必ず掲載希望のお名前を備考欄にご記入ください ⑬ ご招待券1:日本聴導犬協会Zoom勉強会にご参加ください。聴導犬と介助犬について知ってください ⑭ ご招待券2:日本聴導犬協会 1日 訓練士体験(場所はご選択ください。東京都八王子市か長野県宮田村か、兵庫県芦屋市) ⑮ ご芳名記載:聴導犬または介助犬専用コート左側)に日本聴導犬協会のご支援者として刺繍 ※支援時に、必ず掲載希望のお名前を備考欄にご記入ください」

      支援者:0人

      お届け予定:2021年09月