Check our Terms and Privacy Policy.

39年間会っていない父をイタリアへ訪ねる旅をドキュメンタリー映画にしたい!

お笑い芸人のぶらっくさむらいが、2歳の時に会って以来、疎遠になったカメルーン人の実父をイタリアへ訪ねる旅を撮影、ドキュメンタリー映画を製作するためのプロジェクト。どんな結末が待ち受けているか誰にも予想ができない、"人生"というリアルな作品を映像化します。完成後は国内外の映画祭などへ出典を目指します。

現在の支援総額

1,345,500

134%

目標金額は1,000,000円

支援者数

146

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/06/26に募集を開始し、 146人の支援により 1,345,500円の資金を集め、 2021/08/15に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

39年間会っていない父をイタリアへ訪ねる旅をドキュメンタリー映画にしたい!

現在の支援総額

1,345,500

134%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数146

このプロジェクトは、2021/06/26に募集を開始し、 146人の支援により 1,345,500円の資金を集め、 2021/08/15に募集を終了しました

お笑い芸人のぶらっくさむらいが、2歳の時に会って以来、疎遠になったカメルーン人の実父をイタリアへ訪ねる旅を撮影、ドキュメンタリー映画を製作するためのプロジェクト。どんな結末が待ち受けているか誰にも予想ができない、"人生"というリアルな作品を映像化します。完成後は国内外の映画祭などへ出典を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ルーツ の付いた活動報告

thumbnail

皆様、こんにちは。『39年間会っていない父をイタリアへ訪ねる旅をドキュメンタリー映画にしたい!』プロジェクトオーナーの武内です。映画公式ウェブサイト→ https://padreproject.jp/3日間に及んだ、沖縄ロードショーツアーが無事終了いたしました!2日目の上映会場はコザにある元米兵の人が経営するコミュニティスペース「Furizon」。いや〜、米軍基地のある街コザでの上映は色んな意味で刺激的。。。上の画像は僕の父親!?じゃなくて、Furizonオーナーのバードさんです。今回の沖縄上映は、たまたま「パドレ・プロジェクト」と同時期に製作をしていて、作品のテーマも近い映画「あなたが私のパパですか?」とのコラボ上映ツアーでした。あなたが私のパパですか?公式サイトhttps://are-you-mydad.com/「あなたが〜」の太田監督や、僕と同じように、外国人(主に米兵)の父を知らぬまま育つ人も多い沖縄。特に嘉手納基地が間近にあるコザは、様々なデリケートな問題を抱えた土地で、そんな場所での上映は、来場者もそれぞれの想いを持って映画を観に来てくれたんだ、というのを強く感じました。観客との質疑応答は2日とも予定時間を遥かにオーバーする程、熱い熱いクロストークを交わすことができ、マジで映画作った甲斐があったと思いました。。。3日目は、那覇に移動して、沖縄お笑い界のドン(?)、まーちゃんさんや、10年ぶりの再会の、島ハーフ芸人ニッキーさん、同じく日米ハーフのボーズMENケンさんとの映画×お笑いのフェスイベント。まーちゃんさんは初対面でしたが、僕が以前所属していた◯ンミュージックの◯ッキー社長とズブズブの関係という...本当に世界は狭いな!っていうか、悪さできねーな!と、痛感(笑)。超ベテランなのに、すげー気さくなまーちゃんさんにライブもめちゃくちゃ盛り上げて頂き、笑いと涙の特大台風、でもゆいまーるだから、なんくるないさーの3時間でした!https://kohatsu-masamitsu.amebaownd.com/↑↑ まーちゃんさんが毎年手がける、沖縄の現状をテーマにしたコント舞台「お笑い米軍基地」。今回の沖縄上映を企画・運営して頂いた、 仲宗根美幸さん。「あなたが私のパパですか?」の 太田あきの監督とパートナーの太田ゆうせいさん、はじめ、沖縄の上映をサポートして下さった全ての方に深くお礼を申し上げます。どうもありがとうございました!【映画「パドレ・プロジェクト」上映予定】さあ、いよいよ、2月15日(土)からは私の故郷、名古屋シネマスコーレにて上映が始まります。2/15㊏~20㊍の上映期間中は連日、監督の私自ら舞台挨拶を行います。2/15㊏は鈴木昭紀さん(市議会議員)、2/16㊐は黒田マリさん(CHIWARA代表)をゲストにお迎えします!東海地方の皆さま、ぜひこの機会をお見逃しなく!!3月1日(土)〜:横川シネマ(広島)https://yokogawa-cine.jugem.jp/ぶらっくさむらいSNSは↓↓X:https:/https://twitter.com/black_samurai50インスタ:https://www.instagram.com/black_samurai50/令和7年2月9日 武内剛 ぶらっくさむらい


thumbnail

皆様、こんにちは。『39年間会っていない父をイタリアへ訪ねる旅をドキュメンタリー映画にしたい!』プロジェクトオーナーの武内です。映画公式ウェブサイト→ https://padreproject.jp/先日、無事に宇都宮ヒカリ座での上映を終えた「パドレ・プロジェクト」は、12月7日より、今度は横浜に場所を移動しましてロードショーを続けております。宇都宮ヒカリ座の初日舞台挨拶ゲストの川崎世津子(リンパケアサロン manon オーナー)さんと横浜シネマリン、上映初日のトークゲストは僕と同じく日本とカメルーンにルーツを持つクリエイターのアイザックさん。札幌出身でSNS総フォロワー数40万人を超える「Goldnrush podcast」という大人気番組のホストを務めていて若者に影響力を持つインフルエンサーでもあります。トークもノリノリで陽気な感じでしたが、しっかり芯が通っているので説得力がハンパなくて、年は一回り以上も彼の方が下ですが、感心しながら拝聴させて頂きました!トークショーの前には映画のチラシを置かせて頂いてる地元のお店にご挨拶!続いて横浜2日目のトークショーゲストは菅谷久美子さん(横濱未来堂代表)。アニマル柄をモチーフにしたアフリカ布で製作されたお着物をお召しになって颯爽と舞台上に現れた菅谷さん。トークの中では、本作品を共に鑑賞された菅谷さんの息子さん(アフリカンMix)との心温まるエピソードも登場。ホッコリしたかと思えば、カラフルなアフリカンファブリックで製作されたシャツとサコッシュのサプライズプレゼントも! 思わぬ形で横浜上映の成功祈願を受け取ってしまい、至れり尽せりの舞台挨拶でした。菅谷さん、そしてご来場されたお客様、誠にありがとうございました。さあ、横浜での上映は12月20日までなので、近郊の方は是非この機会をお見逃しなく。【横浜シネマリン上映スケジュール】・12/7(土)〜12/13(金) 20:40上映開始・12/14(土)〜12/20(金)10:00上映開始詳細は劇場サイトを→ https://cinemarine.co.jp/【横浜シネマリン舞台挨拶 & トークショー】12/12 ㊍20:40 ホイップ坊やさん(配信者)https://x.com/whip_bouya12/14 ㊏ 10:00ジョシュア・ジャパンさん(インフルエンサー)https://www.instagram.com/jj.jj.7/12/15 ㊐10:00伊藤里枝子さん(JFCネットワーク事務局長)https://www.jfcnet.org/今後の「パドレ・プロジェクト」上映予定は以下になります。1月24日(金)〜:コザシアタードーナツ(沖縄)https://theater-donut.com/近日公開:名古屋シネマスコーレ(愛知)http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/近日公開:横川シネマ(広島)https://yokogawa-cine.jugem.jp/皆様のご来場を心よりお待ちしております!//////////////////////////////////////////////////////////追伸、次なるプロジェクトも現在色々構想を練っているのですが、「パドレ・プロジェクト」を通して、この3年間はなかなか唯一無二の人生体験をしたので、やはりもうちょっとだけコレを引っ張らせてください!笑というワケで、来年2025年に、映画の撮影秘話や後日談、父の祖国カメルーンを訪れた理由や、家族についての想いを綴った本を出版したいと思っています。その為、近日中に出版に向けたクラウドファンディングをスタートします!(当初12月に行う予定でしたが各所調整が必要な為、年明け以降になりそうです)この本は、ただ僕が書くだけでなく、皆様と一緒に作り上げるプロジェクトです。皆様が応援してくださることで、この本が形になり、家族・親子関係に悩みを抱える人のもとに届くことになります。クラファンの詳細は、また追ってお知らせいたしますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします!ぶらっくさむらいSNSは↓↓X:https://twitter.com/black_samurai50インスタ:https://www.instagram.com/black_samurai50/令和6年12月9日 武内剛 ぶらっくさむらい


thumbnail

皆様、こんにちは。「39年間会っていない父をイタリアへ訪ねる旅をドキュメンタリー映画にしたい!」プロジェクトオーナーの武内剛です。前回の活動報告でもお伝えした通り、本映画は皆様からの多大なるご支援のもと、晴れて東京は新宿K'sシネマより銀幕デビューを果たすことができました。既に本クラウドファンディングの支援者の皆様も多く劇場に訪れて頂き、ある支援者の皆様には直接お礼を言わせて頂くこともできました。監督としては本当に幸せで、作った甲斐があったなぁと心から思いました。改めまして、サポートして頂いた皆様、本当にどうもありがとうございました。さあ、いよいよ明日9/20(金)から9/26(木)迄、アップリンク吉祥寺にて1週間のレイトショー上映がスタートします。東京の上映は一旦コレで終わりです!レイトショーなのでディナーを済ませてからでも充分過ぎるほどに時間のあるスケジュール。帰りはハモニカ横丁で一杯ひっかけてご帰宅を(笑)タイテはこんな感じ上映開始時間: 20:45上映終了時間: 22:05トークショー: 22:05~22:30頃まで本クラウドファンディングの「映画のスタッフになれる権」のリターンをご購入頂き、スタッフとしてサポートしてもらってるイラストレーターのはちこさんがこんな素敵なイラストを描いてくれました!はちこさん垢→ https://www.instagram.com/hachico815/アップリンク吉祥寺のチケットは映画館のサイトおよび劇場窓口で絶賛販売中。1週間の上映期間中は連日豪華ゲストとの対談を上映後に行います。(武内監督(僕)も勿論、劇場に毎日います!)アップリンク吉祥寺ウェブサイトこんな豪華なゲストのトークショーだけでも見応えアリ!そして、9/27(金)からは遂に.....アップリンク京都 、神戸元町映画館 、十三 シアターセブン の関西3館で上映が始まります!!!こちらも追ってイベントなどの詳細はお知らせします。詳しくは各映画館、または下記、パドレ・プロジェクト公式サイトをご覧下さい!僕は監督兼プロデューサーなので責任重過ぎて 毎日胃が痛い日々です...But、コレでもか!ってくらい宣伝してるのに皆様、 嫌な顔せずチラシ受け取ってくれます。優しさに感謝感激です。 写真は林家三平さん、鮎貝健さん、星野ルネさんら。本作品のような、いわゆる"自主映画"、"インディーズ映画"は、製作者との距離感が極近なのが魅了です!しかし皆様の応援なしでは、あっという間に主要都市5.6県の映画館でサラッと上映して終わってしまいます....もしよろしければ、作品を既にご覧になられた方も、ご友人に感想をシェアして頂くなど、引き続き 映画「パドレ・プロジェクト 」を応援して頂けたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします!!映画パドレ・プロジェクト公式ウェブサイトhttps://padreproject.jp/ぶらっくさむらいSNSは↓↓X:https://twitter.com/black_samurai50インスタ:https://www.instagram.com/black_samurai50/Facebook:https://www.facebook.com/lookingformypapa/令和6年9月19日 武内剛 ぶらっくさむらい


thumbnail

皆さま、こんにちは。『39年間会っていない父をイタリアへ訪ねる旅をドキュメンタリー映画にしたい!』、プロジェクトオーナーの武内剛です。一昨日はワタクシ、ぶらっくさむらいこと武内剛初監督作品、映画「パドレ・プロジェクト/父の影を追って」 2回目のマスコミ試写会 in 渋谷ユーロライブ!今回は記者の方が取材で入ってくれたり、芸人仲間、SNSインフルエンサーやライターの方々に加え、多文化共生などに関心のある議員さんが何人もご来場してくださいまして、大変盛況のもと終了いたしました。今回、前説は、人気急上昇中漫才コンビのセンチネルが盛り上げてくれましたYouTuberチャンネルEnim's Life in Japan Vlogsのエニムさんよだかれん議員のお声がけで、片山かおる議員、前川浩子議員、難民支援協会の田中しほさんにもご来場頂きました。人気番組「あいのり」のプロデューサー、西山さんも!元東京パフォーマンスドールの木原さとみさんも中学生の息子さんと観にきてくださいました!7本指のピアニスト 石川梧平さん。15年ぶりくらいの再会でしたが全く変わってない!本作品は監督である僕自身の生き別れた父探しの旅を撮った"セルフドキュメンタリー"という形式の映画の為、なかなか客観的に見ることができず、「果たして、これはおもしろいのか?どうなのか?」イマイチ確信が持てないまま、公開まで駆け抜けてきましたが昨日の試写で確信に変わりました!「パドレ・プロジェクト」は(意外と)おもしろいと思います!直球どストレートの作品です。童話「モモタロウ」くらいシンプルなやつです。期待値ゼロ、先入観ゼロで観ていただけたら幸いです。漫画家星野ルネさんの軽快なトークのもと舞台挨拶も行いましたお色気シーンもないし、銃声も流血も打撃音も派手な演出など何もございませんが、昨今の荒んだSNSの空気感や、何となく最近元気がないなぁ〜って方なども、観てくれたらシャキッとするかもしれません。アメトークの"ハーフ芸人"で共演したファビアン西木さん、広告屋のいりえななこさんクレイジーな動画を投稿しまくってるインフルエンサー&芸人のダニエル!議員の石川大我先生!暑い中、ご来場頂きました関係者の皆様、誠にありがとうございました!さあ、「パドレ・プロジェクト」はいよいよ今月8/31(土)〜、新宿K'sシネマにて1週間、朝10時〜より上映スタートになります(毎日舞台挨拶を予定)。京都、大阪、名古屋、栃木での上映も決定しました。詳細は下記をご覧くださいませ!映画の前売り券を僕自ら手売りもしてます!都内の飲みの席などに呼んでくれたら、チケット100枚持って押し売りに行きますので(笑)、ぜひお声がけくださいませ♪映画公式サイトhttps://padreproject.jp/お得な前売券絶賛販売中!(特製ポストカード付き※先着) https://www.major-j.com/cinema_information.php?id=M71477315859新宿K'sシネマ https://www.ks-cinema.com/令和6年8月11日 武内剛 ぶらっくさむらい


ルーツ探訪 その2
2024/08/05 08:52
thumbnail

『39年間会っていない父をイタリアへ訪ねる旅をドキュメンタリー映画にしたい!』、プロジェクトオーナーの武内剛です。先週の活動報告でもお届けいたしました、"ルーツ探訪の旅 in カメルーン"の続編になります。カメルーンは現在、大雨季のため1週間の滞在中は毎日雨でしたが、この上なく濃厚な時間を過ごすことができました。以下、旅の思い出になります。〜旅の思い出〜停電、部屋の前に犬のウ◯コ事件(4回も)、人目も憚らず小便をする人の多さ、珍しい人間はとにかくガン見、信号ないので交通ルールという概念がないしそもそも免許を誰も持ってない、大量の排気ガスとクラクションの騒々しさ、ゴミのポイ捨ての酷さ、舗装された道路の少なさ、、クレカ使える場所がほぼ無く超現金社会 ← その割に誰もお釣りを持っておらず金銭の授受が毎回メンドイ、しつこい物売り、隙あれば金をせびってくる空港職員、汚職警官... etc上の情報だけ読むと誰もこんな国行きたくなくなると思うんだけど(笑)、でもこうしたマイナス面を遥かに凌駕する程、温かさで溢れるカメルーンの人々に、人間として大事なことを沢山学ばさせて頂いた。実は今回の旅をサポートしてくれた方々のいる村に当初は行くつもりだったけど、外国人の僕が来ると命の危険が伴うとのことで、彼らにわざわざ空港のあるドゥアラという街まで来てもらった。最初は半信半疑だったけど、外務省の渡航情報でもレベル3(渡航中止勧告)に指定されており色々調べているうちにカメルーンでは少数派である英語圏の人々の住む地域で数年前から起きている紛争により、子どもを含む民間人が多数虐殺されているという事が分かった。海外メディアの記事→ 多数の勢力の戦闘に巻き込まれる住民この手のニュースは欧米や日本のメディアで殆ど報じられないけどアフリカの色んな国でこうした問題が起きている。日本という豊かで平和な国で生活できている事がどれだけ有難い事なのかを再認識した旅でもあった。カメルーンは学校が3ヶ月の夏休み期間中(長い!!)という事で小学校に入学したばかりくらいの子が頭にモノを乗せながら一人で雨の中売り歩いてるのをよく目にし、僕は思った...「日本で生まれてる時点で何も言い訳できない!帰国したら今までの50倍頑張らなきゃカメルーンの子どもに笑われるわ!」というワケで、昨日日本に戻ってきたので今日からフルスロットルで再始動します!!最後にこの旅をサポートしてくれた全ての人に最大級の感謝と愛を送ります。Thank you so much!カメルーン、また会う日までお達者で!さあ前置きが長くなりましたが(笑)、この旅のきっかけとなった映画「パドレ・プロジェクト /父の影を追って」がいよいよ8/31(土)新宿K'sシネマより全国公開!9月には京都と大阪での上映も決定しました。お得な前売券や劇場情報など詳細は映画の公式サイトを!https://padreproject.jp/令和6年8月5日 武内剛