■45度になれば、引っ張りっこが、ドアを開ける動作になる 雨の日も遊びを兼ねて、お勉強! です。日本聴導犬・介助犬訓練士学院13期生さんと、朝のエクササイズ協会の子たちは、毎朝、朝の光を浴びさせて、力いっぱい走らせ、四肢、内臓までも元気にしています。 屋外訓練場に出られない雨の日は、訓練ホールで遊びながら楽しくエクササイズでお勉強です。おもちゃやタオルを使って介助犬訓練の基礎を行います^^ 雨ニモマケズ ホールでのエクササイズ 車いす・買い物カートでの歩行訓練。車いすに乗ったりお買い物訓練のカートを使ったりして、歩行訓練です。 日本聴導犬・介助犬訓練士学院13期生の3名も、通常の歩行より難易度の高い車いす・カートに初挑戦。 協会犬たち、一緒に行動すると褒めてもらえることがわかっているので、リードでつないでない子たちもぞろぞろ集団でついていきます(笑) 雨の日のエクササイズでは、リコール(呼び戻し)が繰り返されます。声や犬笛を使い、リコール(呼び戻し)の訓練です。 最初はぎこちなかった学院生さんもだんだん慣れてきて、しっかり呼び戻しができるようになってきています!継続が大事です
肢体障がい の付いた活動報告
みなさま、応援お願いいたします。 なかなか、相性の合う希望者さんと巡り合えず、プロの介助犬デモンストレーション犬として活躍してくれた「よし君(ゴールデン・ドゥードル)」ですが、やっと希望される方が現れました。これまでの所属介助犬総数は8頭のうち、現役で活躍している介助犬は6頭です。そん君(シーズー。元保護犬)。でんちゃん(ブリーダーさんからの譲渡犬)、モアナちゃんとアイボリーちゃん、ルフナちゃん(3頭ともユーザーさんからの譲渡犬)。ウォーキング・バランス(歩行を補佐する)しゅうちゃんになります。よし君は、9頭目になれるかな。 介助動作訓練は、すでに修了。すばらしい技能で、各地のデモンストレーションもこなしてましたが、これからは希望者さんとの合同訓練に入ります。希望者さんの体調次第ですが、2022年2月には補助犬認定試験を受験してほしいと考えております。 よし君のような介助犬を育てられるのも、みなさまからのお力添えの賜物です。聴導犬・介助犬育成支援 GoodMorningクラウドファンディング<< あと1日しかありません。お力添えをお願できませんか? >> 頂いたご縁をこれからも大切にさせてください。ありがとうございます。現在、第2ゴール1000万円への挑戦中です。収入が昨年よりも減少しています。シェアとご支援をいただけませんか? ご報告です。達成まであと1日です:目標達成まであと、543,607円となりました。【終了の9月17日(金)23時まで残り1日】目標金額:10,000,000円 820名様のご支援で達成金額: 9,456,393円達成!https://camp-fire.jp/projects/view/438541
日本聴導犬協会の大事なお仕事です。緊急! お一人暮らしのユーザーさんの入院で、沖縄に、聴導犬けいちゃん(チワワ:ARK出身)のお迎えに。担当スタッフは、ワクチン2回接種済み けいちゃんは、たぶん、最も航路(沖縄↔本土)を利用した聴導犬になると思います。ユーザーさんとの相性はすばらしく、もともとは控えめな気質ですが、ユーザーさんとなら自信満々。聴導犬と介助犬&ユーザーさんとの相乗効果、拝見していても感動です。 日本聴導犬協会の大事なお仕事のひとつに、お一人暮らしのユーザさんの急な入院や要望により、スタッフが、補助犬のお迎えに伺います。 深夜にメールで入院とのお報せ。けいちゃんを、いったんはご親戚に預けるとか、ペットホテルにとか、さまざま報せがはいりました。どの選択も、けいちゃんにはストレスになると考え、翌日早朝、急遽、コロナワクチン2回接種のスタッフが沖縄へ。ありがたいことに、妹さんがけいちゃんのお迎えに行かれ、すでに妹さん宅に移動していたけいちゃんをお預かりして、名古屋空港へ。スタッフの訓練能力は高くても、ユーザーではないので、けいちゃんはカートで荷物室での移送になりましたがいたって、けいちゃん元気です。結局、ユーザーさんの入院が長引くことになったので、お迎えに行けてよかった。ユーザーさんとのご縁のある沖縄の動物保護団体様から「ありがとう」のメールまでいただけました。
※写真は、新人しおのちゃん。ワクチン2回接種は終わっていますが、大型犬が自由にしている施設なので、安全を図って、スタッフ交替で抱っこ袋での社会化中。毎日が社会化です。候補犬たちの訓練は、順調に進んでいます。■残念です。悲しい・・コロナ禍で訓練の受入れや自宅訓練が延期に。 昨年受験予定の4名様は10月受験予定で訓練は休み休みですが進んでいます。 でも、2021年度受験数は、たぶん3名から1名様になりそうです。 昨年度の4名様のパブリックアクセス(電車・バス・買い物・飲食店)訓練など、このコロナ禍でも、おかげさまで、休み休み進めさせていただいております。10月の認定試験の実施も、東京などからの審査委員のみなさまには、Zoomでの審査をお願いすることになりました。4名様の受験は予定通りに実施できそうです。 ただ、残念です。悲しいです。 2021年度の希望者さんの面接・相談受付の5名様(大阪、滋賀、長野、愛知、岐阜)を行いました。すでに1名様は訓練の体験に入られ、書類の申請をお願いしています。後の4名様に関してはまったく進展できず、聴導犬をあきらめた方もいらっしゃいます。コロナでの様々な規制で、ご要望に沿えない方も出てきています。 追加のお問合わせ数は、他に2名様がいらっしゃいますが、面接もできない状況です。 Zoomでの面談をお願いした方もいらっしゃいますが、インターネットが苦手な方や、wifi環境などで、Zoomが難しい方もいらっしゃいます。 今回のクラウドファンディングでは、新規の3名様の育成費用として、みなさまにご支援をお願いいたしました。希望される方は増えておりますが、コロナ禍での移動自粛など、お目にかかることできない方。訓練に入ることもできず、あきらめる方も出てきています。本当に残念で、悲しいです。 みなさまにお約束した2月の受験者数は、3名から訓練体験に入られた1名様になりそうです。お許しください。本年度の希望さんや追加のお問合せ2名様に関して、コロナ禍で先行きが見えない状況になっていまいましたこと、お詫び申し上げます。 謹んで、ご報告をさせていただきます。
写真は、一緒に困っている「のぎ太君」■警戒レベル5。図書館も休館です。滞在訓練予定の希望者さんもキャンセルになりました コロナ禍で、上伊那地域は警戒レベル5。図書館も、森のような公園も閉鎖! 希望者さんの滞在訓練も延期です。警戒レベルは5。日本聴導犬協会のある宮田村、上伊那郡はとても穏やかで、山間の村なのですが、東京との人口比で計算すると、警戒レベル5になるほどのコロナ感染者数です。滞在訓練予定の希望者さんもキャンセルになりました。先行き不安です。◀どんな時も平然!らんちゃん