Check our Terms and Privacy Policy.

コロナ禍でご利用が激減! 高齢化、過疎化が進む新潟県の豪雪地で、地域の足を担って40年以上。山間地でタクシーは大切な移動手段ですが、コロナ禍で大打撃、、これからもこの地で営業を続けていくために、どうかお力を貸してください。

現在の支援総額

337,000

16%

目標金額は2,000,000円

支援者数

35

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/25に募集を開始し、 35人の支援により 337,000円の資金を集め、 2021/08/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

337,000

16%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数35

このプロジェクトは、2021/06/25に募集を開始し、 35人の支援により 337,000円の資金を集め、 2021/08/24に募集を終了しました

コロナ禍でご利用が激減! 高齢化、過疎化が進む新潟県の豪雪地で、地域の足を担って40年以上。山間地でタクシーは大切な移動手段ですが、コロナ禍で大打撃、、これからもこの地で営業を続けていくために、どうかお力を貸してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

<< はじめに・ご挨拶 >>

皆さん、こんにちは。

この度はご覧くださり、本当にありがとうございます。

弊社は新潟県十日町市にあります、有限会社 東部タクシーと言います。
昭和50年に旧松代町(まつだい町)にて開業し、40数年地域の足として営業を続けてまいりました。

社長の村山達三

この地域唯一のタクシー会社でもある弊社、
社長の信念は『公共交通機関の一端として、地域の足を担う』です。


当地は長野県との県境に近く、かつては「陸の孤島」とも呼ばれたほどの豪雪地。
多い時には一晩で腰の高さほどの雪が降ります。通常でも毎朝の除雪作業は欠かせません。

数日降り続くとこんなかんじ


貴重な晴れ間、除雪作業が捗ります

周囲を山に囲まれているため、車は生活の必需品。自家用車の普及により、一人一台以上の所有が珍しくない土地でもあります。
また、高齢化・過疎化が急激に進み、ご利用者は減少傾向。かつては社会科の教科書に載っていたほど、早い時期から高齢化・過疎化が進み始めた土地でもあります。
さらにバブル崩壊後は、接待飲み会の減少などもあり、なかなかに厳しい状況でした。

そんな状況でも営業を続けてこられたのは、やはり地域の皆様のおかげ
病院へ行く・買い物へ行くなどの生活利用や、お仲間とのご旅行など、折々にふれてご利用いただいております。
また昨今は、【棚田】や【美人林】などの原風景を楽しみにいらっしゃるお客様や、【大地の芸術祭】を鑑賞するお客様の観光利用の増加などで、厳しいながらも経営を続けてこられました。
(特に近年は外国からのお客様も増えてきておりました。)

しかし、昨年から続くコロナウイルス禍による外出自粛、渡航制限などにより、観光のお客様が激減したばかりか、生活利用されていた方々のご利用も激減してしまいました。
(病院の通院間隔がこれまでより長くなったことにより、通院でのご利用回数が減少。旅行やお出かけ控えなどもじわりじわり影響しています。)

もちろん、各種助成金や補助金なども活用しておりますが、タクシー業界の利用できる支援制度は多くありません。 少しずつ自治体などによる支援が始まってきました。本当に有り難いことです。

外食自粛やお店での飲酒の自粛などにより、ご利用機会は激減、飲食店様同様影響は少なくないのですが(苦しいのは弊社/タクシー業界に限った話ではないと思います)

もちろん、役員報酬や細かなコストカットなどの経営改善は行っておりますが、それにも限界があります。融資なども利用していますが、融資額が大きくなれば月々の返済も大きくなり、一時的には楽になっても結局経営を圧迫することになりかねないので、どうにかこれ以上の融資を受けずに踏ん張りたい!と、このたびクラウドファンディングに挑戦することを決めました。


<< このプロジェクトによって得た資金の使い途 >>
⇨ 現在休業補償を利用し休ませている従業員の雇用をこのまま維持していくための費用に

(現在はご利用客が少ないこともあり、家族で営業を続けています) ⇨⇨(緊急事態宣言解除やオリンピック開催を受け、ご利用増加を見込み、7月から従業員の出勤日を増やしました)


安心安全にご利用いただくため、タクシー車両は毎年車検があります。保険料も一般的なものより高く、現在のタクシー車両を維持していくだけでも相当の費用が必要となります。
日々の点検やちょっとした修理などは自社で行い費用を抑えていますが、車検の他にもタクシーならではの公的な検査等もございますので、どうしても削れない部分は大きいです。
また、当然ながら月々のガソリン代の負担も大きいです。

⇨ タクシー車両の車検整備・保守・ガソリン代に



どうか、どうか、お力を貸して下さい。


<< 私たちの地域のご紹介 >>

星峠の棚田

「にほんの里100選」にも選ばれた星峠の棚田は、大小様々な約200枚の水田がまるで魚の鱗のように斜面に広がっています。
季節によっても、また見る時間や角度によっても景色が違うため、とても人気のある棚田スポットです。
春の田植え前後、秋の稲刈り後は水鏡となり、さらに人々を魅了します。また、雲海が発生するとさらに幻想的な景色となるため、この雲海との写真を撮りたいと暗いうちからスタンバイするカメラマンも少なくありません。
その美しさから、大河ドラマ「天地人」のオープニングにも登場しました。
近年は外国からの観光客も増え、「死ぬまでに日本に行くべき30の理由」という海外向け観光紹介ウェブページの筆頭に紹介されたり、「外国人が選んだ、死ぬ前に行きたい日本の景色」では第一位に選ばれたりしています。

星峠の棚田や棚田群については、十日町市観光協会のウェブサイトをご確認ください。
⇨⇨ < コチラ >(別タブで開きます)

(こちらの棚田は観光用地ではなく、地元の農家さんが大切に稲作をしている私有地ですので、マナーを守ってご鑑賞ください)

星峠の棚田

失われゆく原風景

儀明の棚田(桜の時期限定の景色)

新緑から紅葉、雪の季節も綺麗な『美人林』

旧松之山町にある「美人林」は、とにかく綺麗なブナ林です。
3haほどの丘陵に、樹齢約100年ほどのブナの木が一面に生い茂っています。その美しい立ち姿から「美人林」と呼ばれています。スラっと伸びたブナの木は力強さと繊細さを感じさせてくれます。
春には残雪と若葉の芽吹き、初夏の新緑、緑鮮やかな夏、秋の紅葉、冬には銀世界、、オールシーズン見ごたえがあります。雪の季節にはスノーシューを履いての散策もおすすめです。

美人林については、十日町市観光協会の十日町市観光協会のウェブサイトをご確認ください。
⇨⇨ < コチラ >(別タブで開きます)


新緑の頃

落ち葉の頃


国内外のアーティストの作品を間近で見て触れて堪能できる《大地の芸術祭》

まつだい駅で降りると、ホームのすぐ脇にある色鮮やかな特徴的なオブジェが目に入ります。草間彌生の「花咲ける妻有」です。そのさらに奥には、芸術祭の基点「まつだい農舞台」があります。建物自体も芸術作品で、館内やその周辺にたくさんの作品が展示されています。
さらにその奥の山にある棚田ではコシヒカリが栽培されていますが、その間にも作品が。イリヤ&エミリア・カバコフの「棚田」が展示されています。実はこの作品、農舞台内にある特設スポットから観ることで完成される作品なのです。「花咲ける妻有」と合わせて第1回目から人々を楽しませてくれています。

まつだい駅周辺と駅から歩いて行ける範囲に、数十作品が展示されています。常設のものも多いので、いつでも鑑賞することができます。

大地の芸術祭について、詳しくは ⇨⇨ < コチラ >(別タブで開きます)


雪どけ水と棚田で美味しい《魚沼米》

当地域のお米のほとんどは棚田で作られます。
雪解け水を利用して育てられているので、美味しいお米が出来ます。


<< プロジェクトを立ち上げた背景 >>
「追加融資を受けるか、どうするか」

社長の言葉に尻に点いた火がかなりの大きさになっていることに気付かされました。
追加融資を受けるのは簡単、だけど借りたものは返さないといけない。一時的に楽にはなるけど、将来を考えると月々の返済が経営を圧迫するのは目に見えている。
融資を受ける以外の道は無いものか…早急に模索し始めました。

社長の信念は『公共交通機関の一端として、地域の足を担う』であり、創業以来無休で営業を続けてきました。大雪(豪雪)の時も可能な限り営業・運行を行い、地域の皆様の足として頑張ってきました。
ですが今の状況では、週に何度か休業日を設けたほうが良いのではないかとも考えました。

しかしながら、社長の信念を守りながら、地域の足としての営業を続けるために、休業補償が使えるうちに従業員を休ませ、社長と家族従業員だけで営業することに決めました。

この苦境を/開業以来の大大大ピンチを皆で乗り越えよう!と一致団結しました。

それでもそれなりに経費はかかるもの。
コロナ禍以後に受けた融資の返済もあります。春先は消費税や法人税、自動車税など、支払いもかさみます。なんとかやりくりはしているものの、もう限界に近い、イヤ、もう限界です…


『どうにかしてどこからか援助を受けられないか』と考え、
前々から気になっていたクラウドファンディングに挑戦することにしたのです。



<< 目標金額は高めに設定 >>

目標金額をあえて高めに設定したのは、ワクチン接種が進んでもすぐには経営状況/ご利用状況が回復しないのではないかという推測からです。

一度変わってしまった生活様式<外出機会や通院回数の減少、移動/旅行は自家用車で~、など>は、すぐには戻らないだろうと考えています。

従業員を安定的に雇用していくため、車両を維持していくために、高めに設定いたしました。


<< リターンのご紹介 >>
お礼状(メールにて)

たくさんの方にご支援いただけると大変嬉しいです。
心を込めて作成したお礼状をメールにて送信させていだきます。

品物によるリターンが不要な方はこちらをご選択ください。
その際設定金額以上にご支援していただける場合は、次に表示される画面で「お支払い方法選択」の上にある『上乗せ支援』をしていただけると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。


散策ガイドブック&パンフレット とお礼状

当地域を紹介したマップや社長が作成した散策ガイドブックです。
当地域を散策するのに十分な内容です。写真もたくさん載っているので、眺めるだけでも楽しんでいただけます。


当地域の民族文化雑学 とお礼状

弊社タクシーの客席にも配備されている当地域の民族文化雑学の本です。
当地域の方言や昔ながらの当地域に伝わる遊びなど、本当に”雑学”ですが、タクシーのお客様にもご好評いただいております。特に方言集が面白いです。


歴史雑学・豪雪の記録 とお礼状

当地域の豪雪の記録、グラフで紹介されています。ちょっとビックリするくらい雪降ります。
ネット記事によると、この辺りは”世界でも有数”の『人が住んでる豪雪地』らしいです…


社長自らが堀った完全天然ものの自然薯 とお礼状

山の達人でもある社長が秋の山で掘ってくる正真正銘天然ものの自然薯です。
天然の自然薯は粘りも風味も別格です。一度食べたら病みつきですよ!
もちろん詳しい食べ方もお付けします。

大きさ(重さや長さ)にもよりますが、2本程度を予定しています。


社長が採った天然の山菜の詰め合わせ とお礼状

春には関東ナンバーの車がこぞって山菜採りや山菜購入に訪れてる当地域。長い冬と豪雪によって美味しい山菜が育ちます。山の達人である社長自ら採取してきたものを、その日のうちに発送しますので、鮮度も味も抜群です!
もちろん、食べ方ガイド付きです。なかなかお目にかかれない珍しい山菜も入りますので、山菜がお好きな方のご支援をお待ちしております。


『にいがた観光カリスマ』の社長と行く観光タクシー2.5時間

当地域、当地方の歴史や文化、観光に明るい社長は、新潟県より『にいがた観光カリスマ』の称号をいただいております。
社長が案内したお客様にはリピーターも多くいらっしゃいます。わざわざ手紙でお礼状をいただくこともしばしば。
そんな社長がご案内する観光タクシー2.5時間です。2時間半あれば、当地域の有名観光名所を回れますので、当地域にご興味を持って下さった方の初めての観光にぴったりです。
普通タクシーでご案内しますので、ご同伴者2名様までご一緒可能です。(計3名様まで)ご夫婦やお友達とのご旅行にもお使いいただけます。


山の達人社長と行く山菜取り とお礼状

山の達人である社長の案内で当地域の山で山菜採りを体験いただけます。
長い冬と豪雪により美味しく育った山菜をご自身で採取してみませんか?
山の達人(社長)が案内しますので、ワラビやウドなどの有名どころから、市場ではあまり見かけない珍しい山菜まで採れることでしょう。山菜ごとの美味しい食べ方もお教えしますので、ご支援お願いいたします。


当方で設定した金額以上にご支援いただける場合
(嬉しいお申し出!ありがとうございます)
リターンを選択後に表示される画面の「お支払い方法選択」の上に『追加支援』の項目がございますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


最後に

最後までご覧くださり、ありがとうございます。
当地域の魅力が少しでも伝わり、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

教科書に載るような豪雪地であり、過疎化・高齢化の進む山間地で、5台のタクシー車両で運営している小さな小さなタクシー屋です。社長は「タクシーが無くなったら、地域の火が消えてしまう(人口流出がさらに進む、観光客も来づらくなる)」と考えており、日々奮闘し、営業を続けています。

棚田や美人林などの原風景や、美味しいお米、大地の芸術祭など、たくさんの方々に訪れていただき、楽しんでいただきたい、人口流出は避けられないかもしれないけど、安心して帰省してほしい、そのためにもここでタクシーを続けていきたい!と思っております。

これからもこの地で営業を続けていくために、どうかご支援を宜しくお願い致します。


<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • ありがとうございました!おかげさまでプロジェクトが終了をいたしました。ご支援くださった皆様、シェア拡散して下さった皆様、たくさんの皆様に支えられ、無事に終了することができました。本当にありがとうございます!!プロジェクトを開始してから、自治体からの支援や新しい企画への参加など、少しずつですがこの苦境を乗り越えるため策が色々出来てきました。今年の冬はどうなるんだろう、、、と不安になった時期もありましたが、今は少し明かりが見えてきたような状況です。とはいえ、コロナを巡る状況はますます厳しくなっておりますので、見えてきた明かりを見失わないよう、これからも色々と考えていきたいと思います。これからも見守っていてくださると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。 もっと見る

  • プロジェクト終了まで1時間半を切りました。最終日の本日、前日の昨日とたくさんの方に支援していただきまして、感謝の気持ちでいっぱいです。緊急事態宣言やまん防適用地域が増え続けている苦しい世の中ですが、たくさんの方からご支援をいただけて、感激しております。プロジェクト終了まで今しばらくお付き合いください。見守ってくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 もっと見る

  • 残り5日です。

    2021/08/19 17:00

    当プロジェクトをご覧くださり、ありがとうございます。初めてのクラウドファンディングで右も左も分からず、無我夢中で始めたのですが、あっという間に期間が過ぎ、残り5日となりました。たくさんの方にご支援いただき、応援のコメントいただけて嬉しい気持ちでいっぱいです。残り5日、見守ってくださると嬉しいです。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      1,000

      たくさんの方にご支援いただけると大変嬉しいです。 ご支援いただいた金額の全てをプロジェクトに使わせていただきます。 どうぞご支援よろしくお願い致します。 心を込めて作成したお礼状をメールにて送信させていただきます。

      支援者:15人

      お届け予定:2021年10月

    • リターン画像

      2,000

      残り15

      ≪ 【散策ガイドブック】とお礼状 ≫ 社長が編集した【散策ガイドブック】。 その他、当地域を紹介したマップ等も一緒に送付させていただきます。 棚田や美人林など色々紹介されていますので、原風景に思いを馳せるのも良し、当地域への観光をご検討する際の資料としてもご利用いただけます。 心を込めて作成したお礼状と共に発送させていただきます。 (発送方法は未定です)

      支援者:5人

      お届け予定:2021年10月

    • リターン画像

      3,000

      残り7

      ≪ 歴史雑学・豪雪の記録とお礼状 ≫ 社長が編集した2つの冊子。 豪雪の記録はグラフで紹介されていますが、ちょっとびっくりするくらいの豪雪っぷりです。 帯封を取ると蛇腹式に開き、グラフや年表が一目瞭然です。 心を込めて作成したお礼状と共に発送させていただきます。(発送方法は未定です)

      支援者:3人

      お届け予定:2021年10月

    • リターン画像

      4,000

      残り21

      ≪ 当地域の民族文化雑学本とお礼状 ≫ 社長が執筆編集した本冊子。当地の方言や昔ながらの遊び、伝統など。 タクシー車内に読み物として設置しているのですが、欲しいというお客様もいらっしゃいます。 故郷を懐かしむような気持ち、昔を懐かしむような気持ちで読んでみませんか? 心を込めて作成したお礼状と共に発送させていただきます。(発送方法は未定です)

      支援者:9人

      お届け予定:2021年10月

    • リターン画像

      20,000

      残り7

      ≪ 社長自ら掘った【完全天然ものの自然薯】とお礼状 ≫ 山の達人でもある社長が秋の山で掘った正真正銘天然ものの自然薯です。 風味も粘りも段違い!一度食べたら病みつきですよ! 当地ではトロロ汁にして食すのが一般的です。美味しいトロロ汁の作り方をお付けします。 心を込めて作成したお礼状と共に発送させていただきます。 (発送方法は未定です) ・当地域(新潟県十日町市)産です。 ・天然ものなので、大きさや長さ、重さに偏りがあります。 ・輸送中に折れてしまうこともありますのでご理解ください。 ・事前にメール等で発送日時や時間指定等のご相談をさせていただきます。 ・自然薯にアレルギーのある方はご注意ください。 ・到着後は、冷暗所に保管していただき、お早めにお召し上がりください。詳しい食べ方や保存方法などは同梱のガイドをご参考になさってください。

      支援者:3人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      25,000

      残り18

      ≪ 社長が採った【天然の山菜詰め合わせ】とお礼状 ≫ 雪深い当地で育つ山菜は、風味豊か、味も格別です!(新潟県十日町市産) ・ワラビ ・コゴミ ・フキノトウ ・タラの芽 などの有名な山菜から ・ツルニンジン ・モミジガサ ・アケビの新芽 など珍しい山菜まで、箱いっぱいに詰めて送ります。もちろん、オススメの食べ方付き! 心を込めて作成したお礼状と共に発送させていただきます。 (発送方法は未定です) ・どんな山菜が入っているかはお楽しみ!上記(及び画像)は一例です。 ・80サイズの箱に詰めてお送りします。 ・梱包や発送には細心の注意を払いますが、輸送中にも少しずつ鮮度が損なわれますので、ご理解ください。 ・保存方法は基本的に葉野菜と変わりません。到着後は冷蔵庫や冷暗所で保管していただき、お早めに下ごしらえや調理をしてください。 ・山菜の採取時期は降雪や天候等により毎年違いますので、発送時期が前後する場合があります。 ・事前にメール等で発送日時や到着時間の指定などのご相談をさせていただきます。

      支援者:2人

      お届け予定:2022年05月

    • リターン画像

      30,000

      残り10

      ≪ にいがた観光カリスマ(社長)が案内する観光タクシー2.5時間 ≫ 当地域の観光や歴史文化に明るい社長、新潟県より〈にいがた観光カリスマ〉の称号をいただいております。 その社長が当地をタクシーにてご案内いたします。 ◆ お連れ様2名様(計3名様)までご一緒にご案内可能です。 お連れ様の有無/人数を備考欄にてご記入ください。 ・コースはおまかせ! ・お礼状とご利用チケットを発送いたします。 ・ご利用チケットは観光タクシーご利用時に回収させていただきます。 ・まつだい駅発着となります。ご希望の発着地がある場合は、別途タクシーメーターによる運賃をいただきます。 ・まつだい駅までの交通費や宿泊費、旅行保険代金、飲食代金等は、ご自身でのご負担となります。 ・基本コースはおまかせですが、当地エリア内(新潟県十日町市とその周辺)であれば、ご希望の場所をご案内することも可能です。ご相談ください。 ・チケットのご利用可能期間は、2021年10月〜2022年10月です。コロナウイルス禍が収束しない場合、期間の延長も検討しています。メール等でご相談ください。 ・事前にお電話でのご予約をお願い致します。タクシーの台数が少ないため、予約状況によってはご希望の日時に予約をお受けできない場合があります。何卒ご理解ください。

      支援者:0人

      お届け予定:2021年10月

    • リターン画像

      50,000

      残り10

      ≪ 社長と行く【山菜採り】 ≫ 山の達人でもある社長、春になると山へ行き、ワラビやウドなどの有名な山菜から珍しい山菜までたくさんの種類と量の山菜を採ります。 当地域の山菜は長い冬と豪雪により風味マシマシで味は格別!どれも一級品です。 社長の案内で、美味しい山菜を自ら採ってみませんか? ◆お連れ様1名様まで可能です。 備考欄にてお連れ様の有無をご入力ください。 ・山菜採集のご案内、散策のお手伝いの金額です。 ・その年の気候や場所など様々な条件によって採れる山菜の種類や量が変わります。 ・ある程度の種類や量は確保できるよう努めますが、保証は出来兼ねます。ご理解ください。 ・まつだい駅出発解散です。当地までの交通費や宿泊費、旅行保険代金、飲食代金等は含まれません。 ・弊社では保険に入りませんので、旅行保険などはご自身でお手配をお願いいたします。また怪我の補償も出来兼ねますので、ご了承ください。 ・コロナ禍が収束しない場合、翌年に繰り越すこともできます。もしくは社長が採った山菜をお送りすることで完了することも可能ですので、ご相談下さい。 ・事前にメール等で日程をご相談させていただきます。 ・長靴や動きやすい服装など、山菜採りに最低限必要な装備はご自身でご用意下さい。ご相談もお受けします。 心を込めて作成したお礼状はメールにて送信させていただきます。

      支援者:0人

      お届け予定:2022年05月